• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:梅雨の部屋干し対策)

梅雨の部屋干し対策

このQ&Aのポイント
  • 梅雨の時期の部屋干しにおけるカビ対策や洗濯物の乾燥方法について
  • エアコンの使用と換気の関係、洗濯物乾燥の方法、住まいの条件による対策
  • 除湿機の必要性と相場、壁にカビが出る兆候やフローリングや畳の部屋の対策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.2

(1) 居室には人がいて呼吸していますから、酸素が消費され、二酸化炭素が増えます。 ですから換気は必要です。 (2) どれかといえば、除湿です。息苦しくなったりはしないと思いますが。 (3) ? しいて言えば、簡便なものでよいので室内に温湿度計を置きましょう。 冬場は乾燥するから加湿が必要だ、との思い込みで闇雲に加湿すると窓や壁にびっしょり結露なんてことになります。 また、天気予報などで今日はカラッとしますよ、洗濯日和ですよ、などと言ってるときは換気をしてほうがいいですね。 (4) エアコンの除湿は、まず空気の温度を下げることで水分を結露させます。その空気をそのまま部屋に送り出すと室温が下がってしまうので、これを設定温度まで暖めてから部屋に出します。 除湿機は、コンプレッサ式の場合、内部で温度を下げ結露させて湿気をとります。コンプレッサが発生する熱とともに除湿した空気を送り出します。 したがって、除湿機を運転していると室温があがります。 そういう意味では、部屋干しして乾燥機を運転する部屋と人が居る部屋とはできれば分けたほうがいいです。 冷房が必要なくらい暑い状況では、乾燥機ではなくエアコンの”冷房”でもよいと思います。 ただし、冷やし続けていないと除湿はできませんから、省エネ運転だと湿度は下がらないかもしれません。 湿度計を見て判断しましょう。 除湿機のおすすめはこれです。 http://www.kankyo-direct.net/SHOP/178299/list.html 私は一年中除湿機使ってます。 (5) 兆候なんてないんじゃないかな。出るまでわからないと思うし、わかりにくいところに出る。 木造家屋に住んだことはありませんか?押入れの中がじめっとしていると感じたことはありませんか。 それはキケンなしるしだと思います。 見えにくいところだから、そこに空気が淀んで、湿気がたまるんでしょう。 そこにカビの胞子が飛んできて、「ギャー!」ということになるんでしょうね。 >畳部屋 木造一戸建ての1階では、床下から湿気が上がってきますね。 土台の全面にコンクリート打っちゃってると違うのかもしれませんけど。

tier
質問者

お礼

回答有り難うございますm(_ _)m (1)いや、あくまで湿気対策ですので。 (2)除湿つけっぱなしにしていると身体の表面の水分も取られるので身体には良くない、と聞いたことがあるので。 (3)北向きの部屋では南向きの部屋よりこういう問題を良く聞きますし、一階や二階、住まいの場所が海沿いなど、条件によって対策が変わってくるだろうと思ったので、そういうのがあれば聞いてみたかったのです。 スマホに湿度チェッカーアプリがあるので活用してみます。 (4)アドレス有り難うございます。参考にさせて頂きます。 (5)改築前の実家が古い木造家屋でしたが、母親がどちらかというと無精な人なので、物心ついた頃からあまり衛生的な環境ではなかったので原因などははっきりとは分からない状態でした。 ただ屋根のあるベランダがあって、広さも余所よりあった(広さだけは)ので、部屋干しなどで困ったことはあまりなかったと思います。 畳部屋 そうなのですか?二階部屋は屋根からの熱と下階からの湿気で室内温度がなかなか下がらないと聞きましたが、一階は一階でカビやすいのかもしれないのですね。 たくさんの質問にもかかわらず、丁寧な回答有り難うございました。次の住まいを探す時の参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1165/2221)
回答No.1

多くの疑問はこのページで分かると思いますので カビ徹底対策 http://www.asahi.co.jp/hospital/archive/broadcast/2011_0621.html ダニ対策 http://www.asahi.co.jp/hospital/archive/broadcast/2011_0614.html コピペができないので是非にめを通してください。 普段から換気に心掛けることが大事です。 ちゃんとした環境なら部屋干ししても問題ありませんが、ダニやカビが舞い散る様な部屋ではアレルギーの原因になりかねませんね。 電気代が掛かっていいなら除湿で湿気を除去。除湿機なんてちっこい除湿機能のエアコンです。 エアコンの洗濯乾燥モード?それはメーカーのセールスポイントです。 まぁより効率よく乾かすならエアコンと扇風機の併用が効率的ですね。 参考程度

tier
質問者

お礼

回答&アドレス有り難うございますm(_ _)m やはりエアコンと扇風機の併用が一番なのですね。あと換気も。 雨の日の換気は難しいですが(雨が吹き込んで床が濡れるので)頑張ってみます。

関連するQ&A