• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やたらつっかかってくる人への対処)

職場での上司との対立に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 職場の40代後半の同性の先輩との対立に悩んでいます。最近、先輩が私につっかかってくることが増えており、迷惑しています。勤続年数はそんなに変わらないのになぜか関わってきます。先輩の発言や態度の中には私を傷つけるようなものもあり、精神的に病んでしまうこともあります。どうすれば気にせず受け流すことができるでしょうか?また、辞めるべきかも迷っています。
  • 職場での上司との対立に悩んでいます。40代後半の同性の先輩が最近つっかかってくることが多く、迷惑しています。10年近く一緒に仕事をしてきたのに、なぜこんなに関わってくるのか理解できません。先輩の発言や態度が私を傷つけるようなものもあるため、精神的に負担を感じています。どうすれば気にせず受け流すことができるでしょうか?また、もし我慢できなくなったら辞めるべきでしょうか?
  • 職場の40代後半の同性の先輩との対立に悩んでいます。最近、先輩が私につっかかってくることが多くなり、困っています。先輩の発言や行動が私を傷つけることがあるため、精神的に辛くなっています。どうすれば気にせず受け流すことができるでしょうか?また、もし辞めることを考えた場合、どうするのが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.2

原因がわからないと、辛いですよね。 勤続年数が同じくらいなのに、質問者さんのほうが評価が高いことをどこかで聞いてしまったとか。 質問文にあるように、質問者さんの言動で「批判された」と勝手に何か大きな誤解をしたとか。 認められたいのに、なぜか認められるのはいつも質問者さんのほう。なんてこともあるのかもしれません。 >しかも私が困っているとき手伝ったり助けずに、一人で解決したり他の人に手伝ってもらって解決したのを観察していて数日後に「あのやり方はどうかと思う。」「そのうち失敗するから!」などわざわざ言いに来たりします。 この時の先輩のアドバイスは、どうだったのでしょうか。 適切だと感じたのでしょうか。それとも「それは違うんじゃ……」と思うものだったのでしょうか。 前者ならば、やり方は違うけれど「覚えておいて損はないもの」としてストックが出来ます。 後者の場合、一歩引いた上でも、長い目でみた上でも、どう考えも「それは違う」というのなら、先輩の言動そのものを分析してみるといいかもしれません。 ※「どう間違えているか」を知ることで、後輩の指導のさい「間違いやすい点」「勘違いしやすい点」として指導することが可能になりますから。 単純に感情をぶつけられた時には「機嫌が悪いんだな」「今日はいつも以上に荒れてるなー」で終わらせる。 ※自分が機嫌を悪くしたと考えなくてもいいです。 >「ちょっと!何で私に言うのよ!私だって知らないんだからいちいち聞かないでよ。ムカつく。」 と、勝手にムカつかれる。別にあなたに決めろとは言ってないし(困) これも同じ。 「今日もご機嫌ななめですねー」と考えるくらいで十分でしょう。 ※言った内容を真剣に受け取らないこと。(疲れる元なので) 言われた内容を意識せずに、行動に意識を向けると、「これは小学生レベルの態度だなー」とか「今日はがんばってイライラを抑え込んでるなー」とか、違う意味で客観視できるようになると思います。 人を変えようとしないはその通りなんですが、自分が何とかしようともしなくていいと私は思います。 何とかしようとすることもストレスなので。 それこそ、自分よりも年上の立派な大人です。 「それくらい、自分で何とかできるでしょう」と考えてしまって問題ないと思います。 >そしていざ我慢できなくなったら、辞めてもいいのでしょうか? 嫌なら辞めるというのは問題ないと思います。 年齢的にも転職はまだまだ選べるはずですし、自分がギスギスしてしまうくらいなら、心機一転で新たな職場に飛び込んだほうがずっと健全でいられると思いますから。

noname#227782
質問者

お礼

どうなんでしょうかね…私はそんなに仕事できる方じゃないし、しっかりしてないのでよく仕事が続いてると自分でも思ってるくらいですよ。 そんなに認められてるという感じも自分ではしてないので、もしそれが原因だったらそれこそ誤解ですよ(汗) アドバイスは仕事のことなのでためになることも多いですが、その場で言わず数日経ってからとか突っかかってくるような言い方をするとかなので、わざわざ嫌味な言い方ややり方をしなくてもいいのになとは思います。 まあ不機嫌なのは本人の問題なので、私が機嫌を悪くさせたとは思わないようにします。 仕事は勢いに任せて辞めてしまうとあとあと困るので、よく考えます。 でも心のどこかにいざとなったらやめることも選択肢に入れていいと、自分に余裕を持たせておきます。 思いつめるだけだと辛いですからね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.7

更年期障害でイライラしてて誰かをターゲットにして発散しているんじゃないでしょうか。 とりあえず会話のときのその人がいるときは極力発言は避けることですね。あなたの言葉に突っ込みを入れようと待ち構えていると思います。 ・別に○○さんに決めてほしいとはとは言ってませんよ ・そうですね。複雑に言ってすみません ・勝手に休みの予定なんて立ててません。確認してみてください とさらっと流しましょう しかし、頭おかしいオバサンですね。ストレスで体に変調が出てくるようなら辞めてもいいです。逃げるが勝ちです。(そうなると他のターゲットを探すでしょうね)

noname#227782
質問者

お礼

私もそれは思いました。 その人がいる時は、なるべく聞き役になって余計なことは言わないようにしようと思います。 他の人も書いていますが、私がもし辞めたら他の人をターゲットにするのでしょうかね。 他の人に当たるのは勘弁してほしいものです。 回答ありがとうございます。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.6

あなたにつっかかってくる同僚はあなたのことが嫌いで仕方がないんでしょうね。 敵視しかしてないのでは。 あなたもその人に対しておなじような態度で応対してはどうでしょうか。

noname#227782
質問者

お礼

人の好き嫌いは個人の感情なので、嫌いなら嫌いで仕方ないと思います。 それなら無理して好かれようとは思いませんが、つっかかってくるのは勘弁してほしいですね。 回答ありがとうございます。

  • hanabi77
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

社内的に告げ口や陰口みたいなことになるのも気兼ねして悩みを周りにも相談しないあなたは真面目な方ですね。 そういう方こそ会社には残った方がいいのではないかと思います。 で、同じ年数のキャリアを持ちながら、嫌味の中にあなたの仕事のプラス評価を入れてくる彼女は、スキル的にも人柄的にも自分が劣っていると内心で感じているかもしれません。 それまで自分の方が年齢が上で仕事上もそう差を感じていなかったところ、段々あなたが成長して自尊心を脅かす存在になったんじゃないでしょうか。 年齢的に更年期に差しかかるお年にもなってきそうですし、その辺の体調の乱れやストレスで荒れてしまう人もいるともいいます。 私は明快な解決法を言えないですが、本来であれば職場の環境を管理するのも会社側の仕事ですので、業務中の人間関係で体調に異常をきたしたり、仕事が継続できなくなったりする程の影響があるならば、上司などの管理者に相談して善処してもらうのが正しい方法だと思います。 一般的にはそこまで管理出来ている会社は少ないので、人間関係は本人達任せになってしまっていることも少なく無いですが、仕事が嫌だとか将来的に他に目指したいことがあるとかで無ければ、限界まで我慢に我慢を重ねていきなり辞めてしまうより、職場の人間関係を見直していい会社環境にする事に繋がる可能性もありますから、職場の管理者に相談をしてみたらいいのでは無いでしょうか。 それを切っ掛けに相手の方も職場での振る舞い方や自分の気持ちに整理が付く可能性もありますし、難しかったとしても職場にはそういう問題が付き物ですから、それで大事な人材を失うとなれば会社も人間関係についてのある程度の配慮は必要と考えるようになるでしょう。 大人であれば仕事の嫌なことを上手に受け流すスキルも必要です。 でも大人ですから、不愉快なことや妬みなどを職場で悪意にばらまいたり、同僚が辞めるほどに振舞っていてすむというわけもないと思います。 そしてそういうことをする人はあなたが辞めても、何かあれば他の人をターゲットにまた繰り返すのは間違いありません。 退職まで覚悟されるのでしたら正攻法でやってみませんか。 会社に対応能力がなかったりしてもそこまでですし、もしかしたら少し距離を持って2人共仕事が継続でき、会社の職場管理力も良い方に増すかもしれませんし。

noname#227782
質問者

お礼

私は果たして成長しているのだろうか…自分ではまだまだだと思うんですけどね。 こちらに相談するまで、更年期障害のことを考えていませんでした。 個人差はあると思いますが、辛いと聞いたことがあります。 そして私も生きていればいずれ自分にも訪れることですね。 仕事に支障が出るレベルで辛く当られるようでしたら、上司に相談するというのもありかもしれません。 それにしても、職場の人間関係は難しいですよね。 どこへいっても人が集まれば、苦手な人や気が合わない人が必ずいますから。 もちろんそれでいちいち辞めていたらきりがないしどこへいっても続かないです。 何か支障が出るようでなければ、お互い折り合いをつけてうまく付き合っていくしかないんですよね。 回答ありがとうございます。

回答No.4

ビックリです。 ドラマみたいですね。。 辞めるのは早い気がします。 10年も勤めたんですもんね、辞めるのはもったいないです。 ひとつ気になったのが、 その先輩のことを立てていますか? 年下にはわからないことってたくさんありますよ。 私も30代ですが、女性の体調って変わりやすいですよね?感情的になる時ってそういうときだと思うんです。支えるのもビジネスワークですよ。

noname#227782
質問者

お礼

う~ん、難しいです。 失礼な態度を取らないように気をつけてはいましたが、立ててるかと言われたら答えに悩みます。 マイナスばかりにならずに、プラスになるよう支えられるようにできる方法を見つけられるといいんですけどね…。 回答ありがとうございます。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

その方は貴女を嫌ってなどいません。寧ろ、親しみを持ち、心の底では羨ましいと思っていたり、ホントは貴女のように若くなりたいとか周りから信頼を得たいとか、そういう気持ちをモヤモヤと持ち続けている人だと思います。 今まで取り立てて喧嘩したこともなければ、争うことも皆無であったということは如何に貴女が気を使っていて そして、つまらない発言は受け流して来たかということだと思いますが、その人は勝手に自分が無視されているとか自分が馬鹿にされてるんじゃないのかというコンプレックスを感じていたのではないでしょうか。 いわば、一人相撲をとっている状態ですが、それがエスカレートしてこの頃の不愉快な発言に結びついているのだろうと想像できます。 我慢し続けるのは精神上、良くないですね。限度を超えてるなと思えたら、決して怒りを表すことなく、理路整然とひとこと、言い返すというのはどうでしょうか。相手は貴女の弱った反応が見たいんですね。不意を突かれたようにひとことだけ鋭く、反論すれば、少しは大人しくなるかと思います。 その方は強がっていても本当は自分に自信のない弱い人です。 職場でなくてもどこでも一人はこういう人と巡り合うことがあります。転職することもひとつの方法かも分かりませんが、こんな人の為に折角、働ける場所を去るというのも考え物です。熟考なさってから行動に移して頂きたいと思います。

noname#227782
質問者

お礼

私が羨ましい…ですか。自分ではとてもそんな風には思えないです。 しっかりしてないし、仕事も続いてるけどできるわけじゃないし、若いと言っても生きてりゃ順番に年を取るだけなので、そんなことでもやもやされたらこちらももやもやします。 確かにいちいち相手にすると疲れるので、しんどい時は受け流していた時もありますが、無視したり馬鹿にしたような態度を取ったことはありません。 それこそ仕事に支障が出ますし…。 そんな風に誤解されていたら、本当に困りますね。 とりあえずあまりにもひどいことや違うことを言われたら、その時はきちんとやめてほしいということを伝えるようにはします。 仕事はいざとなったらやめてもいいという選択肢を自分に作りますが、勢いで辞めるようなことはしないように気をつけます。 回答ありがとうございます。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 ワクワクします(失礼。 >どうすれば気にせず受け流すことが出来ますか? >そしていざ我慢できなくなったら、辞めてもいいのでしょうか? 気にせず受け流すのは難しいと思います。 そして、辞めるのはあなたではありません。その、勘違い野郎です。ここ大事ですよ。 さて、どうしますかね。 まず、”はぁ?”の練習からいきますか。 何か言われたら、”はぁ?”とだけ言う。できそうですか? 相手、何も言ってこないと思っているから、調子に乗るんです。この一言だけで良いから、反応してあげること。 このときの表情も大事ですよ。相手をバカにした感じで。 私も、似たような事あったし、今でもたまに遭ったりします。 まぁ、サイコパスなんかやっていると、敵も多くなるのかも知れないけれど。 でも、それを楽しんでいる自分が居ます。怖いですね…。 で、心がけていること。 そんな態度をとる相手は、”死ぬほど後悔させてやる”ですかね。 実はそれほど難しくありません。相手、バカですから、反応してあげると困るようです。 相手は頭が悪い。そして、実は怖がっている。 そんなことを考えながら、相手を自分の手のひらの上に乗せ弄べるくらいになると、ストレスなんかどこかへ行ってしまいます。 頑張って。そして、楽しんで。 俺が、隣で応援してるから。

noname#227782
質問者

お礼

わけのわからないことでいちいち絡んでくるあたり、確かに賢いやり方だとは思いませんね。 頭が悪いというか、ちょっと残念な人かなとは思います。 「こんなことをする人は、残念な人だ。」と思えば、そこまで腹は立ちませんね。 無視するとそれはそれで仕事に支障が出ますので、適当に反応はしておきます。 悩んでる私のことを応援してくれるなんて、心強いし嬉しいです。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A