• 締切済み

逃げた飼い猫の捕獲

家の猫が、引っ越し先の家から逃げて四ヶ月。 いる場所は分かっているのですが、未だ捕獲できていません。 こんな状況です。 ・えさ場が他にもあり、エサに飢えていない。 ・ノラ猫が多い場所で、捕獲機はかけられない。 ・ケージに紐を付けて、入ったところで手動でドアを閉める方法しか    ないので、しているが、一回捕獲したのに、閉まりが悪くて逃げら   れている。(ケージに警戒して、中に入ろうとしない。)  ・もともと警戒心が強い。 ・生まれたときから飼って3年も飼っていたのに、名前を呼んでも  逃げてゆくばかり。 ・ともとも前の家では外猫で飼っていたので、外の生活にも順応して  しまっているようだ。 ケージで手動でヒモを引くように毎晩隠れているのですが、ケージ自体に警戒していて、中に何を入れようが入ってくれません。(マタタビ、缶詰、鶏肉) 何か良い方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • shoromaro
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

jrworryさん、こんにちは。うちにはケージもキャリーバッグも捕獲機もなかったのでサンルーム自体を捕獲機として使っていました。父がすごくアナログな仕掛けを作ってくれたので改良しつつ成功に至りました。説明しにくく(見えない所から手動で棒を使ってサッシを閉めます。)ケージではないので、きっと参考にならないと思います・・すみません。でも、jrworryさんは素手で捕獲できたりするのですからすごいな、と思います。今、行(おこな)っている方法に何かアイデアが出たらプラスしていくのがいいのではないでしょうか。近所に「似た猫が多い」という事なので逆に希望っぽくないですか?前向き思考でがんばってください。とりあえず、「jrworryさんの猫君っぽい子」が早く慣れてくれるといいですね。私の場合、大騒ぎしたので協力者も多い方だと思いますが、大勢いれば必ずしもいい、というわけでは無いと思いました。真剣なのは自分だけだとしても努力すれば成功への道に繋がると思います。どうか希望をもってがんばってください。

  • shoromaro
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

本当に辛いとお察しいたします!あの時の私の状況とまったく同じなんです。うちの猫は特徴的だったので似た猫は少ないと予想していましたが、多少小さいだけでまったく同じ柄とか、チラシや写真では伝わらない、飼い主しかわからないのか、と思った事がありました。私達もしばらくは違う猫をうちの猫だと勘違いして捕獲作戦たてていました。しかも夫は保護した当日、「本物かなぁ?」とまだ疑っていました。(4回違ったもので。その都度、大きな絶望でしたから自分の目を信用できなくなっていました。)チラシは3回作りました。アドバイスを頂いて2回目以降は「まだみつかりません。」みたいな内容にしました。皆さんに忘れられないように張り替えてみたらいかがでしょうか?だめもとでも似た猫の確認作業をなるべくたくさんした方がいいと思います。2月に経験したばかりなので、jrworryさんの絶望感や気弱な気持ち、(多分、幻覚や幻聴もあるかと・。)すごくわかるんです。だから、悲しみに負けないで、希望を持ってがんばってください。

jrworry
質問者

お礼

ありがとうございます。 家にいても落ち着かないですよね。私の場合、引っ越し先第一目に逃がしてしまっているので、彼が帰ってくる期待は限りなく低く。。。 今晩も似た猫を見たのですが、なんだかしっぽが短いような。今まで、そんな猫達を追い続けて来て、家の猫はどこかとんでもない所にもう行ってしまったような絶望感が押し寄せてきます。このまま風化して、一生彼はいまどうしているのかと心配しつづけるのは本当につらいことは分かっているので、出来る限りのことはしたいのです。shoromaroさんに言われて、またチラシをまこうかとも思うのですが、私が間違えるほど似た猫が多いので、今は他人の目に頼る気がしません。ひたすら、夜中見回りと、えさ場で張り込みを続けるまいにちです。 ケージはどんなふうに閉まるようにしたのですか? 手動ですか? 私は扉にヒモをつけ引いて閉めるようにしているのですが、家のっぽい猫はかなり警戒してなかなかはいってくれないのです。 気持ち理解してもらえる人がいてうれしいです。一人暮らし+友達もなかなか理解してくれないので、嬉しいです。

  • shoromaro
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

またまた続きです。当時私が勇気付けられたHPです。毎日読んでは涙していました。チラシの作り方も参考にさせて頂きました。 http://sijimi.fc2web.com/sousaku/

jrworry
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少しで6ヶ月になってしまうので、気弱になってしまい、励ましのお言葉とても嬉しいです。一昨日捕まえた猫がホントに似ていたので、初めの二ヶ月間はっていたチラシを見てくれた人達も、その猫を目撃していたのでは。。。今までチラチラ見かけていたのはその子だったのかも、と絶望感が襲ってきます。いなくなって、すぐチラシをはり、目撃情報を三、四件もらってから、いそうな範囲をほぼ特定して、張ってきました。チラシはそれ以降ははっていません。 えさ場のレストランの方々にも協力いただいて、目撃情報をいただいているのですが、その似たネコ達との区別をつけるのは、やはり私でないと無理なんです。その私も間違えたくらいなので。。。 HP見ました。ありがとうございます。しじみちゃん可愛いですね。

  • shoromaro
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

続きです。心痛すごくわかります!うちの猫は5歳なので5年は飼っています。捜索時、呼んでも鳴き声ひとつありませんでした。私の場合は、行方不明地点のそばで目撃情報があったので、そこから3軒先の実家で置き餌と張り込みをしました。たまたま実家が近く、気兼ねなく張込みできたのでその点はラッキーでした。庭にサンルームのような(ガラス張りの2畳くらい)のがあったのでそこを捕獲機代わりに棒を使って扉を閉める仕掛けを作りました。足音はもちろん、かすかな音に反応してしまって捕獲までに3日かかりました。サンルームですので捕獲機よりも高さがあり、「閉じ込め成功」の時はもう、暴れて、びっくりするほど高く飛び上がっていました。私ってわかっていません。パニックです。ようやく落ち着いた頃には顔中血だらけでした。(ガラスに突進しているので鼻血です。)私も「目撃情報→捕獲→確認→違う猫→落胆」が4回ありました。家に帰っても落ち着かず、よく徒歩で1キロくらい捜索していたのですが、見かけるのはいつも同じ猫達です。本当にテリトリーってあるんだな、と思いました。なのであきらめないでこのまま続ける事が成功への道だと思います。あと、地図も役立ちました。地図を作ると猫の嫌いな場所、好きそうな場所の判断がつけやすく「猫達の通り道」も次第に見えてきました。外慣れしているという事なので他の餌場に現れるかもしれないですから、地図上に記入して、その付近の人に協力してもらうなどの対策を立ててみてはいかがでしょうか?辛い毎日と思いますが、がんばって下さいね。

  • shoromaro
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

今年の2月に飼い猫を行方不明にさせてしまって、20日目に捕獲に成功しました。いろいろな方にアドバイスを頂き、やれる事はやろうと大体実践しました。最終的に置き餌が一番成功しそうだという結論になり「置き餌作戦」を根気強くしました。そして成功したのですが、私の家の近所にも何件か餌場があったようなので外猫たちがやっぱり仕掛けた餌を食べてしまいました。でも、毎回違う猫なのできっとうちの猫も来るだろう・・と希望をもって張込みを続けました。なので、引き続きケージの中や捕まえやすそうな場所に餌を仕掛けて根気よく張込みするのはどうでしょうか?丸々した猫もいたので小腹がすいた程度でも来るかもしれないと思うのです。とりあえず煮干などを置いてみて、後日消えていたら猫は来ているのですから、いつか飼い猫が来るかもしれないと思います。私(隠れている状態)も目の前で餌を食べているうちの猫をすぐに捕まえたい気持ちでいっぱいでしたが何度もこらえました。慣らせて、また来て貰う為にです。置き餌は「水」も意外と人気でした。がんばってください!応援しています。

jrworry
質問者

お礼

捕獲成功よかったですね。 捕獲機を使われたのですか? 実は、一昨日、ずっとエサで慣らしてきて、触れるようになったところで、素手で捕獲したんです。(噛まれました。)5ヶ月半ぶりと、喜んでケージに入れて帰ったのですが、どうも鼻の色が違うので、病院に行って去勢してあるか見てもらったんです。違う猫だったのです。不運にも逃げた子はよくある黒キジ猫の柄で、このえさ場に少なくとも四匹は同じ柄がいるんです。特に、捕獲した子は飼い主が見間違うほど、また、触らせてくれるほど似てたんです。。。かなりショックで寝込みました。でも、諦めたら終わりなので、引き続き置きエサやってみます。またたびウォーターなるものも使ってみます。 家からどのくらいの距離で捕獲されました? 猫はshoromaroさんを見たらどんな反応しましたか? どのくらい飼われていたのですか? 気弱になりがちなので、できればまたいろいろ捕獲された時の状況を教えてください。

回答No.1

捕獲ボランティアが同じ状況になった時に、 使う手は、何だと思います?暫く捕獲器を設置しないで、猫がそれを忘れる頃になる迄あえて設置しない事だそうです。そうやって再度捕獲にチャレンジする。 それを一度されてみては、如何ですか?