- ベストアンサー
夏休みの宿題の終了時期と勝因
- 夏休みの宿題を終わらせる時期としては、夏休み前半に終わらせるスタートダッシュ型、毎日一定のノルマで終わらせるコツコツ型、終わり頃に必死で取り組む追い込み型がある。
- 私は夏休み前半に宿題を終わらせるスタートダッシュ型が多かった。少ない宿題だったことと、宿題への気にしている時間が少ないほど夏休みを楽しめたため。
- 宿題を終わらせた勝因は、私にとっては宿題の量が少なかったことや、宿題への気にしている時間を少なくしたことが挙げられる。もし宿題が終わらなかった場合は、学校での制裁が待ち受けていた可能性がある。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1と3のハイブリッドでした。 大体7月中までは規則正しく生活して宿題も終わらせようと頑張るんですけど 途中でダレてしまって残りを終盤で何とかしてました。 7月中の貯金があったので毎年なんとか全て終わらせていました感じですね。 学校で待ち受けていたものといえば 中学1年生のとき宿題終わらなかった人は当時もっとも人気のあった鶏肉のから揚げ(給食)を食べさせてもらえず全部終わらせた人で分配してしまうというのがありました。 終わらなかった人がけっこう多くて一人3つぐらい食べれた記憶があります。
その他の回答 (24)
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
1.でした。 親に夏休みどこに行くか予定があるかを聞いておいて、日記も前もって書いてましたw 天気が厄介で、それだけ当日夜書き込んだりしてましたね。
お礼
未来絵日記は、家族旅行などの予定があると書きやすいですよね。 回答ありがとうございます。
- s_ok0001
- ベストアンサー率11% (12/109)
3ですね。 いつもぎりぎりここまでにやらなければいけない、というタイミングでやってました。 ぎりぎりですが、ちゃんと終わらせてはいましたよー。
お礼
ぎりぎりでも、これ以上はやばい!というタイミングが自分で計れていればそれは己の能力を理解していると言うことで。 回答ありがとうございます。
- peco0905
- ベストアンサー率7% (10/134)
強いて言うなら2かなと思います。 日々コツコツとやってはいるんですが、予定通りいかず結局最終日あたりに追い込んでやる感じでした。
お礼
予定が狂うと、挽回が追いつかず、ということはよくありますよね。 回答ありがとうございます。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
立体造形とか苦手、プラモデルとかは好きだがゼロから 作るのは難があるし絵も描けない…特に遠近法が今でも… ベタ絵なら何とか…モロに誤魔化しを6年間通してた。 6年間で一度だけ、(学研だったかな)の恐竜の模型作る ヤツ…塗装して、ジオラマ風にして提出したら?翌年より 普通にゼロから作る毎回テーマ指定に変更に成った。 習字は、初めに纏めて片付け…ドリルとかは、今で言う コピペ状態で、本等から転用…転用出来ないモノは放置 子供の頃は、本の虫だったので感想文とかは、毎回3つ 位纏めて提出していた。 観察日記は、テーマなしだと適当にフィクションしていた。 やりすぎ?フィクションしすぎたのか…高学年に成ると毎年 テーマが出て放置が増えた。 絵は先に述べた通り、毎回ベタ絵で書いていた。 ラジオ体操は、毎年常連です。(小学校では義務化) 中学も常連だったが…提出(ハンコカード)だったが評価点なし。
お礼
苦手なモノはやはり大変ですよね。私の場合絵を描くのは好きでしたので(下手の横好きですが)、そこはまだ救われましたが。 回答ありがとうございます。
学科の勉強は7月のうちにさっさと済ませてしまってましたが、 私、自由研究とかポスター、お習字などの宿題が苦手で、大体周りを巻き込んで 夏休み終盤の磯野カツオ君状態でした。 日記に関しては、天気欄だけ空欄にしておいて、あとは未来日記? あることないことフィクションを書いてましたっけ・・・。
お礼
自由研究系は、どうしても取り掛かりにくいですよね。未来絵日記も、内容をよく考えないとつじつまが合わなくなると大変です。 回答ありがとうございます。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
なんだか家の流れが3でした。 違う家庭に育ってたら違ってたかも・・ 勝因・・微妙な手抜きですかね。
お礼
なんとなく、そんな雰囲気のある家庭だったのですね。全て全力投球ではなく、適度に手を抜く技術も人間必要です。 回答ありがとうございます。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25697)
1 出来るやつから片っ端に片付けました 観察日記などは仕方ないですね 未だに意味フななんちゃらポスターと写生などはイヤイヤですがやっつけます 書道の宿題も邪魔臭いので、お手本を下敷きにしてなぞり書き、入選賞を取りました 確か小4でしたが、お兄の漢字練習帳1冊代筆しました だいたいお盆までには終わっていました 未だに思いますが、あんな夏休みの宿題ほどアホらしいものはないですね 1学期の復習でも2学期の予習でも好きなことしたらいいのに…って
お礼
効率よく消化していくタイプだったのですね。まあ、宿題でも出しておかないと、人間予習復習したい人ばかりではないでしょうから・・・。 回答ありがとうございます。
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
2ですかね。8月中旬ぐらいには終わらせておくかんじ
お礼
お盆くらいまでに終わると、得した気分になりますよね。 回答ありがとうございます。
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
いつも3でした(笑)。7月中にある程度やっておけば・・・といつも思いました
お礼
後悔先に立たず、を実体験できる貴重なものなのかもしれません。 回答ありがとうございます。
- ae_1_t90
- ベストアンサー率33% (1/3)
一度も終わらせたことがありませんでした 2~3割は一応やりましたが、残りはやらずに済ませました
お礼
やらずに済ませて、それですむところがすごいですね。 回答ありがとうございます。
お礼
先生なかなかお茶目なペナルティ(笑)。 回答ありがとうございます。