- ベストアンサー
おいしい野菜スープの作り方
- 野菜のみを使用したおいしい野菜スープの作り方をご紹介します。
- 健康的な調味料を使用し、酢を加えることで風味豊かな味わいに仕上げます。
- 電子レンジを使用して手軽に作ることができ、保存もしやすいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガスパチョはいかがですか? 暑い時期ですしスペイン式の冷たい野菜スープです。 調理器具は包丁とまな板だけ、フィードプロセッサーとかあれば簡単だけど無くても十分いけます。調味料は塩だけ、後は酸味と香りにレモン汁または好みでバルサミコとニンニク(無くても可)とオリーブオイルですね。 材料は好みでいいのですけど、基本はタマネギ・トマト・赤と黄色のパプリカ・きゅうり・好みでセロリとかオクラ(オクラだけは軽く火を通してね)もありです。 作り方は極めて簡単です。 とりあえず作りやすい分量で大体3から4杯分ですが以下のとおりです。 タマネギ1/4個ほどを3mm程度のみじん切りにして笊に取り水にさらして辛味をとります。 パプリカ赤でも黄色でも好きなで良いですし両方もありですが半分程度をやはりみじん切りにします。きゅうり1/2本程度を包丁の刃を立てるようにして表面をこそげて半分ほど皮を削った状態にしてからみじん切りにします。トマトですが生を使うときは必ず赤く熟したものを使うこと、水煮の缶詰でも良いですよ。生を使うときは4個ほどのトマトを用意して下手の部分にフォークを刺してガスの炎で直接あぶってから水に入れて皮をむきます(湯剥きでも良いですけどこの方が簡単)。皮が剥けたら1個だけを残しボウルに入れてとにかくつぶします。残りの一個は5mm程度のみじん切りにします。 全部の材料を混ぜたらレモン汁(大匙2杯程度)とオリーブオイル(大匙2杯程度)と塩(小匙1から1.5杯程度)と好みでニンニク(一片程度のみじん切りまたはすりおろし、チューブも可)を入れて混ぜて出来上がりです。 ガスパチョで検索すればいくらでもレシピが出てくるので好みのレシピでどうぞ。
その他の回答 (8)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
それでは、耐熱皿系の物で http://item.rakuten.co.jp/eco-kitchen/70560/ はいかがでしょう。 これなら深いし、スープ系もコンソメブイヨンだけで何とかなるかもしれません ベーコンかハム、ソーセージなど多少は入れたほうが美味しいでしょうけれど、 玉ねぎを入れると美味しくなります。きのこ類とかも。 食べるときにオリーブオイルなどかけまわすとコクが出るかも 乾燥エビは甘くなりますので・・・・。中華の素材なら何とかなるかもですが コンソメにもチキン・ビーフと種類がありますし、中華調味料のウエイパーなども便利かな。ネギと醤油だけでラーメンスープ風になりますよ。これなら野菜を柔らかくしてから投入しても良いかもしれません。 調理器具が少ない中ですから、あまり完成度は高くないでしょうけれど、 再回答失礼いたしました。 参考になれば幸いです
お礼
魔法の皿とかいうやつは「焼き」ができるんですよね トースターやグリルのようにはいかないでしょうが、 魚や食パンに焦げ目も付けられるレベルには焼けるようです。 その分深さがないので、マイクロポットのような製品の方が、作り置きに向いているので 迷ったんですけどねー。 まだ検討中でもありますが、マイクロポットのようなタイプで注ぎ口があれば、 調理・麦茶作りも兼用できて、それもいいかなと まだ迷いチュウですが。 乾燥食材で肉を求めるより、スープに肉の要素を求めたほうがいいかもしれないですね。 たしかに、チキンコンソメ試しましたが、ウマイ。 ビーフというのも試してみたいですね いろいろ回答してもらってありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
電子レンジで使える調理器具を増やしたらどうでしょう 野菜は葉物と根菜は別にやらないと均等になりません また出汁(コンソメブイヨンでOKですが)と一緒に温めないと美味しくなりません お酢を最初から入れてしまうと美味しくないので、食べるときに入れると良いのでは? もしくは、サラダのドレッシングなどに使う。 体に良いからといって接種の仕方を間違えると飛んでもないことになります・・・・。 マイヤーの圧力なべはどうでしょう 電子レンジで使えるものです これなら野菜と一緒にブイヨンを入れて、最後に塩コショーとお酢で味付けして食べられます 無理せず・・・・コンビニの野菜スープでも良い感じになると思うんですけど・・・。 肉団子入りとか、売ってるじゃないですか・・・・・。 それから、野菜嫌いなら肉系を入れた方が食べやすいと思いますよ 総量が変わらなければカロリーなど大丈夫なのでは? ベーコンでも肉団子でもエビとか鶏肉とか・・・・・。味も出るし。
お礼
調理器具を入れられるスペースは 縦30センチ 横45センチ 高さ15センチ のボックスにだけと決められて締まっているので、ちょっと難しいですね まさについ最近までマイヤーの圧力鍋を検討していました。 しかし、検討した結果、耐熱レベルの問題から、「レンジで焼ける君」というものを買おうかと思ってます。 肉を入れれば旨味がでるとは思うんですけど、そこをなんとかですね お知恵をお借りして、保存食で肉のようなアクセントがつくものがないかと 美味しんぼで「肉を使わないおいしいカレー」という回がありましたが、あれ並の難題だと思うのですけど 乾燥したエビとかいいかもしんないですね。 煮干しを考えていたんですが、エビのほうがうまそうっす 乾燥した肉系の保存食ってないですかね
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
健康に良いものということであれば、電子レンジを使うこと自体が間違い。電子レンジとは健康には関係なく手抜きするためだけのもの。固さを考えるなら、素材の良さを殺さず、きちんと沸騰させずに煮込むこと。基本的には煮込みすぎて駄目にする。酢を使いたいなら最後にまず少量から足していく。野菜を馬鹿にしていけない。相性がある。しかし、トマトを仲介させると万能。
お礼
いやいや、電子レンジは、もうくつがえすことができないんです。 相当悩んだうえでの結論なので、 一時は、自分もガス加熱寄りでしたけど、調べた結果必ずしも電子レンジと野菜調理との相性が悪いわけではなく、 ・電子レンジだからこそ、短時間で加熱が済み野菜の栄養素を壊さずに済むからむしろ良い ・電子レンジのマイクロ派が問題なら携帯電話の電磁派の方がもっと有害。 ・電子レンジを使ったことによって、野菜の栄養素が破壊されたという論文があったが、元ノーベル受賞者の学者であったことから信憑性が高いと思われたが、実際のデータは捏造に近い。 といった意見を元に、 結局は、一人暮らしでそうじも面倒なことも大きく ・ガスを止めることにより、火災の不安減 ・ガス解約による基本料金カット ・スーパーの弁当生活が中心なので、レンジはどうしても切り離せないが、ガスも兼用するほど料理好きでもなく、だったらレンジフードの掃除などがやらなくて済むレンジ生活でいいか という点を重視した結論ですね。 野菜と料理の相性とかあると思うんですけど、 自分でもらえる野菜を選べないことから、そこをなんとか、この調理法ならばある程度のちゃんぽん野菜でもそれなりに食えるよと、ならないのかと思いまして、
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
冬は暖かいものとのことですが、それなら同じような材料で野菜がメインのスープということでミネストローネでしょうかね。 こちらもトマトベースですが火を通すので豆類や賽の目にきったジャガイモなどを入れます。ただし、野菜のみでは貧弱というかいまいちなので、ベーコンかソーセージを少し入れますけどね。 こちらも定番のスープなのでミネストローネで検索すればいくらでもレシピが出てくるでしょう。こちらはそのままでパスタのソースにもなります。 ただしパスタをゆでるときにパスタにしっかりと下味を付けることが大事ですので、吸い物くらいの塩加減の湯でゆでてパスタに塩味を付けてしまいます。 ちょっと脱線ですが、パスタをゆでるとき日本で手に入るインスタントやレトルトのパスタソースで食べる場合は、パスタの袋に書いてある程度の塩加減がいいのですが、きちんとソースから作る(別に手間はそれほどかからない。ぺペロンチーノなどのオイルソースならパスタをゆでている間に十分できる)場合は、あの塩加減ではまったく足りません。ソースはうまみと香りなどを作るもので、塩味はパスタ自体に付ける感覚で無いとだめです。 パスタにオリーブオイルとパルメザンをかけてバジルでも散らせば食べられるくらいのしっかりした塩味を付けてしまうのですよ。
お礼
やっぱり、味が貧弱になるのはしかたないのかもしれませんね 冷・温どちらにしてもやはりトマトは必須アイテムっぽいですね
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
酢は別で飲むようの酢を用意するとして、野菜スープには酢は使わないほうが味が美味しくなると思いますよ。
お礼
黒酢とか高いんすよねー しかも飲むしてはおいしくないというか、 コーラ飲んじゃうでしょうね 毎日、薬飲む感覚で、スプーン一杯の酢飲めばいいのかも
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
スープカレー 1.野菜はそれぞれ別々に加熱調理します。 野菜を一口大に切って水にくぐらせて、水がしたたる状態で耐熱器に入れて、ラップをして電子レンジで加熱です。 じゃがいも・ニンジン=500W 約4~5分(3分程度でもう一度水にくぐらせ、再加熱1~2分) ズッキーニ・パプリカ・しめじ・エリンギ=500W 約1分~2分 ナス(皮つきのまま、切り込みを入れて水にくぐらせ、ラップで巻く)=500W 約2~3分 2.それぞれを合わせて深めの耐熱器に入れ、コンソメスープを入れて、カレールーまたはカレー粉を少量入れます。 3.酢を加えるのが条件とのことなので、米に酢を混ぜて酢飯で食べれば良いと思います。 (無理に「飲む」必要はないですしね。バルサミコ酢+チーズ飯やバルサミコ酢+コーン飯でも良く合います。) 4.提案1 トマト缶詰を使えば、トマトスープになりますね。 5.提案2 無理にスープにしなくても、上記で加熱した野菜はホットサラダでも食べられます。 6.提案3 個別アルミパック、缶入り、粉状などのラーメンスープで味付けを応用されれば、飽きずに食べられるでしょう。 7.提案4 めんつゆを使っても良いと思います。 8.提案5 今の時期はサンラータン(酸っぱい辛いスープ)でも良いですね。調味料は味ぽんを使うと簡単です。
お礼
めんつゆ、味ポンは常温保存が難しいので、ちょっと無理ですね ホットサラダというのはイメージしにくいのですが、おいしい味付けができるんですかね? ご飯という提案も炊飯の時間が面倒なので、除外させてもらいます。 コンソメ+カレーってのはうまいんですかね カレーもコンソメも単体で試してみましたが、どっちもそれなりに、普通な感じだったのですが トマト缶はトマトが苦手なので、厳しいのですが、その発想レトルトのカルボナーラ缶とかだと、おいしそうかなー
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
酢があってないかもしれません。 コンソメと鶏がらスープは使うならどちらか片方がよかったでしょう。 だし+塩分+野菜の組み合わせにするとおいしくなると思います。 酢は使いませんが、 玉ねぎの味噌汁はどうでしょうか。 玉ねぎをざく切り。 少しやわらかくなるまで電子レンジにかける。 更にかつおぶしとといた味噌と水を加える。玉ねぎがひたるくらいまで。 電子レンジにかける。 この場合、だし=かつおぶし、塩分=味噌です。
お礼
そうなんですよね しかし、なんか酢って体によいし、常温保存可能なので、 そこが魅力なんですよね
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
野菜は好きですが、その条件のスープうは美味しくなさそうです。 そうすると、野菜が嫌いなあなたがそのスープうを美味しいと感じるのはかなり難しい事ではないかと思います。
お礼
やっぱ、肉のパワーが必要かなー 鶏肉のササミであっても、入ってると全然印象が違うんですけどね
お礼
洒落たスープですね 未知との遭遇ですよ オリーブオイルも常温保存可ですから、酢と一緒に取り入れたいですね 体に良さそうですし 塩・オリーブオイル・レモンでどこまで味付けがしっかりできるもんですかね。 食材はトマトがベースになるんですかね? 冬は温めたいのですが、これをそのまま温めてもマズいですかね? 希望欄に書き忘れましたが、食材の野菜は実は頂き物が多く、時期によって様々、パターンが違っちゃうんですよね。 感覚としては、 食うもんがない ↓ とりあえず、もらいもんの野菜で適当に作るか ↓ 常にスタンバイしてあった、長期保存・常温保存の調味料で作れるものといえば?スープかな ↓ とりあえず、普段不足しがちな野菜で食いつなげました。めでたし という流れでの自炊なので、 このスープのために別途野菜を購入しようということにはなかなか ならないというくらいの料理熱の人間でして