- ベストアンサー
妻とのドライブにて
結婚して半年たちます 妻がたまに夜ドライブに連れてってと言われますが たまたま明日が早番で6時起きの時があるのでその時は断るのですが ものすごい不機嫌になります。 逆に自分がドライブしてと言うと嫌と言い出して泣かれます デートをしたいと言って楽しみたいのはわかります けど自分が運転したくないのに人にドライブ連れてってとは何かおかしくないですか? これって自分が悪いんですかね?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は結婚して26年経つ50代の男性で妻とは今でもラブラブです。 そんな私の目から見るとあなた様ご夫婦は意思疎通が出来ていないと 思いますね。 明日が早番だからと言っても6時でしょう。6時なんて普通のサラリーマン であれ起きている時間であって早いとは思いません。 普段が遅いから早い出社時間を早番と言われているようですが、奥様が どうして貴方が翌日早番でもドライブに連れて行って欲しいと頼んでいる のかをお聞きになったことはあるのでしょうか。 結婚されて半年が経ち、奥様もそれなりに幸せだとは思うのですが、それでも 寂しかったり、自宅に居たくないときもあるものです。 だから頼れるのは貴方だけだから気分転換に連れだして欲しいと言っている んだと思いますよ。 精神的に少し不安定になっているのではありませんか。突き放すのは分かりますが 男性が仕事目線で妻である自分の事を大切にしてくれないと悟った時の奥さんの 精神状態を考えてあげて下さいね。 私は26年間妻と言い合った事も喧嘩したこともありません。 それは妻に毎日感謝しているからです。仕事だからと言って妻の寂しさを 無にしたこともありません。自分が幸せにすると言った女性なのですから 少しぐらいは気持ちに余裕をお持ちください。 奥さんにはあなたしか頼る人は居ないのですよ。夫が妻の事を理解して あげなくてどうするんですか。 奥さんが精神的に参ってしまったら、早番がどうのとか言っていられなく なりますよ。結婚して半年でこのような状況であれば、お別れが付きまとう ようになってきますよ。仕事が奥様より大切であればお別れになられたら 如何でしょうか。
その他の回答 (7)
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
女性が彼を男らしいとドキドキすることの1つに「車が運転できる」ってのがアンケートの上位にあるそうだ。奥さんも例外ではないね。 君が車が嫌いなら無理強いできないけど、そうでないなら、車ぐらい運転してあげてもいいんじゃないかと思うがな。君が悪いってほどでもないけど、睡眠不足になるのはまずいくらいは説得してもいい。 ※私なら条件を提示する。「車に乗せてあげるから短いスカートをはけよ。それぐらい役得があってもいいだろ?」とな
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
あなた目線で奥様のおかしな点を書いているんですから、誰が見ても奥様が悪いように読めますって。だけど… >これって自分が悪いんですかね? 究極的には悪いのはあなたです。だって、あなたが選んだ女性ですから。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
つまが馬鹿ですね。結婚は恋愛と違います。生活がかかってます。夜じゃなく休みの日に連れて行ってはどうですか?
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
さすがに深夜だと翌日に差し支えますので、夜だと早い時間帯に行けばよろしいかと 思います。6時起床で12時頃からスタートとなるとさすがに厳しい。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
現実逃避したい気持ちが高まっています。 これを抑え込むと浮気などに走るかもしれません。 適度な息抜きができるように夜の公園を歩くとか夜風に当たり屋台で食べる程度でも発散できるかも知れません。ドライブは週末にまとめてしましょう。
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
そうでは無いと思いますけど、この様な様子では大喧嘩に間もなくなりそうですね。。。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
いや、状況を考慮しない奥様が自己チューなだけかと。 ただ、翌朝が早くても、「近場だけ」とか、「〇時までには帰るよ(戻るよ)」 などの話し合いは可能だったかと思いますよ。 夜中の10時を過ぎてから「夜ドライブに連れてって」は私も勘弁ですが、 7時くらいなら「まあ少しくらいいいかな」って思います。
お礼
すいません 少し自分を見失ってたかもしれません おっしゃる通りだと思いベストアンサーにしました。 自分が幸せにすると誓ったので 私が妻を悲しませてはいけませんね 回答本当にありがとうございました。