- 締切済み
雇用について
私は昨年の4月から半年ほど民間の企業に勤務しておりましたが自己都合で退職しました。そして先日、バイトに応募して採用していただきました。その際に雇用保険被保険者番号が分かる通知書のコピー と基礎年金番号が分かる年金手帳のコピーを持ってくるように言われました。 私は資格試験の勉強をするために退職したのですが、説明が難しかったため履歴書には民間の企業に就職していたことはふせてフリーターとしてアルバイトをしていたということにしました。 被雇用者保険番号に関しては「保険に加入していなかった」と言えばごまかせるのでしょうか、また年金の記録からアルバイト先に民間の企業に就職していたことがわかるのでしょうか。 経歴をごまかしていたのは私が悪いのは重々承知しております。お詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
雇用保険番号、年金番号はその個人に対し唯一の生涯同じ番号です。 転職しようがニートしていようが、完全に唯一管理なのです。 ですから、その番号が提示されないというのは非常に信頼関係を失うものです。 そもそもハタチを過ぎたら国民年金にせよ、年金の支払い義務は発生していますから、年金手帳がないということはできません。 そこには番号が書いてあります。 もし番号がわかったら、何年何月から何年何月まで年金が払われたという事実は記録されていますので出てきます。 もちろん厚生年金の場合は会社名もわかります。 これは社会保険労務士は必ず調べることになります。 給与と源泉徴収額の確定のためです。 嘘ついたりごまかしたりしても全部まるわかりになります。 もちろん、一度も働いたことがないことにすれば、雇用保険は新規加入という手続きをすることになります。 だけど、会社から厚生年金が払われていたら、雇用保険がないというわけにはいきません。 知らない、無くした、と言い張れば新規加入手続きは可能です。ゼロから始めることになります。 しかし、すでに数か月とはいえ支払ったという記録をすべて捨てることになりますから、退職後に失業保険を受けたい場合、 払い込み期間が短いから無効 と言うこともありえますし、仮に有効であっても、もうすこし多くもらえるはずのところを、捨てた分が加算されませんから損になります。 別番号の前の雇用保険証がでてきたりすると、不正受給ということで思わぬ不利益を被る可能性があります。 無駄なくだらない嘘をつくというのは自殺行為ですので、気を付けてください。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
詳しくないんで、いい加減な回答ですが、マイナンバーって、この辺が全部明らかになりません? 来月あたりから、マイナンバーを寄越せって、会社に言われるような流れの気がするんですが。
- pupupu
- ベストアンサー率22% (111/495)
こんにちは。 私も同じような経験がありますが、社会保険の番号は一度取得すると生涯同じなので^^ 履歴書に書かなくても、雇用保険などの番号から調べられると思います。 でも大きな会社などで、人事と総務が別なら、細かく調べられない可能性大です。 アルバイトなら自分で年金を払うとか、雇用保険はかけないとかにすればわかりません。 要するに社会保険はいりません、と言えば、ばれないです。 雇用保険や年金をアルバイト先のほうでかけてもらうとなれば、経歴がわかってしまうので、あまり収入が高くならないように調整するとか、アルバイトを掛け持ちするとかすれば良いのでは・・・と思います。