• 締切済み

女性の方に質問です。離婚後の持家について

私は1年前に離婚をしました。 もう一度チャンスがあるのなら再婚をしたいと考えていますが持家が有る事が再婚へのネックにならないかと考えております。 現在は相手もおらず再婚の予定はないのですが、今後ネックになるようなら売却したいと考えています。 不動産屋に売却依頼をし幸運にも買いたいという人が現れ100万程売却益も出そうです。 もし、今を逃すと資産価値が落ち売却した時に赤字になる恐れがあるのとせっかく買った家なので手放す事に寂しさもでています。 賃貸も検討しましたが空室の時のリスク、退去時のメンテナンス費用などで考えておりません。 女性の気持ちからすると再婚相手に持家がある事は複雑な気分で再婚を躊躇してしまう理由になりますか? 相手が見つかったら相手と相談したら良いという意見も多いと思いますが売却したら赤字というのは避けたいので、持家ある事が再婚へのネックになるかどうかの意見を率直にお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#220842
noname#220842
回答No.9

主人のマンションに現在住んでます。 子供は成人してるので そこはパス。 7年ほど貸してて 再婚して 入居となりましたが 管理人さんが 主人を覚えていて(転勤していたと思っていたのかも) 私が奥さんと顔が違うので? 私に 娘さん?かな?って… それ以来…すごく嫌です。 周りも二件ほど声かけられ ○○さん?じゃないよね??と。 たった2年ほどしか 住んでなかったみたいですが 子供関係だと思います。 再婚したので宜しくお願いします!と 言いましたが 内心…いつも綺麗でいなきゃとか… 自分で つい気を張ってしまってます。 宝くじ当たったら 即売却しますよ(笑) ローンがあるから 我慢してるだけです。 住み心地は とてもいいです。 でも…なんか 気が置けないです。 できるなら 中古でも 賃貸でも 新規がいいと思います。 主人の知り合いは 初婚のかたと再婚されましたが 一年足らずで 売却されましたよ。 元妻の家によく住めるよね…って 友達も思っていると思いますよ。 私も 思うと思いますもん。 でも 仕方ないのと 主人が 私の両親や子供を 大事にしてくれるので 私には それくらいしか お返しできないからとも 言えますね…(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.8

質問者さんのご懸念の一部はわかりますよ。 ここでも、再婚相手が元奥さんと住んでたマンションに住みたく無いとか、元奥さんと使った家具類を捨ててもらわないと気が済まないとか、ノイローゼ気味で相談してくる人が何人もいたから。 だけどそれも話半分で考えたらいい程度だと思います。 質問者さんのケースはどうだか知りませんが、あくまで一般の傾向の話ですけどね。 女性は迎合しやすいところがあります、男性よりも。 流行のブランドをこぞって持ちたがったり、友達とそっくりの服装したり、群れたがったり。 世間から一定の支持されてるモノや人は、多分いいんだろうという考え方で、自分自身で判断してる部分はあまりないのです(全員がではなくそういう人が多いという話)。 だからバツあり男性に群がる女性も、全員とは言わないんだけど、前妻や元カノという存在があるからこそ、執着してしまうタイプがいるんです。 もしもあなたが未婚で、大した恋愛経験もない男だったら、交際中にちょっとウマが合わないと感じれば、あっさり別れていたかもしれないのに。 元カノ、前妻という存在がいたために、「その女に勝つ事で女としての満足感を得たい」という邪念が大きくなってしまう人。 こういうタイプとあなたが結婚したら、そりゃ、家も家具も大騒ぎになりますよ。 だから質問者さんが、ただ女の若さや外見だけでなく、どれだけ中身を見れるかです。 反対するほど盛り上がる恋とか言うけど、本来の相性なんか良くないのに、人のモノだった、一度は他の女を結婚に踏み切らせた男というだけで、チャレンジしてみたくなるタイプがいるんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.7

持ち家は借家にすることもできるし、自分が住めば家賃がかからず維持費しかかからないのでメリットのほうが多いと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.6

再婚のネックにはなりません。逆にあるといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.5

 元の奥様とご近所との関係にもよると思います。  私の身内の男性の話ですが、離婚時に分譲マンションに住んでいて、ご縁があって再婚し、再婚後も同じマンションに住み続けていたのですが、前妻と親しくしていたマンション内の住人にないことばかり言い触らされ、ノイローゼ寸前になって転居しました。再婚したお相手に好意的な方もいたようなのですが、マンション内の住人で子供のいる方に悪口を吹き込まれると、子供が学校でいじめられるかもしれないと危惧しての転居です。転居先は元のマンションとは違う学区になるようにし、元のマンションでの前妻の交友関係を引きずらないようにしての転居でした。  ご近所付き合いというのは、夫よりも妻が主体となると思うので、前妻さんに好意的なご近所さんに囲まれていると、新たに奥様となる方にはつらいと思います。今はSNSとかで距離があってもお付き合いを続けられます。身内男性の前妻も、離婚して遠方に引っ越した後も元のマンション住人とメールで連絡を取り合っていたようで、前妻は身内男性と復縁を望んで連絡してくることがあったそうなのですが、近所に住んでいるわけでもないのになぜこんなことまで知っているんだというような内容が話に含まれていて、どうも同じマンション内のご近所さんから前妻に情報が流れていたようだと言っていました。  家そのものよりも、新たに奥様となられる方が、居心地の良い環境であるかどうかが重要だと思います。最初からご近所トラブルが予想されるところに、敢えて住もうという人はいませんよね。もしあなたが再婚したとして、新たな奥様を好意的に受け止めてくれるご近所かどうか、好意的に受け止めてくれないご近所に囲まれているのなら、再婚そのものよりも再婚後の生活のネックになると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212724
noname#212724
回答No.4

 還暦過ぎのオジサンですから質問者様のご指定には反しますが、大家としての経験で書かせて頂きます。  ハッキリ言って経験上、女性の所に転がり込むような男には碌なのがいません。これが、私の場合に、新たな同居人として男を申し出られた際に、審査を厳しくして出て行く方向で検討させている理由です。私の所の場合は『肉親の保証人』と限定していますのでそれを『不承認』とすればよい。引っ越してくれれば私にゃ関係ない。居着かれてトラブルになるよりよほどマシです。  契約関係をお願いしている不動産屋さんも『女性の一人暮らしは要注意』という意見です。この方は女性。  まぁ、プライドのある男なら女の所に転がり込むような真似はしないってことでしょうね。  質問者様の場合は『持ち家』ですから、益々その手の男が狙いやすくなるでしょう。お気を付けください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212113
noname#212113
回答No.3

持ち家があるのが再婚を躊躇させる理由になるってどういう事ですか? そんな人いないと思います。 メリットになってもネックになる事はないと思います。

kozo777
質問者

補足

それが私の周りには多数いるんですよ。 元嫁と暮らした匂いがする家出暮らしたくないという人が多いんです。 家具をかえてリフォームしたらいいと言う人もいましたが。 何も思わない人もいるとは思いますが複雑な感情の方が多いのではないかと思い質問しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

?ならないです。 前妻を思い出すからとか? 少なくても私はネックには思いません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.1

ライフプランナーとしての回答しますね。 自宅を持っているという事は最初から住む家には困らないということですから 女性にとって持ち家を持っている男性ほど有り難いことはありませんよ。 持ち家でも親が付いてくるとなれば話は別ですが、貴方様は一人のようですから 相手にとってはプラスのイメージしかないと思いますよ。 女性は安定して収入と安心して暮らせる家があれば文句はないでしょう。 もっと自信を持ってください

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A