• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生の精神不安定について専門科の方お願いします!)

中学生の精神不安定について専門科の方お願いします!

このQ&Aのポイント
  • 中学生の精神不安定について専門科の方お願いします!
  • 最近、スポーツクラブの教え子である中学3年生の女子の様子がおかしいです。家庭環境や睡眠不足などの要因から、彼女の精神は不安定になっています。彼女は唇を噛んだり指を吸ったりするなどの行動を見せ、私のことを「お母さん」と思って甘えてくることもあります。彼女の家庭環境には夫婦の不仲や差別があり、特に母親との関係が悪化しているようです。彼女がどのような対応を望んでいるのか理解できず、どう接してあげたら良いか悩んでいます。
  • 中学生の女子生徒である教え子の精神状態が不安定であるという問題があります。彼女は家庭環境の問題や睡眠不足により、感情の起伏が激しくなっています。最近では唇を噛んだり指を吸ったりする行動が見られ、私のことを「お母さん」と思って甘えてくることもあります。彼女の家庭環境には夫婦の不仲や差別があり、特に母親との関係が悪化しているようです。彼女がどのようなサポートを必要としているのか理解できず、どう接してあげたら良いか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 あなたの返事を読みました。 確かに、家庭環境が複雑なようですね。特にお母さんとの関わりが問題行動を起こしているようにも見受けられます。 そして、クラブが「居場所」・・・つまりは、現実逃避をしているのでしょうね。 しかし、あなたはあくまでも「他人」なのです。 あなたがこれからもその子の一生涯を見守ることができるのですか? 例えば、養女にして、あなたの家庭で面倒を見るとか・・・。 もし、そうした長期的に、あるいは、一生涯を見守ることができないのであれば、その子の帰る場所は、どんなに居ずらくとも家族の居る場所、つまりは「家庭」でしかないのです。 母親とうまくいかない。 そのことは母親は知っているのですか?気づいているのですか? もし、そうした母親との接点がうまく構築できないのであれば、あなたの知る範囲のその子から聞いた様子とクラブ内で現実に起きている諸問題をきちんと母親に伝えるべきです。 あなた一人が気を揉んでも何も解決には至りません。 やはり、ここはきちんと母親に現状を話し、母親にも反省すべき点があるなら、直してもらう。また、精神科領域と考えるならば、親が病院なりへ連れて行かないことには、あなたはその子を病院などへ連れて行ける立場ではないのですよ。 それは、分かっています・・・ですよね。 あなたには「正義感」があるのかも知れませんが、あなたのお子さんならともかく、その子の居場所をクラブから家庭へ戻す必要があります。 それには、あなた一人が悩んでも致し方ない部分もかなりあるように思います。 ここは、きちんと母親なりと膝を交えて、きちんと現状報告をし、お互いの関わり方への接点を見つけ出すことが必要だと考えます。 何度も言いますが、あくまでも、その子はあなたの子どもではない。 母親に現実を注視させる必要があるのではないでしょうか。 母親とうまく行かないからと、いつまでも家族逃避を許容していても、解決にはなりません。その子がどんなに家庭を嫌ったとしても、その子の寝る場所(居場所)は家庭しかないのです。 まあ、大学生あたりになって、親元を離れて一人暮らしでもしない限りはね。 現実をストレートに話すべきでしょうね。 もし、母親に、 「先生にお任せします」 と、言われたとしても、法律的にも社会的にも、あなたにできる事には限界があります。 もし、そのように言われたとすれば、かえって母親の方に育児放棄と非難されるべきでしょうね。 まあ、長々とかきましたが、結論としては、 (1)現実をきちんと母親に伝えること。 (2)あなたが、どうしても関わっていたいなら、母親との役割をきちんと決めて、双方が一緒になって、協力し合って、今後の生活状態を改善するようにすべきです。しかし、過度にあなたが責任を負うべきではないと考えます。 (3)また、その子が嫌であってもなくても、その子の帰る場所は家庭しかない、ということを忘れずに・・・。

fireflybbc
質問者

お礼

ご丁寧なご返信をありがとうございます。 よくわかりました。 そうですよね。どんな状況であれ、家庭、家族で解決しなければいけないことですよね。 お母さんと話して現状を伝えようと思います。 一日でも早く彼女が元気な姿になれるよう影ながら応援していこうと思います。 貴重なアドバイスを本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 私はDrではありませんが、病院の事務長を30年近くやっていました。 まずは、この問題、あなただけで処理しようとすることが「危険」です。 その子の両親(または、父親でも母親でも)にクラブ内での行動内容を伝えて、協力し合って解決方法を見つけ出して下さい。 場合によっては、精神科やメンタル・ヘルス・クリニック等への受診も薦められた方が良いかと思います。 なぜ「危険」かと言うと、 現代社会では、全てが「他人のせい」にする傾向があり、クラブ内であなたの言動や行動で、その子が衝動的にリスト・カット等をした場合、親はあなたを訴えることも考えられるからです。 例えて言うならば、近所の子どもが他人の家のブロック塀に登って遊んでいた。ところが、ブロック塀が崩れてその子どもが怪我をした。すると、今の世の中では、子どもが遊んでいたことを棚に上げて、そのような危険なブロック塀を設置していた方が悪い、と訴えられる世の中です。 さて、話を戻して、 あなたが、その子を精神科などへ連れて行くことはできませんので、あなた一人で解決しようとせずに、家族と話し合いを持たれた方が良いかと思います。 まあ、もっと極端な言い方をすれば、スポーツクラブは義務教育の範囲ではありませんので、関わりを断ち切る・・・つまり、クラブを辞めてもらうことも念頭に置いた方が良いかもしれません。偽善者ぶって、その子が可愛そうだから・・・と言っても、確かに、可愛そうは可愛そうなのですが、その子を「えこひいき」することによって、他の生徒にも影響を及ぼしかねないからです。

fireflybbc
質問者

お礼

早速のご丁寧なご回答をありがとうございます。 まず彼女のお母さんとは言動等などの様子について話をしていますが、彼女にいろいろと話を聞くことにより、よけいにお母さんのことを毛嫌いしてしまいます。本人からするといろいろと聞かれるのが一番嫌で、さらに心を閉ざす感じになってしまい、精神的不安定になってしまうのです。 姉妹はいるのですが、家にいても親とも姉妹とも話すことは少ないようで、夕飯を食べたらすぐ布団にかぶることも多いようです。 なので家族との話し合いでも聞いても答えないので話し合いにならないし、彼女が何を考えてるのか家族でもわからず、接し方にも困惑しているそうです。 クラブに関しては彼女にとってやっと見つけた「居場所」のようで、クラブの仲間と過ごす時間が一番の癒しになっています。 他の保護者には彼女との接し方について理由を説明しているのでありがたいことに理解していただいています。 おっしゃるように、何か問題が発生した場合のリスクについては念頭に置いておこうと思います。 ただ、今の状態を見ていると精神科への受診は否めないと思っていますが、家族との関わり方が非常に難しい状況の中、お母さんにどう伝えようかとも思っています。そのままストレートに伝えて良いものなのか、伝えることにより彼女がまた不安定になってしまうのではと考えてしまいます。 お母さんがいろいろと関わろうとすると必ず不安定になってしまいます。 それでもやはりストレートに伝えて家族に任せるしかないのでしょうか。

関連するQ&A