• ベストアンサー

もし全ての車両が制限速度を守ったら…

道路はどういう状況になりますか? 壮大な(?)質問で恐縮ですが、国内を走行している車両全てが、制限速度を守って走行したらどうなるのでしょうか? GWの高速道路は? 都心は? 田舎の郊外は? 様々なシチュエーションがありますが、どうなってしまうのでしょうか? 高速道路に限って言えば、渋滞は無くなりそうな気がしますが、当たっていますか? あれ?でも区間ごとに制限速度が違うから、逆に渋滞がひどくなるかな? 高速道路以外はどうなりますかね? ふと…本当にふと、そんな疑問がわきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

渋滞というのは、ちょっと離れた視点で見れば、一定区間に入るクルマと出るクルマの差が、その区間のキャパシティーを越えたら発生する、と言えます。直感とは反するような気もしますが、個々のクルマの速度はあまり関係ないんです。 車間距離は、無いほうが良いのです。上記のキャパシティーを増やすことになります。自然渋滞も上り坂で前車との車間距離を取ろうとするために発生すると言われています。また信号待ちで5台10台並んでいたら、信号が青に変わってもしばらくは動けないのは、個々のクルマが車間距離を取ろうとするためです。自動運転ではこの車間距離を詰めることで効率の高い輸送が出来るという考えがありますが、安全との兼ね合いで色々と難しいところもあります。 信号は、基本的にはいっせいに青になるほうが渋滞が減らせると言われています。制限速度で走れば信号にかからないというやり方は、逆に渋滞を引き起こすものです。しかしながら警察の怠慢などからでしょうか、信号のタイミング(特に押しボタンのもの)は調整されていないことが多く、膨大なエネルギーの無駄遣いとなっているのが現実です。

150715
質問者

お礼

>渋滞というのは、ちょっと離れた視点で見れば、一定区間に入るクルマと出るクルマの差が、その区間のキャパシティーを越えたら発生する、と言えます わかりやすいです!!!!

その他の回答 (13)

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.14

市街地なんかだと、信号の間隔が狭いので、制限速度に到達する前に次の信号に引っかかることが多いので、殆ど影響無いような気がします。

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#211632
noname#211632
回答No.13

高速道路は以外は信号、踏切、横断歩道、一旦停止、右折があるので絶対不可能。 高速道路も終点では速度を落とさざるを得ないし、合流もそう。 ICを降りる車が渋滞して本線にも続くこともあります。 本線の料金所ではETC搭載車でも減速しなければならないので、結局は渋滞は発生します。 渋滞をなくそうとすれば、全国民が一致団結して不要不急の車の使用を控えるしかありません。

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.12

高速道路に限って言えば・・・ 渋滞は少なくなります。 ただこれには条件が有って・・・ 登り坂でも制限速度を守って一定の速度で走る。 そして、渋滞しそうな所(車間が詰まりかけている所)の後方5km地点を走行している車は 速度を10%減速して走行する。 そして、ブレーキを踏まなくても良い速度と車間距離を維持する。 人の心理として・・・ 前方10kmで受胎しています。と聞く(掲示板で見る)と・・・ 少しでも早く・・・少しでも車を抜いて・・・となります。 急いで渋滞に突っ込むと、渋滞が長くなります。 渋滞に到着する時間を長くすれば、渋滞は短くなっていきます。

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • b-mode-sd
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.10

速度だけだとイメージしにくいですが、加えて状況にあった加減速をお互いに沢山とれるなら、 多くの車とシンクロ?・・・同調しやすさというのは増えるかもしれませんね。 周囲との速度差は減るので、リレーでのバトン?のように、スムーズさが出ればかえって早く着くという場面も出てきそうな気もします。欲張りかも。

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.9

制限速度を守ると間違いなく渋滞します。そういうことは、免許証を持って実際に運転している人ならば分かります。何回か、速度違反で罰金を払ったことのある人なら分かります。 つまり、「あれ、なんでこんな直線道路で渋滞するのかな」とか、「あれ、何時も、この場所は渋滞しないはずなんだけどな」とか、「何故か、右側車線を追い抜いていく車が少ないな」とか感じたら、それは、前方で「ネズミ取り」をやっているか、または、前方の「覆面パトカー」を見破って、そういうことに気付いて、その制限速度で走る「覆面パトカー」を追い抜けない車がいるという場合が多いのです。そういう微妙な「渋滞状況」を関知せず、つい、前の車を追い抜いて行くと、「ネズミ取り」に引っかかったり、突然の「覆面パトカー」(一般車両に見えていたのに、急にサイレンが出て鳴り響く)に驚かされ、「ああ、この渋滞は、そういう意味だったのか」と気付いた時には、既に遅しとなるわけです。 何時もとの違い、微妙な渋滞を感知できる人は、一般道での「ネズミ取り」や高速道路での「覆面パトカー」に捕まりません。

150715
質問者

お礼

んー、捕まる捕まらないの話ではないのですが…。

noname#225485
noname#225485
回答No.8

それでも渋滞は起きますよ。 徐々に車間が詰まって後ろに行くほど遅くなります。 これは坂道とかトンネル入り口で無意識に速度を落としてしまう為です。 あまり状況は変わらないんじゃないかなぁ。 そもそも皆が法定速度ギリギリで走ってたら追い抜きが出来なくなります。 そうなると流れが阻害されてしまう可能性はあるでしょう。

150715
質問者

お礼

>徐々に車間が詰まって後ろに行くほど遅くなります。 高速道路では、やはり制限速度の違いで発生するかもしれませんね。

noname#211894
noname#211894
回答No.7

多少事故が減るぐらいで、渋滞自体は変わらないと思いますよ。 道路に対する車の量とか、ドライバーの意識とかの問題の方が大きいと思う。 ちょっと隙間を空けていると通れるのに、むやみに詰めてくる人もいるし、ちょっと発進を遅らせれば良いのに、わざとロケットスタートとか、速度を上げて通過するとかね。 もうちょっと余裕のある運転はできないモノかと考えています。

150715
質問者

お礼

>もうちょっと余裕のある運転はできないモノかと考えています。 「みんな、トイレに行きたくて大変なんだよ」と子供には教えていますw

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.6

みんなが制限速度を守っても渋滞は変わらないでしょう。 渋滞している区間はみんな制限速度以下で走ってる訳だし、渋滞の原因は信号、料金所、上り坂での減速、事故と言ったモノですから、制限速度を超えて走っていることとは関係ありません。 みんなが制限速度を守るのでは無く、みんなが同じ速度・一定間隔で走れば渋滞は減るかもしれませんね。

150715
質問者

お礼

速度の平均化ですね。

noname#215107
noname#215107
回答No.5

現在は様々な速度の車が混在することで結局渋滞が発生してしまいますが、 制限速度をまもることで、道路のスループット(単位時間内の通過台数)が結果として上がると思います。 速度が下がれば車間距離が短くなり、道路上に同時に存在できる車の量も増えます。 大きな事故も減ると思われますので、事故による渋滞の確率も下がります。

150715
質問者

お礼

なるほどー。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

別に変わらないと思います。制限速度は平均速度ではないので。今でも平均速度って頑張っても40キロ程度です。つまりどこかで辻褄が合わせられてるということになります。それは信号待ちだったりします。 >高速道路に限って言えば、渋滞は無くなりそうな気がしますが これもウソですよ。これは入り口出口を考えてない計算です。結局出口が込めばそこで辻褄は合わせられます。渋滞は坂道で速度を落とすからだっていう机上だけの理論で押し通す学者がいますが、現実は全く違う原因で渋滞はおきます。それはお年寄りや女性の運転などが増えたとかそういう人間がからむ問題です。

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。