- ベストアンサー
京都工芸繊維大学を再受験しようと考えています。
僕は小さい頃からカーデザイナーになりたくて、当然のように目指す大学はデザイン関係の学部または学校でした。しかし、去年センターの失敗が最後まで響き、結局京都工繊大は落ちて、滑り止めで受けていた 今の大学へ行きました。もともと僕自身大学に入ったら自分から積極的にカーデザインのことにアプローチする!と考えていたので、入学してからカーデザインを専門に研究している大学の教授とメールの交換をしたり、毎日車のデザインのスケッチ(模写とカースタのデザインスケッチ)を一日一枚ずつ書いています。あと、デッサン力が不足していると、今行っている大学の先生にアドバイスしてもらい、基礎デッサン(身の回にあるもの)もやっています。また、最近では、車のパースやプロポーションを意識してタイヤの書き方や見え方について考えていますし、自動車工学書とかデザイン関係の本も読みあさっております。 そして、大学の教授や先輩に自分が書いた車のスケッチを見てもらって講評してもらいアドバイスを受けるといたようなこともしております。 しかし、、いっこうにうまくなりません…。前にくらべるとずいぶんとましにはなったんですが…。。 ですが、最近やっぱりカーデザインを専門にやっておられる方がいる大学に行ったほうがいいのかなーと思い始めています。現に、京都工芸繊維大にはいらっしゃいます。カーデザインの世界は実力のみがものをいう!とまえから言われており、あまり学歴にはこだわってはいません。ただ、いまよりももう一歩充実した環境がほしいかなーって感じています。 大変長い文になってしまい申し訳ありません。 もし、よろしければ車のスケッチの書き方や京都こうせんってこういうところだよとか、なにか情報をお持ちでしたらぜひともアドバイスをよろしく御願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ワタシはそこの学生ではないですが、京都工芸繊維は けっこう評判のいい大学ですよ。再受験を考えているなら、三年次の編入や、AO入試(←これは編入ではない)もあるみたいなので、受けてみるのもいいかもしれませんね・・・。あと、話は少しずれますが、父親から聴いた話によると(←父はカーデザインではないですが、デザイン関係の仕事をしています)民間の会社に入って、そこのデザイン部門の仕事につくような場合は、よっぽど何か実力を認められているなら別かもしれませんが、大学院を出ているのが最低条件みたいなところがあるようです。さらに、その中からたった一人しか採ってもらえないといった厳しい現状があるみたいですよ。
その他の回答 (1)
- chilldie
- ベストアンサー率28% (87/304)
あまり関係ないかもしれませんが、国立大学の独立法人化のあおりを受けて、京都工芸繊維大は京都教育大、滋賀大と合併するという話もありますよ。 今とは、環境が変わるかも知れませんね。
お礼
国立の法人化にともないこうせんは独立の道を あゆむことになったそうです。(HPで確認してきました)。が、うわさでは京大との吸収合併をするとかないとか・・・
お礼
ありがとうございます!アドバイス感謝いたします。 私も自分なりに調べてカーデザイナーは厳しい仕事だと重々承知のうえ覚悟はしております。が、いちど思ってことは最後までやりとおさないと気がすまないタイプなので絶対にカーデザイナーになってみせます!