• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:警戒心のある猫を捕獲する方法)

警戒心のある猫を捕獲する方法

このQ&Aのポイント
  • 警戒心のある猫を捕獲する方法について考えています。
  • 警戒心が強い猫を捕まえるためには、猫が警戒しないような罠を用意する必要があります。
  • ポリバケツや匂いの出るえさを使った捕獲方法も検討していますが、猫の行動によってはうまくいかない可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.2

No1です。何度も申し訳ないです。捕獲器もどきは100均で網を買ってきて組み立てるしか思いつきません。 バケツはありかもしれませんが、それなら段ボール箱の方がよさそう。 箱の蓋を潰してしまえば逃げられない。 添付は捕獲するときの写真です。このような格好の時に首根っこを捕まえて捕獲。決して体を抱いてはなりません。する!っと逃げられます。 一度捕獲してノミ等の駆除をして離して(先住猫が居たのでそのまま家に上げるわけにいかなかったため)、1,2週間してから再び捕獲しました。 だから抱き方を誤らなければ道具は不要かと。 餌付けするまで2カ月くらいかかりましたけどね。

noname#212916
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 工作が苦手なので、捕獲機もどき作れるかなー? そういえば、廃材の木やメタルラックの板があるから、それで自作してみようかなと。 まず仕組みを研究しないといけませんね。 現状では箱の蓋を潰せるまでは近寄れないですね。 もうちょい慣れさせればいけるプランかもしれませんが。そういった点から、ポリタンクのように深い穴に落とせば、蓋を閉められる時間が数なり稼げるかなと思ったんですけどね 段ボールでもそこが深いものだと、アリですけど、捕獲場所から自宅まで自転車でそこそこの距離あるんですよね。 そうなると、段ボールで捕獲に成功してもその状態からどうやって運べるものかと・・・ そうなると、ポリタンクには取ってもありますので、運びやすいかなと(だけど片手で自転車に乗りながら運ぶのはかなり重いですよね) 猫は首根っこをつかめば制止するらしいですね。自分も猫で試したことあるんですけど、かならず、制止するわけでもなさそうなので、もし逃げられたら次からより警戒されちゃうかなー? 首根っこつかんで制止してくれて、そのままドラムバッグに入れれば運びやすいし、一番いいいんですがね

その他の回答 (3)

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.4

率先して教えてくれるところと、個人情報が、といって躊躇するところがあるんですが、 お住いの地域の「環境課」のようなところに地域の猫ボランティアを教えてほしい(できたら理由も)というと、教えてくれる場合があります。地域の動物愛護推進員を教えてほしい、という言い方でも伝わりやすいかもしれません。 ネットで、近隣に猫ボランティアを探せるようでしたら、ネット経由で頼んでも そういう理由なら手伝ってもらえると思います。 また、動物病院で、外にその病院の患者以外の里親募集のチラシを貼っている 病院はボランティア精神があるところが多く、またボランティアとのつながりが ある可能性も高いです。そういうところに相談してみると、 捕獲器を貸し出してくれる(使い方のレクチャーも)ところもあったり、 また病院でボランティアに連絡をしてくれ、そこでボランティアが一緒に 保護を手伝ってくれる場合もあります。 いずれにしても、保護したらすぐに病院にそのまま連れて行ったほうがよいと思うので、 病院に「こういう猫がいて、捕まえられたらすぐ連れてきていいでしょうか」という 連絡を入れていたほうがいいので、いい病院のあたりはつけておけますし、 病院から、という方法もいいかもしれませんね。 1番目のボランティアさんとの連携、という場合も病院までばっちり紹介してもらえると思われるので、どちらでもスムーズだと思われます。 ポリバケツはちょっと難しいでしょうね。段ボールとかもちょっと難しいでしょうし、 正直自宅にある道具でとなると、猫が死に物狂いで暴れた時に 猫がケガしないように、というのはけっこう大変かと思います。 あと、捕獲があっても、あまり使ったことがないとけっこう激しい音も出ますし、 その後の対応も(病院までそのまま連れていって診療してもらうことになる) ひとりだと大変なこともあります。 できたら、保護するのになれたひとにレクチャーしてもらいつつ手伝ってもらえればベストだと思われます。なんとか、無事に保護して病院に連れて行ってあげられるといいですね。

noname#212916
質問者

お礼

保護器が近所で活動している保護団体で所有してるといいんですけどね なれてる人のレクチャーを受けるのが一番いいですかね

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

捕獲用トラップは、保護目的であれば 地域の猫保護団体が貸し出してくれるところもあります。 捕獲方法についても相談に乗ってもらえると思います。 検索でさがすか、獣医師に尋ねてみてください。 ご自分で捕まえるなら軍手の下にゴム手袋もしたほうがいいです。 私は軍手をしていても噛まれて外科に通うほどのケガをしたことがあります。 容器をかぶせ倒して捕獲した後も同じですが 猫を確保した後、すぐに放り込めるペットケージか 確実にフタができるキャリーや入れ物を用意しておいてください。 もしくは、密室にできる場所か部屋に誘い込んで 大型タモ網で捕獲ですが、これは警戒心が復活して厄介なことになるので あまりお勧めできません。 子猫段階なら餌を食べている間に、そっと足先でお尻から触れるのを繰り返してみてください。 触っていてもグルグルと喉を鳴らす音が聞こえていればリラックスしている状態です。 早ければ1週間くらいで手で触れるようになることもあります。 捕獲しやすい場所で誘い出すのと合わせて、焦らず粘ってください。 成功お祈りします。

noname#212916
質問者

お礼

保護団体にかけあってみますかねー 家からそれほど近くないので、しょっちゅう餌付けにいけないという事情もあるので、一発で効果的に決めたいですが、さすがにそう都合よくいきませんね

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.1

餌付けしてもっと近づけるようになったら、餌を食べている間に捕獲です。 大暴れしてすり抜けてしまうのでそこは戦いです。(軍手で引っかかるようにしましょう) 猫は速いです。

noname#212916
質問者

お礼

大暴れで負けるかもしれませんね 完全防備でやってみますが、 罠を身近にある日用品で作れたりしませんかね?