- ベストアンサー
SSDについて
SSDですが急死で終わるよりはシャットダウンのほうが寿命が延びると聞きましたが本ですかね・・? 休止でデータ等保存してスタートするよりは、シャットダウンのほうがクリアになりいいと聞いたので
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
休止モードでは、4Gなり8Gなりのパソコン本体に搭載しているメモリ空間をDiskに保存しますので、その分の書き込みが発生することになります。 シャットダウンではそのような処理はなく終了するだけです。 昔、Windowsは起動処理にかなり時間かがかかり、高速起動させるための方法として休止モードが開発されましたが、いまのWindows8以降では、起動とシャットダウンが劇的に高速化されましたので、休止モードはもはや百害あって一利なしです。 またSSDではDiskを痛めつけることになりますので、更に良くありません。
その他の回答 (4)
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
>SSDですが急死で終わるよりはシャットダウンのほうが寿命が延びると聞きましたが本ですかね・・? 急死って突然死なんだから、いつ壊れるか不明ですよ シャットダウンやスリープにした場合との関係は不明でしょう SSDは書込回数に上限があります。その上限が寿命です。 スリープ(Vista以降)や休止にすると、4GBなり8GBや16GBなどの容量をSSDに書き込むことになります。 よって、寿命は短くなると言えますが、書き込み容量は、S.M.A.R.T.値を見れば分かるので寿命を予測することが出来ます。 SSDの書込容量からして、あまりにも少ない容量で突然に故障するから、突然死っていいます。
- okgoripon
- ベストアンサー率44% (1141/2548)
Windows7以前とWindows8以降では若干話が変わりますが、今の世間はWindows10の話題で持ちきりですので、Windows8以降として話を進めます。 Windows8で搭載された「高速スタートアップ(ハイブリッドブート)」により、「シャットダウン」は「特殊な休止」として動作しているので、少なくとも普通の状態では「シャットダウンのほうがクリアになりいい」ということはありません。 もちろん、「休止」する直前に使っていたアプリが時間経過と共に不安定になるような代物である場合は、「休止」よりも「シャットダウン」のほうが安定するはずですが、そもそもそんなアプリは使ってはいけません。 SSDの寿命に与える影響については、「休止」よりも「シャットダウン」のほうが、SSDに対して書き込むデータ量が少ないので、そういう意味では有利かもしれません。 ただし、そもそも「シャットダウン」だけなら、1日1回実行したとしても、PCの自体の寿命までに数%程度しか消費しないので、気にするだけ無駄でしょう。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
SSDの寿命は、読み出し回数ではなく、書き込み回数で決まります。 ただ、今のパソコンって、休止すらせずにスリープにできますよね? 一番負荷が少ないのは、スリープなのでは?
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
厳密にいえば、そうなんでしょうけど寿命に影響があるのがわかるほど休止することありますか?