• ベストアンサー

共有 特約がない場合どうなる

車を3人で各自購入費用を出して、買って共有した場合、各自出した購入費用が違っていても、共有者同士で持分の取り決めが特になければ持分は平等に各自3分の1になるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

持ち分の割合は、法律の規定、又は共有者の意思表示に よって定まります。 しかし、意思表示などが不明の場合に備えて、その 場合には、平等だと推定する、ということです。 各自が出した購入費用が異なるような場合には、 費用に応じた持ち分になる、と理解される場合が 多くなるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

車の場合は難しいです、所有者は必ず1名だけです、また保険も同様なので、事故が起きた場合所有者の責任が問題となります、逆に売買の場合も所有者しかできませんから、車自体は1/3でなく1/1です、他の二名はお金を貸した状態と同等ですし、保険も家族では無いのなら誰が乗っても降りる一番高い物になります。 そう考えると、カーシュアリングを無い場合はレンタカーを使った方が安全でお得です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210384
noname#210384
回答No.2

乗用車を三人が均等に出し合って購入をするのは分りますが、乗用車の所有者と車検証の名義をどのようにするのですか。 また車庫証明はどうするのでしょうか。 持ち分とか言う前に大事な事を忘れていませんか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A