• 締切済み

これって普通なのでしょうか。

ずっとモヤモヤしてます。 旦那の建てた家に、姑と3人で暮らしています。 私は出産・子育ての経験はありません。 本日、小姑が出産しました。 この出産にあたり… ・上の子(2歳)を姑が面倒見るので、家で預かることになりました。 ・それに伴い、小姑の旦那が家で寝泊まりすることになりました。 (上の子との関わり合いを考えるとそれがベストらしいですが?) ・茶の間で寝泊まりさせるわけにはいかないと、私たち夫婦の寝室の隣の部屋に寝泊まりさせることになりました。 ここまで、全て、姑と小姑で勝手に決められました。 旦那は「子供が生まれるんだから、小姑夫婦が一番ベストな形に従うのみ」と言って受け入れてしまいました。 …正直、上の子は神経質なところがあるから、 母親のいない状態で、いくらババっこでも家ですんなり寝付くと思えません。 それは姑も認めていて、だから最初は姑が小姑宅(持家一軒家)に行って面倒を見ると言っていたのです。 それがいつの間にか180度回転していました。 小姑が入院している間→我が家で小姑旦那と上の子の面倒を見る 小姑が退院→姑が小姑宅に行って面倒を見る のだそうです。 この流れだと… ・上の子、生活リズム崩れて疲れる。 ・小姑旦那から見れば、数日とはいえ仕事で疲れ、義家族と嫁のいない状態で生活して疲れ、 義家族の手前、子供の相手も手抜きできず疲れ、疲れの塊になる。 ・私も小姑旦那とはまだ浅い付き合いで、しかも寝室の隣に寝泊まりされるストレスで疲れる。 ・私はプラス毎日の嫁業、仕事、慣れない子供がいる環境に疲れる。 ・旦那は先日胆石が見つかり、精密検査の結果待ちで精神的にすでに疲れている。 この状況で、普通うちで面倒見ます? 上の子(2歳児)の生活リズムとかを考えて小姑宅で面倒見るって言ってたのに、 小姑旦那の義家族が「私たちもお産始まったら手伝うから!」って言ってきたのをきっかけに180度変わったので、 うちの姑が単純に小姑旦那の親と関わりたくなくてなんやかんや言い訳して決めたようにしか思えなくて。 旦那に「なんで?」と文句を言いたいものの、私自身出産も子育てもしたことないし、この流れが一般的なものなのかよくわかりません。 皆さんは、どう思いますか?

みんなの回答

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.13

なんだかんだ言っても、あなたはきっと、夫や義理母、、夫の妹、またその夫、、、 から、軽視されている表れだと思います。 それは夫がいけないんですよ、、、妻にも相談してなんぼやろ?って母親に言わないからです。義母さんは「息子の家」であって、嫁のあなたの家ではない、、そう思っているのでは? また、義理の妹、その夫も義理姉であるあなたをないがしろにしていますよね~ でもね、、、義理妹さんの入院期間(約1週間?)だけでしょ?がまんするしかないのでは? 異を唱えたところで、、勝ち目はなく、、めでたいお産に水を差しますし、、、 ここはあえて目をつぶるのが得策です。 しょうがないですよ、義理妹にしたら、母親が住む家が実家ですから、、、

noname#237141
noname#237141
回答No.12

一般的なワケないですよ。 小姑家族のことを何で質問者さん宅で面倒見るのかが 理解出来ません。 小姑の家族の問題、旦那筋の問題なんですけどねぇ。 小姑と旦那さんは姉弟の関係ですかね? 姉に頭が上がらない弟、姉を一番の子供と思っている親。 たぶんこういう関係なんだろうって思います。 災難は災難ですけど、これは姑と旦那、小姑家族に対しての 大いなる「貸し」だと思うことです。数日のことでしょ? 貸したものはいずれ返してもらう、そう思えばいいのでは? 姑は小姑の旦那の親との関係もあってそういうことを決めたんだろうけど、 後々、あなたはそれを盾にすればいいんですよ。 ストレス溜まって大変でしょうけど戦略は練っておくことですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.11

心配しすぎだと思う なるようになると…ある程度次の作戦を立てておいて、臨機応変にしていくしかないよ。 神経質だから寝付かないっていうのも、疲れすぎたら寝るよ。大人だって眠れない時があるのと同じ。自分の家だってそういうことあるでしょう? 良い経験だと思うしかないよ。これから一生続くんじゃないんだから、ある程度までは「お互いさま」という気持ちも必要。 「何も出来ないけど」と前置きしておいて、あとは貴重品とかに注意して、やたらにごちそうなど作らずに、自然体で接することです。 どれが正解か…とか 普通は・・・とか そういうのは本当にケースバイケースなので、あまり考えないことです。 確かに嫌なんだろうし、不安なんだろうけれど、自分が~もしくは将来自分の子供が~と置き換えて考えてみたらどうだろう。 もしくは、かわいそうな自分を演じるとかさ。 とにかく、始まってもいないことを悲劇だとして最初から穿ってかかるのは良くないよ。 落ち着いて、対処しよう!

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.10

あなたみたいに同居してるなら旦那の実家に頼むでしょうが普通は里帰り出産というように実家に帰ると思いますよ。だからこのケースは仕方ないのでは?1番は母が娘の家に行けばいいのにと思いますが。そ~すればあなたもみんな丸く収まると思います。

回答No.9

お姑さんたちの気持ちはわかりますので、そんなにおかしいこととは思いませんが、質問者さんご夫妻(特に質問者さん)に相談せず勝手に決めてしまったところが、頭おかしいなあと思いますね。 私なら、相談なしの部分に怒り心頭ですが、とりあえず文句は言わず、もっと夫にもわかりやすい、姑たちの自分勝手さが際立つ問題が起こった時にまとめて文句言います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.8

面倒事が起きた時 甘えて良いのが家族って物でしょう 親には恩が有るから 嫌でもNOと言えないって部分も有るはず ただそれは 旦那の話であって あなたは義母さんとは家族じゃ無いのでしょ? ぶっちゃけ あなたには関係の無い話と言っても過言では無いです まぁ 旦那が許可してしまったのです 諦めた方が良いです 嫌ならほとぼりが冷めるまで実家に戻っていれば良いと思いますよ

noname#212113
noname#212113
回答No.7

面倒ですね・・・・でも、姑さんが決めたらそれがルールですよね。 嫁の言い分なんて聞いて貰えないし・・・・ 入院中だけなら長くて10日でしょうか? 夫が何も抗議しないなら我慢して下さい。気の毒だなあ。頑張って・・・!!

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.6

最近の人ってなんでそんなつまらない事で悩むんでしょうね。ご主人の実の妹さんが 出産するから上の子供の面倒を見て欲しいと言われただけのことでしょう。 相身互いで協力した上げたらイイじゃないですか。姑がどうのこうのではなくて貴女に 取っても義妹のことですよね。ネガティブにしか考えないからこのような質問を書いて いるんだと思うのです。 こんなことでストレスが溜まると言うのであれば、妊娠出産なんて出来ないですよ。 今回は貴女が短期間の子育てをしているつもりでいれば良いではありませんか。 後々貴女も子供を持つのであれば、子供がどのようなものであるかを知っておくのも 良いかと思いますよ。貴女にとっては甥か姪になるわけですから、好かれる伯母になるのか 嫌われる伯母になるのかは貴女次第だと思いますよ。 私は会社を経営していますが、社員が夫婦で出かけたいときは子供を預かって面倒を 見ていますよ。もちろん泊まることも頻繁にあります。社員に言うのは、我が家に泊まれば 我が子として躾けるから後から文句は言わせないと言ってあります。 ですから今回も貴女が伯母として躾けられるところはしてあげたらイイのです。 もっとポジティブに考えないと本当に出産育児なんて出来ないですよ。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.5

一般的もどうもそれが〇〇家の普通になるだけ。一般的、なんて話をしだしたら兄弟がいるところといないところは?兄弟同士家が遠かったら?姑いるかいないかでは?とかどのパターンの一族にもはめられる一般的なんて探しようがないの解ります? 一族の中であなただけが受け入れられない、という事態になっているだけ。受け入れられないならどこまでなら許せるか、ここはこうして欲しい、などの意見をお伺いするのが良いでしょうね。我慢しすぎるのも良くないから主張する点は主張しておいた方が後々いいと思いますよ。

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.4

まあまあ、「災難」ですね。 いろいろなご苦労お察しします。 で、ここでは姑の立場だとどうなんでしょうね。 姑にすれば(自分の建てた家ではないにしても)自分の家で子供たち(+孫)の面倒見る、と言うのはそれほど不自然と思っていない、人手もこちらの方があるし、何かと便利、と言う判断だったんでしょうかね。 (相手の両親との関係云々はちょっと置いておいて。) 義理の兄弟の付き合いには、いろいろ面倒なことが起きる、と言うことはある程度仕方ないし、我慢もしなければならないのかも知れません。 今後、ずっと同居すると言っている訳では無いのですから、ここは少し譲ると言うことで割り切れませんかね。