• ベストアンサー

解像度と画像のサイズ、画質の関係

基本的に解像度が高い方が画質は良いことは判ります過去の質問を読んだ時300piで取り込んだ画像を2倍に引き伸ばしたら150dpiぐらいだという概念もわかりました。 そこで例としてB5サイズの画像を300dpiで画像を取り込んだとするとその画像は2000×3000ぐらいになってしまいました そこでリサイズすることで640×480(B5サイズ?)ぐらいにしたとします。 この場合この画像はもっと低画質で取り込んで640×480で出力されたものと 今回の様に高画質で取り込みリサイズしたもではどちらが高画質なのでしょうか? 2倍にした時の理屈で言えば300dpi×3ぐらいで900?とか・・・・ そもそも解像度というのは一定範囲内にある画像を現す点の数だと聴きました ならば解像度を上げる→出てくる画像サイズ比例して大きくなる ということはそのままだと画像の密度みたいなものは増えないんじゃないか?と思うのですが・・・・ 解像度を上げる→画像サイズはそのまま なら解像度という意味もわかるのですが どなたか説明していただけませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

>この場合この画像はもっと低画質で取り込んで640×480で>出力されたものと >今回の様に高画質で取り込みリサイズしたもではどちらが>高画質なのでしょうか? この質問については最初から640x480で取り込んだほうが 綺麗だと思います。理由としては画像サイズを変更したとき切り捨てられるデータがどう処理することで画像のあれなどの問題で起きます。 >そもそも解像度というのは一定範囲内にある画像を現す点>の数だと聴きました >ならば解像度を上げる→出てくる画像サイズ比例して大き>くなる >ということはそのままだと画像の密度みたいなものは増え>ないんじゃないか?と思うのですが・・・・ >解像度を上げる→画像サイズはそのまま >なら解像度という意味もわかるのですが この質問については、解像度とは関係しないディスプレイ上で見るために解像度を上げて取り込んだものが大きくなります。 しかし、これをプリントアウトするとき B5サイズで300DPIで印刷を掛ければ等倍になります。 これをB4に印刷すれば 150DPIになり、画像が荒れてきます。

heimus
質問者

補足

お早い回答ありがとうございます スキャナはcanonのN656Uを使っています >切り捨てられるデータがどう処理 ふむ、リサイズの時にデータの間引きが起きるというわけですか >解像度とは関係しないディスプレイ上で見るために解像度を上げて取り込んだものが大きくなります。 スキャナの取り込みソフトには出力解像度とありました 回答の文とあわせて考えると、取り込む解像度(スキャナノ性能)は一定でその上でどの解像度(ディスプレイ上のサイズ)をどうするかだけの設定だったと考えて良いのでしょうか もしそうなら最終的に640×480前後にするので100dpiぐらいで十分ということでしょうか

その他の回答 (6)

  • uninin
  • ベストアンサー率20% (26/129)
回答No.7

こういう専門用語ってローカルな業界で使われるものなので、違う業界に行くと違う意味を持ってたりします。なので、あんまりこだわってもしょうがない…という所はあります。ってことで、余談みたいな感じで。 #6の方 >印刷したときのような縦何センチ横何センチのようなものとイメージしていませんか? もちろん、そういう認識でも全く構わないのです。計算機で画像を扱うときに「メートル」とか「インチ」とかいう単位を扱っても構いません。 ただ、現実としてはそういうアプローチで計算機の発達はなかなか進みませんで、画像を扱う際には、いわゆる「ドット」とか「ピクセル」とかいう細かい単位に分けていろいろな処理をするという方向に行ってしまいました(少なくとも一般向けは)。そういうアプローチをとった場合、計算機内部では「距離」という概念はメートルとかインチとかでなくて、「ドットの数」になります(素直に考えれば)。 画面の描画をセンチやらインチで指定するようなやり方は、まあ、昔からあるんでしょうけど、一般向けのマシンでそういうことが出来るようになったのは割と最近です。 「最初から低解像度でスキャン」と「あとでリサイズ」の問題に関しては、ソフトの問題は大きいです。ただ、ハードよりな問題もありまして。スキャンする時に多数の「ポイント」の色とか明るさを読み取るんですが、そのポイントとポイントの「間」の情報を読み取ってない場合にかなり情報を落としてしまう可能性はあります。

heimus
質問者

お礼

ありがとうございました。 うーん言い方が不味かったのかな 2000×3000はピクセルでした。

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.6

的外れでしたらごめんなさい。 「画像サイズ」とありますが、これをどう捉えられていますか。 印刷したときのような縦何センチ横何センチのようなものとイメージしていませんか? 「画像サイズ2000×3000」というような場合のサイズとは 縦横の点の数を指していると思います。 このサイズを解像度で割ったものが「縦何センチ横何センチのようなもの」です。 つまり解像度が、>画像の密度みたいなもの ですね。 たとえば、 B5サイズ位の画像を300dpiで取り込み、3000×2000だったとすると、 縦:3000÷300=10インチ 横:2000÷300=約6.7インチ の画像ということになります。 さて、600×400(計算が楽なので少し値を変えました)にリサイズですが、 この時、他の方も書いておられるように、データを補間などして画像サイズ(ピクセルサイズ)が小さくなるわけですが、 この時同じくB5位に印刷しようとすると、その時の解像度は、 600÷10=60dpi(400÷約6.7でも同じ)になるので、 300dpiに比べて画質が悪くなるというわけです。 あと、リサイズしたものと最初から低画質で取り込んだ場合ですが、要はスキャナの内部での補間とソフトでの補間との性能の差でないですかね。

heimus
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

質問者さんの前回の質問がどういった内容で、またどのように理解されたのかがわからないのですが、以下のサイトにヒントになることが書かれていると思います。 もしよろしければ御覧下さい。 http://epsite.epson.co.jp/tech/kiso-2a.htm http://a-youme.jp/tips/d/001.html http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?222848+002 http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?222854+002 http://www.incunabula.co.jp/dtp-s/smalloffice/11.html http://www.yk.rim.or.jp/~tabata/hp-kaizoudo.html

heimus
質問者

お礼

ありがとうございました。 むむ(汗 結構難しいですね 少しづつ飲み込んでいこうとおもいます

  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.4

No.2の者です。 たしかにモニタ解像度とかいいますよね。 でもこの場合の単位はdots。 たしかに混同しやすい感じがしますが、"dots per モニタ"みたいなニュアンスなんでしょうかね??? 単にdotsなのか、dpiなのかを注意しないといけないですね。

heimus
質問者

お礼

 ありがとうございました >単にdotsなのか、dpiなのかを注意しないといけないですね 自分が行った先のHPではどれも解像度でひとくくりでした 書かれていたとしても dotsとdpiの区別が出来たという自信もないですが(苦笑

  • uninin
  • ベストアンサー率20% (26/129)
回答No.3

ちょっとわき道に逸れた話題ですが、スキャナが安いものですと、最初から高解像度(高密度)でスキャンして、後でリサイズした方が画質は良いです。高級なものですと、別に変わりません。 >ならば解像度を上げる→出てくる画像サイズ比例して大きくなる >ということはそのままだと画像の密度みたいなものは増えないんじゃないか?と思うのですが・・・・ そうです。増えないです。 モニタに対して「解像度」という言葉を使うときに680x480とか1024x768とかドットの数(密度でなくて)で慣習的に表すのは、モニタの大きさが似たようなものであるという前提があるからでしょうね。

heimus
質問者

お礼

>最初から高解像度(高密度)でスキャンして、後でリサイズした方が画質は良いです はい、微妙な差ですが出力解像度300dpiで出力したものと出力解像度100dpiでしたものをリサイズした時前者の方が綺麗に感じました ・・・・・スキャナ安いやつですし(苦笑 多分自分が解像度というものを理解する時に一番ネックになっているのが「解像度」という言葉の使い方だと思うんです モニターなどのスペックに解像度1024×768とか書かれているし スキャナなどで解像度を調べるとまた少し違った事がかいてある・・・ はたまた動画のエンコードの時も解像度・・・・・ どちらで考えればいいのか・・・スキャナのヘルプにも当たり前のように解像度と使っていて説明も無い 難しいですね(苦笑 ありがとうございました

  • yahtzen
  • ベストアンサー率46% (189/410)
回答No.2

とりあえず解像度というのについて多少聞いたことを書いてみますね。 dpiというのは"dots per inch"ですから1インチあたりにいくつのピクセルがあるかということです。Web用ということですと通常は72dpiです。これはPC用モニタのピクセル解像度です。デジカメの画像の72dpiが普通です。ちょっとややこしいのですが、デジカメの画素というのはピクセル数のことですよね。たとえば1856x1392ピクセルのカメラだと掛け算をしておよそ250万画素ということなんでしょう。 ただし印刷となると72dpiでは足りません。商用印刷となれば350dpiとかの数値を必要とします。ということで多少解像度というもののニュアンスが伝わりましたでしょうか?

heimus
質問者

お礼

>通常は72dpiです。これはPC用モニタのピクセル解像度です つまりPCのモニタでは72dpi以上の点は表示できないって事ですよね。 でプリントアウトしようとするともっと1インチ辺りの画像のデータ(ピクセル)がないとどうしても情報がすかすかで画像が荒れるから350dpiは必要になる ふむ・・・・此処までは理解できました ありがとうございました

関連するQ&A