• 締切済み

京都工芸繊維大学について教えてください!

私は京都こうせんの造形工学科かデザイン経営工学科を志望しているんですが、京都こうせんに通っている方、またこうせんにまつわる 情報をお持ちの方、ぜひぜひコメントしていただきたいと 思います!!私自身、必死にこうせんについて調べたのですが、 やはり大学の表の事情しかしることができなくて…。 みなさま、どうかよろしく御願いいたします。

みんなの回答

  • gabo2gou
  • ベストアンサー率36% (27/73)
回答No.3

子どもが京都工繊に通っています。ただし工学系ですが。 構内に一度だけ入ったことがありますが、神戸や大阪とは違う落ち着いた雰囲気の大学でした。 はっきりやりたいことが決まっておられるようですが、今は車にかかわらず、いろいろなことに興味を持ち、経験する時期だと思います。そのことが将来貴方のやりたいこと(カーデザイン)のすそ野を広げることになると思います。貴方にとって、明るい未来が拓けることをお祈りしています。

147GTA
質問者

お礼

ありがとうございます。こうせんのことについて リアルなご意見をお聞かせいただいて感謝いたします。がんばります!gabo2gouさんも充実した日々をお過ごしできるようすくなからずいのっております。 それでは・・・。

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.2

回答1のものです。長い補足ありがとうございました。 わたしの友人は、建築→映像へと選考を変えた造形工学科の人なのですが、「造形工学科の人たちはほとんどが建築を選考するので、建築から平面へ進んだ自分はかなりの変わり者だった」と言っていました。 また、入る時の実技はかなり簡単なものであったこと、入ってからの課題も建築やそれに附随するものがどうしても多い、とも聞きました。 大学にはゼミという形式の小さい勉強会というかそういうものがあって、教授は自分の研究室を持っています。 その、147GTAさんのおっしゃっている教授の方も、なんらかの形で研究室を持っていると思います。 手紙やメールでその教授に連絡をとり、ゼミに参加させてもらう、研究室を訪問させてもらう、、などをしてみてはいかがでしょうか?ある意味で特別なことなのですが、そういう形で他大学から學びに来ているというケースはけっこういろいろな大学で見られます。 また、今べつの大学に通っているのであれば、院で京都工繊に行くのも一つの手ではないかと思います。 あと、注意してほしいことは、大学の教授が「専門が○○であっても、それを生徒に教えているとは限らない」という事です。 147GTAさんの言っている教授が、カーデザインについて教えるという講義を持っているか、はっきり確かめた方がいいと思います。 このくらいしかわからなくってすみません。 あまりお役に立てませんでしたね^^;

147GTA
質問者

お礼

ありがとうございます! 造形工学科はやはり建築関係の講義のほうによってしまうんですかー…。意匠系もあるだけにちょっと残念です。やはりデザイン経営工学科に行くべきですかねー。私がこうせんにカーデザインを研究している人がいるといいましたが、ここの学科主任の方です。 講義のほうはさきほどシラバスで確認したところ、 デザイン実習やデザインの教養の講義について持っておられました。ゼミや研究室まではちょっと分かりませんでしたけど…。 >手紙やメールでその教授に連絡をとり、ゼミに参加させてもらう、研究室を訪問させてもらう、、などをしてみてはいかがでしょうか?ある意味で特別なことなのですが、そういう形で他大学から學びに来ているというケースはけっこういろいろな大学で見られます。 そうなんですかー?んーじゃ早速今年の夏休みにでも その教授のところにいってみたいと思います。 それに、おさっしのとおり私は今こうせんとはべつの大学に行っております。来年またこぷせんを受験するつもりです。だめなら編入と言う手も…。 とりあえず、貴重なアドバイスを有難うございました。お忙しい中感謝いたします。

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.1

友人が通っていて(今は院ですが)、なおかつ近くに住んでいます。 知りたいのはどんなことですか? デザイン系の学部なので、実技に関することでしょうか? キャンパスの雰囲気や感じのことでしょうか? まわりの立地のことや、通っている人のタイプのことですか? 勉強方法についてなのでしょうか? 入ったあとの事でしょうか?(課題に追われるみたいです) 大学のことはホームページなんかでも調べられますよね。そうではない部分も多種多様です。補足お願いします。 また、将来的にどんな事をしたいのかもあわせて記していただければさいわいです。

147GTA
質問者

補足

僕は小さい頃からカーデザイナーになりたくて、当然のように目指す大学はデザイン関係の学部または学校でした。しかし、去年センターの失敗が最後まで響き、結局京都工繊大は落ちて、滑り止めで受けていた 今の大学へ行きました。もともと僕自身大学に入ったら自分から積極的にカーデザインのことにアプローチする!と考えていたので、入学してからカーデザインを専門に研究している大学の教授とメールの交換をしたり、毎日車のデザインのスケッチ(模写とカースタのデザインスケッチ)を一日一枚ずつ書いています。あと、デッサン力が不足していると、今行っている大学の先生にアドバイスしてもらい、基礎デッサン(身の回にあるもの)もやっています。また、最近では、車のパースやプロポーションを意識してタイヤの書き方や見え方について考えていますし、自動車工学書とかデザイン関係の本も読みあさっております。 そして、大学の教授や先輩に自分が書いた車のスケッチを見てもらって講評してもらいアドバイスを受けるといたようなこともしております。 ですが、最近やっぱりカーデザインを専門にやっておられる方がいる大学に行ったほうがいいのかなーと思い始めています。現に、京都工芸繊維大にはいらっしゃいます。カーデザインの世界は実力のみがものをいう!とまえから言われており、あまり学歴にはこだわってはいません。ただ、いまよりももう一歩充実した環境がほしいかなーって感じています。 大変長い文になってしまい申し訳ありません。

関連するQ&A