• 締切済み

兄の結婚式に行きたくない

行くべきと頭ではわかっているのですが、兄の結婚式に行きたくありません。 兄とは今となっては顔を合わせば会話はするので、いわゆる「あきらかな不仲」ではありません。兄が大学で実家を出るまでは冷戦と呼ばれるようなお互いの存在を無視した関係でした。 なぜ兄が私に冷たかったのか、その理由はわかっています。 理由は私が兄より目立っていたこと。 兄は格好よく、努力なしで成績は上の下、運動は何でもそつなくこなす上の中でいわゆるちやほやされる人間でした。 私は外見は普通、成績は上の中、運動は得手不得手がはっきりしていたのですが、得意なものを突き詰めた結果全国大会まで出場しましたし、大学も都内国立に進学しました。 これだけいうと、自慢のように聞こえるかもですが、自分の得意なものを見つけてとにかく努力したんです。 結果、見てくれが悪くとも得手不得手がはっきりしていようとも私のほうが目立つようになりました。 要は、兄から「あんな不細工な妹が俺よりちやほやされている」と思われていたんです。それからは無視は当たり前、親の見ていないところで暴言を吐かれるなどもありました。プールで頭を押さえられて溺れさせるような真似もありました。 外面がいい兄なので文句を言うと私が悪くなりそうでひたすら耐えました。 さすがに大人になったのか、大学を卒業したあたりから私に会うと向こうから声をかけてくるようになりました。 そんな経緯もあったうえに今回、兄から直接式の参加について何の依頼ありません。 母から式のスケジュールを伝言で言われて、先日招待状が届きました。 式は地元で行われるため、交通費が往復数万かかる上に、宿泊費、もちろんご祝儀5-10万を包む必要があります。 しかも、披露宴の時にあいさつ回りだけでなく兄弟で兄を囲む余興まであるとのこと。。。 ここまで費用と精神力を使うのに兄から参加について直接の依頼はありません。 出席しなきゃいけないのはわかってはいるけども。。。拒否反応が出ます。 自分を納得させるための理由を探しています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • melomini
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

出席したくない理由はよくわかりましたが、やっぱり血のつながった家族ですので多少無理してでも出た方がいいと思います。 例えばここであなたが出席せずに、あなたの結婚式で兄は出席したとなると、あなたはその後引きずるものがありませんか。 逆にあなたが出席して兄が出席しなければ、いわゆる”貸し”のようなものができたと考えて、何かあった時言ってやればいいのです。

  • sassayu
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.7

私には姉がいます。仲は悪くないです。 でも、小さい頃は良く喧嘩をしましたし、姉の結婚が決まった頃は、お互いが仕事で忙しくて、同じ家にいながら、何日も顔を会わせなかったり、関係は希薄でした。 私も姉の結婚式の日取りは、親から確認されました。「開いてるか?」ということだけで、出席は前提でしたし、姉から直接「出席できる?」的な話はなかったですよ。 以上を踏まえていただいて、私からの疑問は、兄からの直接の依頼が必要なのか?ということです。 私の感覚が一般的でないのかもしれません。 でも、ご祝儀の金額などは別として、披露宴の挨拶回りなどは、兄のための労働ではなく、兄弟間の義務でもあるように思います。 もし、お兄さんが質問者さまの結婚式に、非協力的であれば、質問者さまは怒っていいと思います。 とりあえず、義務を果たしてみては?

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

お兄様の中では、もう終ったことなのでしょう。 された方は詳細に覚えていても した方はそんなことしたっけ?というぐらい 記憶から消えている場合もあります。 何故直接連絡して来ないのか ライトにお母様に聞いてみましょう。 お母様が「じゃあ私がみんなに連絡しておくね~」 という流れかもしれないし、 お兄様が連絡しづらいから頼まれた、かもしれません。 なぜ?の答えがすこしでもわかると、 何となくすっきりすることもあります。 祝儀に関して兄弟で取り決めはつくれそうにないですか。 私の兄弟の間では、お互い様のことだし 祝儀はなしで。で決まっています。 兄弟だからできることです。 こどもが生まれてもお年玉のやり取りはありません。 結婚相手が「あげないわけにはいかない」という人であった場合は その人からは貰います。 直接言ってこいよ、と思いますよね(;^ω^) 他の兄弟にはどうなんでしょう。 一律お母様からの連絡、ならいいけど 質問者様だけ、だったら微妙ですね。 出席はした方が良いし、そこで感じの良い振る舞いはした方が良いけど それまでにできるだけモヤモヤしないように根回ししたらいいです。 兄弟の出し物いる(笑)?とか。 そんなのみたことないよ~って軽くいってみるとか。

回答No.4

既婚女性です。 結婚したら何が変わるのかというと、これからお兄さんと1対1の付き合いではなく「兄+お嫁さん=親戚」の付き合いに変化します。 これからお兄さんとお嫁さんとの間にこどもが産まれて、そうすれば質問者様にとって姪や甥ができるわけです。 将来、質問者様がご結婚されて出産されれば、お兄さんたちの子どもは質問者様のこどもの従兄にあたります。 そしてお兄さんとお嫁さんは質問者様のお子様のおじ・おばになります。 こどものことやその先々のことまで考えると、余計な波風はたたせないほうが無難です。 かといって >外面がいい兄なので文句を言うと私が悪くなりそうでひたすら耐えました。 このような我慢をされてきて今爆発しそうになっているのにさらに我慢すると、それもまた大変なことになりますよね。 ですので、ここはある程度割り切る必要があります。 親戚づきあいであまりお金をケチると相手に(特にお嫁さんに)非常識扱いされる可能性があります。 お金に関してはあまりケチると質問者様が良い目でみられないので世間の平均は出した方が良いでしょう。 問題は気持ちの面です。 気持ちの面では、これ以上我慢したり無理をしないようにしてくださいね。 少しでもお気持ちが軽くなられるよう、お祈り申し上げます。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.3

その後、険悪になっても構わない?困っても、一切、頼ることは無い? 親とも縁を切る覚悟は有る? 自分の時は、その、お返しが有るのは当然です。 そういう覚悟が無いなら出るしかないでしょう。 「お兄ちゃんから頼まれてないから」とお兄様に、一度、ごねて様子を 見るのも手かもしれませんが、これも関係性は悪化しそうです。 自分を納得させるための理由を探しています。 親や、お兄ちゃんに貸しを作るというような方向に話しを持って行く。

  • iruka4
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.2

本当は嫌だけどそう思うのは 質問者さんもお兄さんの事を大事に思う気持ちが 以前より出てきたのではないでしょうか? でも無理してまで行く必要はないと思いますよ。 仲が悪かったけど、結婚を壊してやりたいという気持ちはなく お兄さんの結婚を歓迎している気持ちが 今自分の中にあるという事だけでも凄く素晴らしい事と思います。 お兄さんも普段は声をかけるのに 結婚式に声をかけないのは 貴方の気持ちを考えている所もあるのかもしれません。 前より和解したんだから祝いに来いよ! と無理やり誘う様なこともできたはずなので 私には誘わないのは優しさなのかなと感じました。 だから質問者さんも無理はしないで良いと思いますよ。 出席しない事はお兄さんを祝福しない事では無いと思います。 行かない事に罪悪感があるなら ご祝儀だけ贈るか、お兄さん夫婦が好きな食べ物(使ったら無くなる物が贈りやすいと思います)をプレゼントしたりでもよいと思います。 仕事などで忙しいから物だけでも贈りたい と遠回しな言い方をしても良いですし はっきり言った方がわかってくれる方なら だいぶ和解したけど今会うのはなんだか気が進まないので プレゼントを贈る事で祝福させてほしい 等伝えても良いかもしれません。 プレゼントを選ぶのも拒否反応がありましたら 無理に贈らず、何もしなくてよいと思います。 今は関わらず、自分の心を整える(いい気分で楽しむ)事に 時間を使うのが良いと思います。 心を整えて心が癒されていったら、拒否反応も少なくなっていきますから その時に、あの時は言えなかったけど… とお祝いの言葉を言っても良いと思いますよ。 向こうから声をかけてくれる思いやりを持てる様なお兄さんなら 時間が遅くなっても、きっとわかってくれると思います。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

絶対に不参加など許されないことはわかっていると思います なので、おいしいご馳走を食べれる、懐かしい親戚に会える、とびっきりのおしゃれを楽しめる、そんな一日と思いましょう 多分お兄さんには何もわだかまりはないと思います この嫌な気持ちは相談者さんの中にだけある、負の感情なのです 楽しめる部分を楽しみましょう

tezuko
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね。 いじめっこといじめられっこの関係と全く同じでいじめられっこのわたしは覚えているけど、兄はきっと覚えていないんですよね。。。 なにか楽しみを見つけてみますね。

関連するQ&A