- ベストアンサー
産廃処理場建設について
神奈川県にある地目が「保安林」である広大な山林について、 近々保安林指定が解除され、産業廃棄物を建設して数百億の利益が見込めるから、 2億円ほどで購入しないか? という話を持ちかけられています。 そもそも保安林に指定された山林を、 産廃建設目的で民間人が利用するために、 指定解除されるなどということが有り得るのでしょうか? 一種の詐欺ではないかと危惧しております。 どなたか詳しい方がおりましたら、お答えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新潟市の、いわゆる「火葬場」は、保安林を一部解除して作ったのではなかったかな、と思います。人は必ず死ぬので、そういう施設は絶対に必要ですからね。それでも苦情が出ていたと記憶しています。 ほかにも、・・・ 産廃処理場ではなく道路だったと思いますが、保安林が解除されて道ができあがり、住民や有識者から猛反発をくらっている件を、テレビ番組のコーナー「うわさの現場」でやっていたような気がします。 ですから、自治体が「絶対に産廃処理場が必要である」と認識しているなら、解除もありうると思います。 でも、産廃処理場の建設となると、地域から道路以上の反発が出ることは明かです。とりわけ、近隣への説明抜きで事を進めた場合、大問題になります。だから、その計画が本物なら、すでになんらかの話が近隣自治会へ行っているはずだと思います。 したがって、近隣の自治会会長あたりにあたってみて、「話が来ているか・来ていないか」で計画の本気度を測ったらどうでしょう。 おそらく「何も聞いてないよ」という返事になるだろうと思います。つまりは、詐欺である可能性が大きいと、私は思います。 そもそも論をすれば、『近々』の解除なら、いま質問者さんに保安林の土地を売るよりも、自分で持っていたほうが絶対にお得です。 話を持ってきた人の土地でないとしても、ほぼゼロ金利ですから、借金してでもその人が買うべきです。 質問者さんのところに話が来るのがおかしいです。 計画が本物なのに買わないでしまった、としても損はしません。「儲からなかった」というだけです。 が、偽物を買ってしまったら大損です。売るに売れない、使うに使えない、あって迷惑なゴミです。 結局は自己責任ですが、私なら買いません。
その他の回答 (1)
『2億』の投資で『数百億』の利益が見込める。質問者様ならこの話を人に振りますか、ご自分で黙って2億を出しますか? 私なら他人が儲けるのを指くわえて見てるようなことはしません。ただそれだけの話です。