- ベストアンサー
選択肢の適語について考察
- 彼女は私が見せた二つの帽子を試着してみたけど、結局、なんにも買わなかった。
- 結局両方買ったわけじゃなかった。
- 結局どちらも買わなかった。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> 設問: She tried on the two hats I showed her, but didn't take ( ) after all. > 選択肢:any, both, either, none. 解答:either のみ。 一つずつ見てみましょう。 1.any 後に続く名詞がないため、このanyが代名詞となります。not anyの形になり全否定、つまり彼女はどちらの帽子も採用しなかったことになります。以下の辞書には数量について、以下のような注意を促しています。 ・新英和中辞典 第6版 (研究社) any http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=any&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=34744&offset=1450&title=any > 《★【用法】 ものでも人でも of 以下が二つ[二人]の場合 any は either になる》. 設問ではtwo hatsとなっていますから二つで、この用法からはeitherのほうが適することになります(他の辞書にも類似の注意書きがあることが多い)。上記用法が絶対とはいえませんが、他にもっと自然なものがあれば、実用上はそちらを選ぶべきでしょう。ただし、このanyを単純に不正解とはしにくいように思います。 間違いとは言い切れないというレベルの選択肢でしょう。 2.both 後半を独立した一文にすれば、 But she didn't take both after all. 「しかし彼女は結局、二つ共は採用しなかった。」 になります。文法的には部分否定で(notがboth:二つ両方、を否定している)、この英文の「私」か書き手が「彼女に二つとも買って欲しい」と願っていたとしたら、成立します。正解候補です。 3.either 2と同様にすれば、 But she didn't take either after all. 「しかし彼女は結局、二つどちらも採用しなかった。」 全否定で(notがeither:二つのうちどちらか一つ(でも)、を否定するため二つ揃って否定される)、意味的にも問題ありません。正解候補です。 4.none 後半が、 But she didn't take none after all. となります。これは、"I don't have no money."のような間違いとされるタイプの二重否定となります。正解とすべきではないでしょう。 英文の意味が指定されていないため、bothとeitherは正解とすべきです。お示しの英文の前後の文脈次第で、どちらが正しいか決まりますが、何も示されていない以上、解答者にはどうしようもありません。 従って、正解が一つしかないという想定なら、不適切な設問です。せめて表したい意味を書いておくべきでした。
その他の回答 (1)
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
any, none は三者以上について、both, either は二者について。 two だから、any は使えません。 あとは not both は部分否定「両方ではない」、not either は「両方ない、いずれもない」 ここでは内容的に、but とか、after all などがあるので、 「2つ試したけど、結局、両方とも買わなかった」 が自然です。
お礼
ありがとうございます。 自然な表現・・・・これが時々わからなくなるんですよね~。 「だれにとっての自然なんだ!」とたぶん自分ひねくれてます・・・・。 any ははっきりと数が2つとわかっている時には使えないのですね。勉強になりました。
お礼
ありがとうございます。 回答1さんのコメントも含めて なぜanyが適語にならないかが理解できました。 当方の気持ちを理解してもらたようで、嬉しかったです。そうなんです。和訳をつけとけよ!! と適語穴埋めは思うことがまれにあります。