• ベストアンサー

部屋のカビ対策(すいません長いです)

風とおしが悪くあまり日が当たらない部屋のカビ対策について教えてください。 これまであまりカビ等は気にならなかった(気が付いてなかったのか)のですが昨年の冷夏で雨が多かったせいか5月ぐらいから体調を崩し、原因を考えるとやはりカビかもと思いました。 実際、体調を崩した時期に部屋のカーペットの隅に生えていて(アルコールスプレーで消毒)昨年は雨のせいか特に多かったように思う。それからとにかくこまめに掃除をし、家にいる間はドアは全開。 除湿剤(3個セットでドラッグストアなどで売っているもの)を部屋の隅にそれぞれ置き、今年は完璧と思いきやクーラの掃除を今日しようとしたところ愕然。 クーラにカビが生えているのを発見。 考えてみれば昨年は、寒かったせいもありクーラー自体は8月に2回ぐらい動かしそのままでした。 旧式のクーラーなのですが市販のクーラ用洗浄スプレーを1本で良い所、2本使い洗浄した次第です。 長くなってしまいましたが同じように風通しの悪い部屋や家に対してなにかアイデアはありますでしょうか? やはり、空気清浄機、除湿機を購入したほうが良いのでしょうか? またカビ対策として皆さんが実行されている事などを是非教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.7

カビ対策 ・除菌 部屋全体を除菌して下さい。 消毒用エタノールがお勧めです。(薬局で販売) 但し、ニス等の塗装面やフローリングでは白く変色する場合があります。 カーペットはたまに干して下さい。干せないサイズでしたら干せるサイズに変更して下さい。ダニもカビも付きます。但し、滅菌できても再発します。 ・湿度 湿度が高くならないように工夫して下さい。 観葉植物や観賞魚を置かない。 台所や浴室から湿気が入り込まないよう工夫。 但し、乾燥を好むカビも存在します。 ・通気 空気が流れるように工夫してください。 例えば壁とタンスを数センチ離しても風が通らぬようでは埃がたまりカビも生えます。押入れのスノコは空気が流れるようスノコの足がこちらを向くように配置する。 それでも止まらないようであれば、防カビスプレーを塗布して下さい。現在市販されているもので効くものはありません。(JIS防カビ規格のレベルが低すぎるため)ネットで検索すればでてきます。安全で効果のあるものを選択してください。

azukicat
質問者

お礼

アドバイスを有り難うございます。 消毒用エタノールが一番滅菌効果がありそうですね。 また、防カビスプレーは知りませんでした。 探してみたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

まずエアコンがあるのであれば除湿機はいらないです。 除湿機は除湿能力が高いものがありますが本体からでる熱が非常に高いため真夏は使えません。もっともオプションの排熱ダクト等を使ってきっちり排熱すれば問題ないですがエアコンの除湿機能があればそれでもOKでしょう。 空気清浄機はあれば気分的に違うと思います。また埃をかなり吸ってくれるのであればいいと思います。我が家はリビングに2台置いています。 クーラーにカビが生えていたとのことでお金に余裕があればダスキンのエアコンクリーニングをおすすめします。市販のクリーニング材では落ちない部分もきっちりやってくれます。ちょっと高いですが落ちた汚れをみれば納得できる金額でしょう。

azukicat
質問者

お礼

アドバイスを有り難うございます。 空気清浄機は埃を吸ってくれるのが嬉しいですよね。 最近は除菌機能などを聞くので電気店に行ってみようと思います。

  • nancy-AK
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

こんにちは。 気温の上昇とともに‘湿気あればカビあり’ですよね。 わたしは現在‘湿気むんむん地域(日本外アジア)’に在住していますが、ここでは「除湿機」が必須家電です。価格も電気代もばかにならないと思いますが、おどろくほど除湿してくれてたのもしいです。(たまった水をザーッと流すときに毎回感動します。)室内干しをしても大丈夫ですし。ちょっと室温はあがってしまいますが、手放せません! あとは、時々クローゼットなど収納スペース(靴箱も)の扉を全快にしてクーラーか除湿機をかけたりしています。 お風呂やシャワーのときは、換気扇をまわして、あがる前に水を壁にもかけて冷やして(自分が水をあびるついでに)、バスタオルで壁を軽くポンポンと拭いて水滴を軽くとって、1時間ほどで換気扇は切る…という感じです。あ、うちはお風呂をあがるときは湯船のお湯はからっぽにする派です。あと、たまに予防策としてアルコールスプレーを壁にシュッシュッとすることも。 除湿剤(3個セットの…)は、個人的に部屋の除湿は無理ではないかな~と思います。狭いスペース用じゃないかなと思います。きっとあのじんわり除湿がおいつかないのじゃないかなと。わたしはクローゼット、シンクの下、洗面所の収納スペースなどにおいています。ないよりはいいかも、そして溜まると楽しいからという理由で置いています。

azukicat
質問者

お礼

アドバスを有り難うございました。 3個セットの除湿機はやはり部屋の除湿より押し入れなどに向いているのかもしれません。(水が溜まるとたのしいですよね) 除湿機も考えてみたいと思います。

  • sirokami
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

私は防災上のこだわりでお風呂の古いお湯を次に入る直前まで捨てないのですが ひばの入浴剤を使い始めてからカビ掃除楽になりました。ちなみに残飯入れもカビなくなりました。入浴剤その物は一ヶ月ほどで真っ黒にならますが。

参考URL:
http://machi.goo.ne.jp/0174-35-3824
azukicat
質問者

お礼

アドバイスを有り難うございます。 自然のもので害も無く、カビが防げるのは良いですね。

  • takayuka
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

室内におけるかびの原因は結露です。梅雨時期や冬場の暖房による部屋の温度差が原因です。防止方法は建物自体の断熱と換気です。前者は大幅なコストを必要としますので今回は省略します。換気については押入れなどはすのこを敷く、壁と物との間に隙間をあけておくなどです。家具等も壁にぴったりとつけずにおいてください。また意外に多いのがライフスタイル(?)による結露です。まず石油ストーブはやめること、つぎに料理のときは(特に煮炊き)必ず換気扇をまわす。風呂のふたは入浴後必ずしめる(または残り湯を捨てる)。トイレのふたも使わないときは閉めるなどです。なお冬場などは6畳程度の部屋に4人以上で寝ると必ずといってよいほど結露は発生します。人体からも相当な水分が発生しているからです。どうしても結露が防げない場合はこまめに露滴をふき取る事をおすすめします。

azukicat
質問者

お礼

アドバイスを有り難うございます。 冬場はストーブを使用しているのですが結露は発生しやすいと思います。 カビを発生させないには普段からのライフスタイルが大事と感じました。

  • AmPm777
  • ベストアンサー率13% (44/336)
回答No.2

「暮らしのヒント」 のURLです。梅雨カビ対策が、載ってました。 ご参考に。

参考URL:
http://hint.kobayashi.co.jp/
azukicat
質問者

お礼

アドバイスを有り難うございます。 どちらのURLも参考になりました。 扇風機の活用、洗濯石鹸が除湿剤になど身近なものでカビ対策ができるので有難いです。

  • AmPm777
  • ベストアンサー率13% (44/336)
回答No.1

「ロイヤルホームセンター」 のカビ対策が、参考になると良いのですが、、。   ↓

参考URL:
http://www.royal-hc.co.jp/diy/

関連するQ&A