• 締切済み

トイレのしつけ

生後7ヶ月でうちにきたのは5ヶ月なんですが、トイレのしつけが全然出来ません。いろんな本を見てやってるんですが・・・サークルをT字型にして、トイレと寝るスペースを分けて、トイレにはシーツと新聞をひいて寝るスペースは、クッションフロア-です。最初の頃はなんとなく出来ていたんですが今は、寝るスペースが、ビチョビチョで逆にトイレスペースで寝てるような状況です。朝晩の散歩で糞はするんですが、たまに寝るスペースで糞をして、踏みまくって大変です。日中は共働きなので目が行き届かないのもあるのかなと思いますが。どうしたら覚えるのでしょうか教えてください。

みんなの回答

回答No.4

下にも書いた者です。最初の頃は、1~2回使用したシートのニオイを嗅がせてました。 オシッコとシートのにおいを両方嗅がせられるので、オシッコの場所はココダナ?と分からせるために・・・。 ウチでは液体を使わないでしつけたので、液体の効力は分からないのですが、オシッコと同じと考えてもいいんじゃないんでしょうかねぇ・・・?? ニオイが付いている場所に何度もやってしまうので、他の方が書いてらっしゃるように、ベッドやタオルで1回でもやってしまったら、洗濯した物と取り替えた方がいいですよ。 私の知り合いでMダックスを飼ってるい人がいるのですが、その人は、 犬がオシッコをしそうになったら(クンクン床のニオイを嗅いでるしぐさって分かりますか?) サークルに入れてヤルまで出さない、というのを繰り返していたところ、5日目位で遊んでいる最中にもよおすと、 自分からサークルに行くようになったと言ってました。 コツは、サークルに入れて犬が怒っても、ヤルまで出さない事、だそうです。(笑) 一緒にいる時間が長い方が、覚えが早いのかもしれませんが、そこのお宅もウチも共働きをしていて、 朝・夕のしつけでなんとかなったから、日中目が届かないというのは、気にされなくても大丈夫だと思います。

kyaba
質問者

お礼

再度のアドバイスどうもありがとうございます。 そうですね、時には厳しくですね。すこし安心しました。 根気よく頑張ります。

  • gayako
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.3

ちょうど今、寝る場所とトイレが逆になってるのですね。(^^;) ウンチは散歩の時にだいたいするということなので、たまにサークルの 中(仮にきちんとトイレでしても)でウンチをしたら、犬ってたいてい 踏んでしまいます。ですので、おしっこの事とは分けて考えた方が いいと思います。1日2回の散歩以外でもウンチをするとなると、まだ 子供でウンチの回数が多いのかな?と思います。もう少し我慢してみては どうでしょう。 おしっこの方ですが、これはきちんと覚えて欲しいですよね。 すでにどこがトイレでどこが寝床か、犬もわからなくなってると思います。 いったん、サークルの中の寝床はとってしまい、全部に新聞紙とシートを ひいてはどうでしょう。そして、ワンちゃんがよくおしっこをする場所を トイレの場所にして、そこから一番遠い所に”小さい寝床”(タオルを たたんだで置くとか)を作ってみてワンちゃんがどうするか様子をみて、 ちゃんと寝床とトイレを認識できているようだったら、少しずつ寝床を 広くしていってはどうかと思います。 できなくなったら最初からやり直し、って事ですね。(^^;) 今おしっこでビチョビチョになっているクッションフロアーは、おしっこの 臭いがなくなるまできれいに洗っておかないと、またそこでしてしまいます。 (クッションフロアーってよく分からないのですが)洗えないようなもの だったら、仕方ないですが捨てた方がいいかもしれません・・・。 根気強くがんばってください。必ずできるようになりますので。

kyaba
質問者

お礼

そうですね。ウンチはもうすこし我慢してみます。おしっこのほうでは、シーツや新聞紙をひくとびりびり破いてシーツの中綿なんかが散乱してしまいます。クッションフロア-はもちろん洗えるように小さいものを購入してひいています。毎回アルコールで拭いてますが、効果なしってとこでしょうか。時々私には無理なのかと落ち込んでしまいます。ありがとうございました。

回答No.2

犬・猫どちらを飼ってらっしゃるのでしょう? 猫だとしたら参考になるか分かりませんが、ウチで飼ってる犬の体験を書きますね。 ウチの場合は朝起きてサークルから出したら、すぐトイレシーツのニオイを嗅がせていました。(今でも嗅がせています) そうしてあげると、もよおしたら、自分からシートの上に行ってオシッコとウンチをするようになりました。 もちろんやった後はちゃんと誉めてあげましたよ~。ウチの犬はお調子者で、誉められると嬉しいから、 誉めてもらいだがって又やる、という感じだったので。 でも、ほとんどの犬ってお調子者の要素はあると思うので、きちんとできたら誉めるというのを繰り返していけば、自然にできてくるんじゃないかな?と思います。 ちなみにウチの犬は3ヵ月でウチに来て、来た日から3~4日は、もうあっちこっちでやっていて (そのくせ、自分のベットやクッションでは絶対にやらない!)この犬にはトイレは理解できないかも・・・と諦めていたけど、今ではきちんとできています。

kyaba
質問者

お礼

犬の匂いのする液体でやってみたのですが、駄目でした。自分のじゃないといけなかったのでしょうか?においがついてなくてもいいのでしょうか?うちの犬は、ベッドやタオルの上でもやってしまいます。何故でしょう??

  • what
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

犬かネコか多分犬の事だと思うのですが してしまったところに、鼻を押し付けて 鼻のところを軽く触れる程度に叩き叱る 糞やおしっこに押し付けるのではないですよ もちろん解ってるでしょうけど してしまった匂いのついてるとこにです 叩くのもほんとに軽く触れる程度で 間違ってもバシッなんてしないように それとするような気配をしたら 指定のトイレの場所に連れて行く そして叱るだけではなく 褒める事が大切と思います 例えば散歩中にしているのだったら した後すぐに体じゅうなでて心から 褒めてあげる もちろん体をさすりながら 寂しいのもあるのかも コミュニケーション&スキンシップは 絶対らしいです 今まで実家の犬たちはこのように 母が教えてました 参考になればよいですが

kyaba
質問者

お礼

すいません。犬か猫か分かりませんよね。皆さんお察しのとうり犬です。失敗したらもちろん書かれているようにやってますが、やりそうになった時にトイレに連れて行くと、暴れているのかじゃれているのかしなくなります。本当に難しいですね。