• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の参加者への交通費を払わないことは非常識でしょうか。)

結婚式の参加者への交通費支払いについての悩み

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の参加者への交通費支払いについて、予算的な厳しさから支払わないことは非常識でしょうか。
  • 結婚式の参加者への交通費支払いについて、遠方からの参加者が多く、多少の負担でも厳しい状況です。
  • 結婚式の参加者への交通費支払いについて、式では払わずに余裕があれば贈り物をするなどの方法を考えているが、非常識でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149240
noname#149240
回答No.6

遠方となってしまった事情はどのようなものですか? 大昔は結婚相手なんて交通費なんて99%必要ない同じ村のもの同士だったりしたのですが、現代では大学を遠方に行きその先で知り合ったひとや転勤したり、転勤してきたひとと出会ったりと、友人どころか親や親族まで遠方ということも珍しくないようですね。 大変なこととは思います。 が、結婚披露宴はあくまでも自分の都合で行うもの・・・それに対してご祝儀を包み、着飾って、大切な休日を使ってはるばる尋ねてきてくれるのです。 やはりお車代はぜめて半額でも考えた方がいいでしょう。 ドレスを1枚削ってでもね。 かかる交通費が2万を超えてくるとやはり負担になってきます。 時間もかかりますしね。 式の時間がお昼なら、本当に早朝から準備して早い電車や飛行機に乗る必要があります。 必死の思いをしてたどりついたのに・・・・贅沢三昧の披露宴なのにお車代はなしなんだ・・・招待客としては一定以上の料理のレベルであれば文句はありませんし、派手は演出もどっちでもいいです。 花嫁のドレスは楽しみの一つではありますが、何回もお色直しされちゃうと・・・・・ですね。 披露宴が質素であってもアットホームで心温まるものであれば、気にならなくなってしまうかも知れませんけどね 既に結婚式にでたことのある友人さんからはその時お車代はなかったのですね。 その方には包まなくてもいいでしょう。包んでしまうと嫌味にとられてしまいます。その方はお互い様を覚悟して来られるでしょう。 親族はご両親と相談してください。親族の相場があり、お互い様という場合もありますが、質問者様の都合で遠方に呼び寄せる場合であれば、やはり負担した方がよいと思います。 お車代が負担であるなら、やはりあまり大規模なものしない方がいいのです。 披露宴の規模を考える時点で、そこまで考えて招待客の範囲を考えた方がよかったと思います。 とにかく、こんなことでケチがついてしまうとせっかくのめでたい場がだいなしです。 せめて半額は考えましょう。 ただ、事前にお車代出しますから・・・って連絡受けたことないですね。自分は・・・ 受付で渡されるか、新婦の母上からそっと渡されるかがほとんどで、半額程度のキリのいい額が多かったです。

tbms_entry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり半額程度は渡そうと考えています。

その他の回答 (5)

  • rinntyei
  • ベストアンサー率54% (83/151)
回答No.5

せめて親族以外の招待者には出した方がいいのではないかと思います。 全額が無理なら半額程度でも…。 遠方の親族に関しては、ご両親に相談したほうがよろしいでしょうね。 今までの親族との冠婚葬祭のお付き合いはご両親がしてきたのでしょうから、これまでの冠婚葬祭でお車代を頂いていたのに、今回の質問者様の結婚式でお車代なしでは、ご両親の立つ瀬がないでしょうし、そうなれば、ご両親がお車代に関しては負担するから…などとなるでしょうし、今までの親戚付き合いでお車代などもらった事がないとなれば、親族に関してはお車代はなくてもお互い様だから…となるかもしれません。 しかし、他の回答者様へのお礼を読んでいて感じましたが、 >しかしながら、交通費は出さないけど、来てくれますかとは さすがに聞くことはできません。。。 それを聞く方もどうかと思いますし、交通費を出さないと 聞いたから行かないという人もどうかと思ってしまいます。。。 遠方の方を招待した後で、予算が厳しいから交通費は払わなくてもいいか…と言っている方のセリフではないと思います。 私が招待される立場なら、遠方での結婚式ならお車代の有無ははっきり事前に明確にしてほしいくらいです。 ご祝儀に、洋服代、交通費も高額となれば、交通費を出してくれるなら出席できるけど、交通費も自己負担だと厳しい…という方だって、このご時世ならいるかもしれません。 正直、お車代を出してくれるなら事前に報告はなくてもかまいませんが、出してくれないならば、事前に出せないとはっきり教えてほしいのではないかと思いますが…。 新郎新婦の衣装の着数の見直し、衣装のランクの見直し、会場装花のランクの見直し、ビデオ撮影の有無、スナップ写真撮影の有無…これらは行いましたか? 交通費が出なかったけど、それなりに豪華な披露宴だった…となると、下手したら出席者に顰蹙を買う可能性もありますよ。 料理や引出物などゲストにかかるところは削れませんが、それ以外のところを出来る限りそぎ落とし、それでもお車代の捻出が厳しいのならば、仕方がないですよね。 招待してしまったものを今更お断りはできませんし…。 私は、交通費が出なくても、非常識とまでは思いませんが、このサイトを見ていると、非常識と見る方も少なくないと思います。 ちなみに、この2年で我が家では6件の披露宴のご招待がありましたが、近所から式場までのマイクロバス送迎の手配があった披露宴が3件、5千円のお車代が2件(車で1時間半程度の距離での披露宴)、1万円のお車代が1件(車で1時間半程度の距離での披露宴)でした。 こうして降り返ってみると、お車代、もしくは会場までの交通手段の確保は常識化しているのかのしれませんね…。 ですから、人によっては非常識と感じる人もいるのではないかというのが現実かもしれません。

tbms_entry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、ある程度の交通費は払おうと考えています。 さすがに全額とはいかないので、(全額を出すと 規模の小さな披露宴をもう一回行えるくらいの額に なりかねないところです。)半額程度で考えてみます。 なお、最寄り駅からのマイクロバスでの送迎はあり、 少なくとも市内に入ってからタクシーなどは 必要ありません。 また、当方は男性で気づかなかったのですが、 女性の場合、確かにいろいろなところでお金が かかりますね。それを考えた場合は出来る限り 負担はかけない方がよいですね。

noname#142920
noname#142920
回答No.4

こんにちは。30代既婚女性です。 >数百km単位の遠方の方が多く(『全体の半分以上の方』は100km以上離れたところから来ます) であるのに、 『交通費を払わない』…?! 私は『とても非常識』だと思います。 結婚式後、皆様に縁を切られてもいいのであれば、されてもいいと思いますが…。 交通費が出せないならば、祝儀辞退もできるはずです。 それでも包んでくださる方には後日引出物をお送りするなどで対応できますが、当日引出物を渡して、後日品物が“交通費の代わりに来る”なんて、とても奇妙です。 遠方の方、の関係性が分かりかねますが、親戚同士なら、おたがい交通費は自腹、というルールであることも多いので、もしそうならOKだとは思いますが、友人など、親族意外であれば非常に危険な行為です。 うまくクリア、というのはたとえば ・親戚のみの挙式披露宴にして、遠方で再度披露宴的パーティを行う などかと思います。 車代を払えないほど遠方からの参加者を招待するのは、プランニングのそもそもの前提条件がおかしいのではと思います。

tbms_entry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで遠地での披露宴に参加して、交通費を いただいていないことがあったので、そこまでの ものとは考えていませんでした。 当然、いただかなかったときに縁を切ろうとなど 考えたこともありません。 なお、交通費が出ないから、ご祝儀辞退というのは おかしいように思います。全く異なる性質のものですし、 ご祝儀のお礼に交通費を渡す訳ではないので。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>やはり、どのような状況でも交通費を払うべきでしょうか。 払えないのなら呼ぶべきじゃない 親族だけの式だって、選択に入れるべきでした 親戚にも出さないなら、一生笑いものです ご両親はどう思っているのでしょうか? まさか、子供たちの結婚だから子供たちに任せる・・・ なんてことなら、もう親子そろって村八分です 結婚の主役あなた方二人ですが 主催者は、ご両親です ご親戚の列席に関しては、ご両親が全責任を負うことになります >遠方からの参加者が多く、交通費を  負担するとかなり予算的に厳しい状態です 式はやりたい、出席はしてほしい、ご祝儀はほしい でも、・・・ 交通費は払えません そんなことは常識から考えて通用しませんよ 借金してでも宿泊費と交通費は負担するのが常識です それは、あなたの責任ではなくご両親に責任です

tbms_entry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 誤解があるようですが、ご祝儀がほしいとは考えていません。 あくまで、ご祝儀は気持ちなので、額はいくらでも 構わないと考えていますし、最悪なしでも構わないと 考えています。(さすがに無しの方はいないと思いますが。) ちなみに親戚の方は、親の方で対応するので問題ありません。

  • lopera
  • ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.2

遠方から来てもらう場合は、お車代、どうしても宿泊がともなう場合は宿泊費を出すのは常識です。私は払うべきだと思います。 交通費のことは両方の両親はご存じですか? 常識がないことをすると親が笑われますよ。 私の経験からすると、車代をけちった場合や、料理をけちった場合は後々まで言われます。料理の値段てわかりますし。何度も呼ばれてると。  ですが、来ていただいた方の結婚式に今後、質問者さんが 列席する場合には質問者さんも交通費をもらわないで自腹で出席すればいいかも。  でも、今回来ていただける方が結婚式をやるかどうかはわかりませんし、質問者さんが妊娠とかで列席できない場合もあります。まあ、その時はお祝いの額を大きくして列席してなくても3万位は包むとか。  予算的に余裕があれば贈り物とは、どんな物を贈るのでしょう。内容によっては「えっ」です。 当然、引き出物(最近はカタログギフト)は渡すと思いますが。  引き出物がカタログギフトなら、値段のランクを上げるとかでしょうか?

tbms_entry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 料理や引き出物については、一般的に言われる程度で 考えた場合に十分なものを用意する予定なので、 それに関して、何かを言われることはないと思います。 なお、今回参加していただく何人かの友人の結婚式には 参加しており、その際に交通費はいただいていません。 こちらから断ったためということもありますが。

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

少なくとも友だちとか会社関係の方の交通費や宿泊費は遠地なら出すべきかと思いますが、、、 ある面、常識だと思いますから遠地の方には事前に話して出席か否かの返事をもらった方がいいと思います。

tbms_entry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 既に参加の連絡をいただいているので、出席か否かの 返事をこれから確認することはできません。 しかしながら、交通費は出さないけど、来てくれますかとは さすがに聞くことはできません。。。 それを聞く方もどうかと思いますし、交通費を出さないと 聞いたから行かないという人もどうかと思ってしまいます。。。

関連するQ&A