- ベストアンサー
海外で現地の人々の生活が垣間見れる場所は?
海外で現地の人々の生活が垣間見れる場所は何処でしょうか?その地ならではの特色が分かる場所とでも言えばいいんでしょうか。特色はあってもなくてもなくてもいいとして、ありのままの生活を見れる場所がいいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は先ず現地の博物館に行きます。 例えばハワイだったらビショップミュージアム。 https://www.hawaii123.com/oahu/sightseeing/bishop.html この時は日本人の女性が歌謡ショーをやっており、その後フラダンスを教わりました。 パキスタンではモヘンジョダロ博物館でした。 その国の紹介を正面切って堂々とやってくれます。 どこの国にも立派な国立博物館はあります。 2011年3月、福島原発事故で大量の放射能が首都圏にも流れて来ました。 臨月の娘を連れて沖縄に避難し、40日間滞在しました。 その時は沖縄県立博物館に20回脚を運びました。 石垣島でも西表島でも類似の施設を訪ねました。 国内だったら歴史博物館に先ず行きます。 博物館は本で言えば、表紙の次に来る目次のようなところです。 ここでその国、町の全体をわかりやすく紹介してくれています。 ですから私は博物館が大好きです。 そして博物館の職員と仲良くなって『穴場』を教えて貰います。
その他の回答 (5)
- noname67
- ベストアンサー率39% (86/216)
朝市とかの市場をやっている場所なら、現地の人々の生活が垣間見れます。 いろんな食べ物とか売っていて面白いですよ。
お礼
朝市というご意見ですね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#です。補足です。 >>物売りも現地人の生活を垣間見れると言うご意見ですね。 ちょうど、取れ立ての魚や野菜が手に入る朝市に、ブランド物で身を固めた物売りが居無いと同様、民族衣装の物売りはさながら生きた民族博物館、お試しあれ。 グアテマラのチチカステナンゴの市の日もいいですよ。外はカトリックの教会、中では先住民のシャーマンがおまじないをしてくれたり、部族ごとに違う衣装は色の饗宴です。
お礼
民族衣装も見ものだと言うご意見ですね。確かに民族衣装を着て生活してる人と言うのは減りつつあると思うので、観光客相手に民族衣装を着た人と言うのは貴重な存在なんでしょうね。
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
現地の人の生活が垣間見れる場所。アメリカではスーパだけ、ほとんどなくなってしまったですが、その他の国では、いまだに健全な『市場』。日本の50年前のような市場、そのまわりに商店街があります。 買い物籠をぶらさげてです。その中のごちゃごちゃしたところに食べ物も。食べるには勇気がいるような奮意気ですが、庶民に混じって食べるのもおもしろいです。 肉屋には豚のちょん切られた頭がいくつか並べられているし、鶏も羽根むしられて裸のが天井からいくつもぶら下がっています。 車の駐車場も、車がなかった時代のつくりなので、よくぶつからないな~、ってくらい左右前後ピッタリくっついて駐車されています。それでも、皆、平気で車のバンパーを前後ろ当て動かし、出ていきます。ほんまに車のバンパーとは当てるためにある、で日本のバンパーに虫眼鏡でやっと分かる傷で大騒ぎする人には、絶対に車でこれないところです。ドアにもいくつもの隣の車のドア跡傷ありです。
お礼
スーパー、市場、商店街と言うご意見ですね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
海外で現地の人々の生活が垣間見れる場所は何処でしょうか? 我々という「よそ者」の目があるから、見れる訳で、その瞬間自然な生活は破壊されている訳ですから、無人カメラでも置いておかない限り厳密にはそんな場所は「ない」と思います。 とは言いながら、結構雰囲気の味わえる場所はあります。メキシコの地峡横断列車で『銅の峡谷』に向かう途中タラフマラ族の物売りさんが列車内に来ましたが良かったです。
お礼
物売りも現地人の生活を垣間見れると言うご意見ですね。
- myomyonpo
- ベストアンサー率33% (19/56)
海外旅行に行くと必ず地元のスーパーに入り、どのようなものがいくらぐらいで売られているのか、どういったものが好きなのかを見るのが好きです。 スーパーは現地の人々の生活をすぐに把握できる良い場所です。
お礼
スーパーと言うご意見ですね。もう少し幅を広げて、物(特に日用品)を売ってる店と解釈してもいいかもしれませんね。
お礼
「博物館はその国の街の目次のような所」と言うわけですね。