• ベストアンサー

韓国人を「キムチ」と呼ぶのは問題ありますか?

偏見もあるかもしれませんが、「キムチ」という単語を 場合によっては、挑発的な意味をこめて使っている人がいる気がします。 素朴な疑問として、なぜ「キムチ」にはそういった挑発的な 意味が含まれていると感じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.4

その言葉を侮蔑的に使う人の感覚として、キムチは自分の文化ではない、よってよそ者としての決めつけ。 食文化ではあるけれど庶民的な具材なのでロブスターとは格が格段に劣り見下げた態度。 ニンニク臭くて有名なので匂いではなつまみ的な意味も持ち合わせているようです。 相手を姓名で呼ばないだけでなく物質の中でも格下の物を選ぶことで(糞尿や病原菌を含む)自分はクズ人間であろうとそれでも人間様だという上下差を表現したいものと思われます。 しかしそうすること自体が悪あがきだと気がついていない部分がちょっと不幸感を誘います。

hayaneru
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。 大体、理解できました。 品のないヤツにしか思いつかない発想ですね・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.3

韓国人を「キムチ」と呼ぶのは初めて知りました 全くの人種差別ですね 例えば黒人を「クロンボ」 日本人を「黄色い猿」等と呼ばれたらどう言う 気分に成るでしょう 不愉快極まり無い言葉ですね 決して人種をアダケル様な事はやめましょう

hayaneru
質問者

お礼

ありがとうございます。 >韓国人を「キムチ」と呼ぶのは初めて知りました 2ちゃんねるなどで罵りあうときなどに限って、 「キムチうぜー」みたいなものを散見します。 >黒人を「クロンボ」 日本人を「黄色い猿」等と呼ばれたらどう言う それは勿論そうですね。 体の特徴を冷やかして言うのは差別だと思います。 キムチの場合は、日本人も美味しく頂くものですよね。 だから挑発として使ってる人の意図が気になったのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「人」を呼ぶ単語ではありませんよね。 われわれ日本人が韓国人から「たくあん」と呼ばれたら、同じく挑発的な意味に取るでしょ?

hayaneru
質問者

お礼

ありがとうございます。 それを挑発されてると感じますか? 私は全然挑発的に感じません。 面白いなーくらいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

空港に降りたら醤油くさかったという話を聞いたことがあります。 日本人は豆ばっか食べてるって話も聞きました。 反論できますか? 相手の身になってくださいね。そういうことです。

hayaneru
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は純日本人ですが、そう言われても別に嫌じゃないですし、 特に反論も何もありません。 だからこそ、この疑問なのです。 誰かがキムチを挑発的な意味で使ってるとしても、 相手は挑発として受け止めないのではないかな?と。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A