- ベストアンサー
職場やバイト先の小さな規則違反について考える
- バイト先での細かな規則違反に悩んでいませんか?
- 職場のルールを守ることは重要ですが、入ったばかりの立場で注意するのは難しいですよね。
- 自分が染まってしまうほどの違反なのか、意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
染まらないほうが良いです あまり目につくようですと、客からクレームが出る場合もあります。責任者は居ないのですか? 新人ですと意見するのも 難しいでしょうがあなたは巻き込まれないほうが良いです。
その他の回答 (6)
絶対染まってはいけませんね。 こういうところに気付いて、何とかしたいという気持ち は大事で、忘れないようにするべきです。 社会人になって会社や組織に身を置くことになると 思いますけど、大なり小なりの不正、規則違反、モラルに反することが 横行して誰も注意しない、みんながみんがそれに染まるような会社や組織って 必ず衰退します。潰れます。 社内のルール一つ守れない会社が、お客さんのためになるようなことやれますか? やらないんですよ。 企業や組織が長く続く秘訣というのは、(規則あるいはモラルといったものを) 守るべきものは守る、不正は許さない、加えて他者が普通に注意出来る環境か、 というスタンスを持っているかどうか?です。 本当に大事なポイントです。 今のバイト先に就職するつもりなんてないと思いますから、 黙って将来潰れるのを見守っておきましょう。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
大変ですけど、気分よく働くためにはどちらがいいかということを考えると、あまり悪口とか言う職場の雰囲気には取り込まれない方がいいのではないかと思います。
馴染む必要はないと思います、というか馴染んではいけない。 どうかそのクソみたいな大人を反面教師にして「なぜ」規則としてあるのかという本質を理解して 人を大切に思う気持ちを忘れない大人になって下さい。 また、そういった人を私みたいに「クソ」と思わず、「しゃあねえな」と寛容な気持ちで接する事もお忘れなきよう。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
そんな規則は無効だと思います。 従う必要はないと思うし、従わなければならないなら辞める。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
他人がすることは気にしないで、自分はまじめにする。 職場で働いているのは、多くの人が見ています。 自分が職を探しているときに、それが元で、採用されたり、されなかったりすることがあります。 染まらない、大事ですよ。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
売り場で同僚と私語は良く有りませんね。 品出しや整理・整頓に努めてください。 休憩室でお土産の交換?そんな事まで禁止事項に挙げている職場 レベルが相当低いですね。 お菓子のやりとりなど自由でいいと思いますが。 なじんでください。