- ベストアンサー
長期の耐性が付いてから減薬する上での不安感の出方
- 抗不安薬と抗うつ薬を10年以上服用しており、完全に耐性がついていると感じています。現在は抗不安薬の減量を始めていて、まだ精神的な不安感は出ていませんが、減量の辛さが出てくるのか不安です。
- 抗不安薬の減量を始めて数日経ちますが、まだ精神的な不安感はありません。ただ、耐性が付きすぎた人の場合、減量による症状が出てくる期間は個人差があります。
- 抗不安薬の減量を経験した人のアドバイスや情報が欲しいです。耐性が付きすぎた人の場合、減量し始めからどのくらいの期間で症状が出てくるのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。もともと精神薬というのは頭をぼんやりさせて苦しいという感情や不安感を麻痺させる効能しかありません。 タバコを止めた経験がある方なら、その禁断症状に悩まされるところでしょうが、それはよくなっていく兆候そのものです。もともと体に毒を流し込んでいた訳ですから、毒が体から無くなれば、体は欠乏感を感じます。足りない、足りないない補給してくれ!となる訳です。が、精神薬の場合は、神経系統に抑制を掛けていた状態が急に緩和されるのですから、様々な情報が回復する知覚、五感を通して入ってくる訳です。それはストレスに感じたとしても、本来の健康な機能が回復している証拠です。欠乏を十分な栄養素やビタミンで補いながら断薬されていけば禁断症状も和らぐと思われます。どうかがんばって下さいね。
その他の回答 (1)
- hikaricom
- ベストアンサー率25% (195/772)
東京の御徒町にあります薬害センターは、精神薬などの薬漬けからのリハビリ、断薬を支援している専門医科です。直接にお尋ねになった方が信頼できると思います。 是非がんばって下さい。 因みに私の叔母は20年精神薬を飲まされていました。全くよくなる兆しがないので、嫁に断薬を指導され、半年でほぼ改善しました。それまでは、薬を止めたことで眠気やだるさなどの離脱症状がありましたが、1年たった今見違えるほど元気になりました。表情が明るくなり喜怒哀楽の表現がくっきりとし、よく笑うようになりました。なんなんですかね?精神科って。疑問が深まるばかりです。
お礼
ご家庭でのお話しなど、貴重なアドバイス有難う御座います。 私も心が弱く、何度か減薬などしたいとは思って来ましたが、その場その場でどうしても辛さが日々起こり、実施する所まで考えられませんでした。 もう一点こわかったのは、減薬中に相当に苦しむのではないかという恐れもあり、それを何年も続けなければいけないのか・・と思ったからです。 叔母様は20年の服薬から、半年で改善されたのですね。人各々とは思いますが、自分も希望を持って減薬して行こうと思います。
お礼
有難う御座います。とても理論的で、頭でまず理解できると自分の体に起こっている事も少し混乱せずに済みます。 >精神薬の場合は、神経系統に抑制を掛けていた状態が急に緩和されるのですから、 > ~ >感じたとしても、本来の健康な機能が回復している証拠です このお言葉にとても感銘できました。焦らずトライして行きます!
補足
補足です。 >欠乏を十分な栄養素やビタミンで補いながら・・ という内容がありますが、例えばですが、医療用ビタミン剤(およびミネラル?)が海外ではウツ等の精神疾患にも役立つと聞いたことがあります。当然、普段の食事で栄養をしっかり摂ることが基本だと思うのですが、医療用の高濃度マルチビタミン剤を使うのは有効と思われるでしょうか?