• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線接続)

無線接続のIP取得方法について

このQ&Aのポイント
  • 無線接続のIP取得をAUTOからStaticに変更する必要性とは?
  • 無線接続時のIP取得方法はAUTOとStaticのどちらが良いのか?
  • ブラザー製品の無線接続でIP取得をどのように設定するべきか?

みんなの回答

回答No.4

基本はautoですが、この場合、プリンタの電源コンセントを長く抜いておくとipアドレスが変わってしまい、PCの再設定が必要になることがあります。 この場合、staticにすれば、そうした問題は避けられますが、素人は変更しないのが吉です。素人がどうすべきかと言うと、電源コンセントはそもそも抜いてはいけません。ヘッドの自動メンテナンス動作ができなくなるため、コンセントを抜いて放置すると目詰まりやインク漏れによる故障の原因となることがあります。 staticにする意味があるのは、一部の玄人だけです。

life-126
質問者

お礼

電源は基本的に抜かないのでそのままにしようかと思います。 有難う御座いました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.3

プリンタをIPアドレスで指定するのなら、staticでないと面倒 プリンタを名前で指定するのなら、autoを使っても良い という感じです。 staticなら間違いありません。

  • mo10ki
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.2

ネットワーク環境がよく分かりませんね。 一般家庭での話でしたら、よっぽど特別な設定をしない限り変更する必要はないです。 ちなみに我が家は基本DHCPでルータが一定の範囲でIPアドレスを配るいわゆるautoの設定です。サーバやゲーム機、レコーダーやテレビは固定のIPアドレスにしています。 その他のパソコンやスマホ、タブレットは固定にはしていません。 環境や仕様、何の機器(ブラザーと言われてもプリンタ、fax様々です)でIPアドレスの設定をautoまたはstaticにするのか明確にすると、回答ができるのですが。

回答No.1

あなたのLAN環境によります。 通常はAUTOの方が使い勝手が良さそうです。 AUTOの場合はセグメント内のどこかにDHCPサーバー機能が必要です。 (ホームゲートウェイや無線LAN親機がこの機能を持っています。)

関連するQ&A