- ベストアンサー
世のお母さんに聞きたい!!姉妹平等はやはりないのか・・・
こんにちは。3姉妹の長女です。 お母さんは長女を頼りにしてるのでしょうか?または、一番働く子をあてにしているのでしょうか。 3姉妹、もうすぐ全員成人ですが2人とも、特に一番下は家事は一切やりません^^; 私も仕事帰りで草臥れてても、犬の散歩だ~、ご飯の支度だ~、などなど、母に家事を頼まれます(最近は直接じゃなくそんな空気で訴えかけてきますね^^;) 母さんも仕事忙しいし、更年期もあるし、お金入れてるとはいえ居させてもらってるからやらなきゃ~と思いますが、最近はそれに対して『ありがとう』も言ってもらえなくなりました。 さらにむかついちゃうのは仕事終わって帰ってきた妹、夏休みで一日中寝てた妹が何にも手伝わないことです。私がご飯作ってても漫画読んだりテレビ見たり。できたら普通に食べて、食後は遊びにいったり、自室にこもったり。 私、この家の主婦じゃない・・・。ひねくれものの私はそう思ってきてしまいました。 友達に『いいように使われてるよね~』と冗談で言われましたがそんな気がしてならないのです。本気でなきそうになりました。 私がやらなければ2人がやるだろう!!とも思いますが、さすがにできません。 特に母は一番下の妹(5個以上離れてます)に対しては夜遊びしても何も言わず、仕舞には『お姉ちゃん怒っておいて』と言われました。何でだよ・・・。 やはり、こんな違和感を感じてきてしまったら自立するほか無いでしょうか。できればお嫁に行くときに家を出たいと思っていましたが・・・。この生活にヒントと助言をください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母さんじゃなくてごめんなさい。 貴方はすごく良い花嫁修業(って表現が古いけど)をさせてもらっていますね。 上げ膳据え膳で育った友人(女)が何人かいますが、結婚当初は、大変だったみたいですよ。 夫になった人に「お前の料理はまずい」と言われて、まったく箸をつけてもらえなかったり、 家のことがまったく出来ないので、義母から嫌味を言われたりしたようです。 それで離婚してしまった友人もいました。 私自身、家事は女がやるもの、と思っているわけではありませんが、 外見ばかり磨いて、家のなにも出来ない女よりも、家事を相応にこなせる女の方が、 人間としても魅力的だと思います。 それから、実家が居酒屋をしているため、既婚男性の本音を聞く機会が多くあるのですが、 「手伝いはするけれど、本当なら、家事は奥さんに任せてしまいたい」、 「家の食卓はデパートの惣菜ばかり。美味しいご飯が待つ家に帰りたい」、という人がほとんど。 (文句あるなら自分で作れ!とも思うけど・・・) 不平不満はいろいろあるでしょうが、結局は、自分のため、と考えてはどうでしょうか? 妹さんについては、性格にもよりますが、褒めてその気にさせて、少しずつでも手伝わせる、とか。 それから、貴方もたまに夜遊びしちゃえば? お母さんを心配して、頑張る貴方はすばらしいと思いますが、 自分もどこかで羽をのばさないと、今はここで相談しているぐらいですんでいても、 積もり積もって、大爆発しかねないですよ。 いずれ、貴方が家を出て行ったら、妹さんは感謝の気持ちに気づくかも。
その他の回答 (6)
- koita
- ベストアンサー率23% (32/137)
NO2です。再びすいません・・ ほんとにあなたは私ってぐらい共感してます。多分、年齢も近いと思います。 >やはり自分の心の持ちようなんですよね。わたしはそこに達するまでもう少しかかりそうです・・・ 私もまだぜんぜん達してないです。しょっちゅうイライラしてます(笑) 他の方への返答なのにすいません >『全部私が悪いのね』になってしまい、話にならないんです。 うちの母もそんな感じです。こう言われたら罪悪感でいっぱいになってそれ以上なにもいえなかったです・・ >なので、自分の気持ちを伝えることは半分諦めてます。ただ、自分の代でこのゆがみは断ち切りたいのでやはり私が深く広くじゃないですけど、ゆとりのある人間にならないとだめみたいですね。 私もそんな感じです。自分は将来、気をつけたいですよね。もう、ほんとに共感して読んでいて泣きそうでした。お互いがんばりましょうね。「ありがとう」を一言、言ってもらえるだけでずいぶん違うのにですよね・・ あと、解決策になるかわからないんですけど週1でも習い事とか理由をつけて外出するようにしたら結構、心の負担が減りましたよ。習い事なら遊んでいる罪悪感も減るのでお勧めです。気が向いたら試してみてください。ではでは、あまりムリをしないでくださいね。
お礼
2度のご回答ありがとうございました。 koitaさん長女連合、加盟しませんか?(笑)鍵は更年期にあると思いますが、やはり母親自身の基の性格も関係していますよね。そしていずれ自分もくる壁だから無視もできない、だけどすごく家に帰りたくない。 母自身にも心に闇がある。自分の母に対する思いでないていることもある(褒められたことが無いらしいです)。けどもそれを克服するどころか、『自分がいいところが無いからほめられないんだ』と自虐に走る、しかし、自分の人生は満足してる、と矛盾している状態です。黙っているしかないです、ほんとに。 私は将来『お母さんにありがとうって言われたことが無かったの』って子供に対して泣いてるなんて嫌なんです。私はこうだったけど、大丈夫よ、と自信とゆとりをもっていたいです。これがまた難しそうなんですけどね^^; 自分は自分で癒すしかないです。相手は変わらないから自分が変わるしかないです。でもどこかで空しさ、寂しさは残ります。何ででしょうね・・・。 習い事してます~☆ミ1ヶ月に1~2回ですけど、人生の肥やしにしています。夢中になるほどでもないので、もっと時間を割けるような趣味に没頭したいです。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
女子中高生の母です。 どうも自分も二人姉妹の次女ということで、下の子に手をかけたというか、つい可愛がる傾向にあるように思います。 しかし、趣味などは上の子と合うので買い物などは上の子といったほうがよかったりとイロイロです。 うちは上が部活で遅くなるので、調理の手伝いは下の子がしてくれます。が、上は部活で使ったユニフォームなどを洗濯するので、洗濯の手伝いは上の子がしてくれます。 まあ寝込んだら、掃除以外は大丈夫状態です。 今貴女がやっている手伝いは私も結婚前はやってました。だから高い授業料払って料理教室に通わなくとも一応の料理はできました。 悪いほうに考えず、物事いいほうに考えていきましょうよ。 何なら妹さんに提案して当番表作ってみる? 「私が楽したいよりも、貴方達が何もできないのが恥ずかしいから・・」当番サボったらペナルティを作るとか・・・。
お礼
ご回答ありがとうございました。いい母子、姉妹関係ですね!! お料理学校・・・一度はあこがれましたがやはり独学&実践で経験値つんだほうが良さそうですね~。 妹2人はあくまで自分中心なので、当番を作っても忘れ去られそうです^^; 帰ってきたらまず自分のご飯です。ほかのお願いをしてもご飯食べるまで絶対譲りません。 そのご飯、誰が作ったか知ってる~!?私も仕事帰ってきてすぐだったよ~!?とぼやいてます(心の中で)。 一番嫌なのは作ってる最中帰ってきて、目の前で漫画読まれることですね。どこぞの姫だ!?と思います。
やっぱり子供にも向き不向きというのがあると思います。 私は上に歳の離れた姉がいますが、手伝いは私の方がしましたよ(させられたかな) 姉は勉強はできましたが、ほとんど自室にこもりきりで家の手伝いなんてほどんどしませんでした。 二人とも高校卒業後、一人暮らしをはじめてお互いそのまま結婚しましたので、大人になってから家にいたらどうなっていたかわかりませんけど、今でも姉は家事はあまり得意ではなくて、私は料理などは好きです。 質問者さんの気持ちもわからなくはないですが、一人暮らしをしていたら全部自分でやらなければいけないことを、母親もやってくれると思えば楽なもんじゃないですか? 自分の生活のためにすることですから、感謝されなくても仕方ないですよ。 一家の主婦になったら、やって当たり前でなかなか感謝なんてされませんって(笑) 質問者さんはもう一人で暮らしていい年齢ですが、妹さんはまだ高校生の子供です。 比べてイライラしても損です。やめましょう。 嫁に行ったら、旦那の実家で自分より年上の小姑はTVを見ながら笑っている横で、台所仕事をするなんてこともありがちなことです。 なんであの人はしないのに私だけと思うと、腹が立つだけ。 するのが当たり前、しない方がおかしいぐらいに思ってした方がいいですよ。手伝いではなく仕事としてね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お姉ちゃんがぐうたらしている(失礼)家は、妹ががんばりますよね。友人がそうです。 妹は来年成人です~。なので、高校よりもちょっとレベルの高いことして欲しいですね^^;遊びたいのは分かるけど・・・。 これはいってもしょうがないんですけど、私が中学校の頃はすでにあなたにご飯作ってあげてたのに~って思います。1日寝てて、何もしない。で帰ってきた私がご飯作って、それ食べて、夜遊びにいく。たまには作ってみなさいよ~!!! 逆に自分ひとりのほうが自分のペースでできていいのかなぁと思ったり・・・。 主婦になれば当たり前!!と分かっているものの、私、ここの主婦じゃないよ、と心の中でぼやいてます。お帰り、ありがとう、いただきます。最近聞いてないです・・・・。そのくせ『なんか御菓子作って』『どっかつれてって』。できるけどさ~、どうなのよ~!?と自問自答。 嫁小姑問題は確かに将来ありそうですね。 先輩から話を聞いているのでイメトレをしておきます!!
- xxaoitorixx
- ベストアンサー率62% (5/8)
こんにちは(^^) 私自身が長女です、そして同じように母に頼られていました(過去形なのは母がもういないからです) 我が家の場合、妹がハチャメチャで母に心配ばかりかけていたので(笑) 私ぐらい普通にがんばって母の力にならないと!と思っていました、 だからそんな環境がそう苦にもならなかったのですが、 でも時折「上の子って損だよな~」なんて思ったりもしてました。 そして今は子どもが2人います(姉弟ですが) 自分の経験からできるだけ平等に家の手伝いなどはさせてるつもりです、 そして「お姉ちゃんでしょ」は自分の中で禁句にしてます!! でもやっぱりよくよく考えると上の子に頼っている部分があるかもしれません...反省。 どうしてもすんなり引き受けてくれる上の子に頼んでしまうのですよね...重ねて反省。 ところで、pritneypritneyさまのお母様は長女ですか? もしそうでないのなら、もしかしたら悪気無く今の状態を「普通で当たり前」と思ってしまって pritneypritneyさまの不満に気づいていないのかもしれません。 というのも、私の妹にも今では子どもが2人いるのですが「お姉ちゃんでしょ!」を連呼して上に頼りっぱなしです(^-^;; 悪気はないのですが、自分がその立場になったことがないのでわからないみたいなんですよね もし、今心の中にあるモヤモヤをお母様に話したことがないのなら、一度それとなく言ってみてはどうかな?と思いました。 不満思っていることを我慢してばかりだと体にも悪いので、 少しずつでも訴えていったらいいと思います(^^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 母は長女なんです。しかも3姉妹。母も母(私の祖母です)に対して『ほめてもらったことが無い』とずっとコンプレックスを持って生きてきています。母も家事をやったけどそれが当然できたようです。 『その気持ちもわかるよ、でも実は私も今似たような感情を抱いているんだよ』・・こんなことはいえません。 ちょっとでも母に対して『これは違うよ』とか、『こういわれて私はこんな気持ちだったよ』といったら『全部私が悪いのね』になってしまい、話にならないんです。 なので、自分の気持ちを伝えることは半分諦めてます。ただ、自分の代でこのゆがみは断ち切りたいのでやはり私が深く広くじゃないですけど、ゆとりのある人間にならないとだめみたいですね。 更年期も関係あると思いますが、母に気を使って生活してます^^;そんな母は『外で気を使ってるのに家の中でそんな風にしてられない』そうです。確かに親戚関係ごちゃごちゃなので気は使ってます。しかし、家ではちょっとした『ありがとう』『ごめんなさい』が出てこない人です。
- koita
- ベストアンサー率23% (32/137)
私はお母さんではないんですけど読んでいて長女です。すごい共感したので書かせてください。 働くのが嫌なのではなく兄弟の中で自分だけでなおかつ義務ではないのに働いてるのに誰からもそれが当然に思われて感謝されないのがむかつくんですよね・・ 家もまったく同じ状況です。同居しているときは質問者さまと同じ状況でした。ご飯のしたくも掃除も洗濯も頼まれるのはいつも私でその間、妹たちは遊んでいます。一切、家事はしていなかったです。たまに妹が頼まれても妹は簡単に断ります。私は実際働いて母の苦労がわかるので断れず働いてしまいます。 私は母よりも妹にむかついていています。 >私がやらなければ2人がやるだろう!!とも思いますが、さすがにできません。 私は家を離れましたが母が働く限り家の妹は動きませんでした・・また、母もそんな妹を働かないのが普通だと思っているみたいで怒りきれないんですよね・・ 家を出ても何かあったら私が駆けつけることになったり、私の場合はあまり状況がかわっていません・・ですが少しは気が楽になりますよー(同時に母が大変だろうなって心配になりましたが・・) >特に母は一番下の妹(5個以上離れてます)に対しては夜遊びしても何も言わず、仕舞には『お姉ちゃん怒っておいて』と言われました。何でだよ・・・。 この言葉、似たようなこと言われました。妹が料理が出来なさすぎで一人暮らし前に教えたほうがいいと言ったら「お姉ちゃんまかせた」ほんとに何でだよですね・・あげく、私が料理していると妹が一言、「お母さん片栗粉を水で溶くなんて教えてくれなかった・・ 」私も教わってないよ!見て覚えたんだよ!ほんと疲れます・・ 最近は実家に帰ったときも嫌なときは働きません。家族に直してもらおうと思ったけど人を変えるのは無理でしたので自分の考え方をかえました。働いてもストレスがたまるし働かなくてもストレスがたまるので折衷案を取り入れました。まだ、ましになりましたよー あと、たまに実家に帰るだけなら働くのが親孝行に思えるのでそんなに働くのが苦ではないです。 最後に長くなってしまいごめんなさい
お礼
ご回答ありがとうございました。 長女ですか~。友人と長女連合組んでますが(笑)やはり共感する点は多かったです。 私も、相手は変わらないと諦めました。やはり自分の心の持ちようなんですよね。わたしはそこに達するまでもう少しかかりそうです・・・。
私も三人姉妹でしたが、母の更年期の時は家事はほとんど私でした。不満はありますけどあまりきにしませんでした。なぜ?誰かがやればよいことですが頼りにしてくれているのと一番安心して甘えてるんだと思いました。 嫁ぐ時、母は一番大変な時に一番力になってくれたといいました。言葉に出さない感謝ほど深い思いはないのです。妹を叱る元気もないのでしょう。 私がやらなければ2人がやるだろう!!とも思いますが、さすがにできません。私もそうでした。遊びたい時期も我慢・我慢でした。家を出て主人の母によくしつけられたと母が姑に言った時、何でも自分でやるので一番頼りになりましたと答えてます。 お嫁に行くのも家を見るのも先はわかりません。全てケセラセラで行きましょう。できないときは適当、できるときはきちんと。楽しんでするのもいやいやするのも1時間です。一日楽しく過ごすほうが貴方をきれいにします。そして聡明な秘めた優しさも知らない間に得られると思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり更年期は家事はやらなくなる傾向にあるようですね。回りの先輩のおうちもそうでした。 ただ、私はまだ『もっと助けてあげなければ』という心境には達していません。楽しみたい気持ちも、『ありがとう』の一言があれば沸いてくるのかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 会社の先輩にも『将来絶対楽ちんだよ』と、励まされました。意外と家事やら無い人は多いみたいですね・・・。 私も好きなようにすることにしましたが、昔からの癖でやはり実家(母)が気になりますね。がんばって遠出する距離と帰宅する時間を延ばした特攻隊のようなものだったので。 それこそちょっと遅いと『お帰り』もないし、遠出するでも『いってらっしゃい』でもない。楽しく遊んでいることが母は不快なのかも・・・。 それが一番下の代になると、私の感覚で接するから未成年だけど『居酒屋へ行ってくる~』にためらいは無いんですよね。帰りも遅くなっても先に寝てて、『お姉ちゃん怒っておいて』。そんなかんじです。 家事は自分のため~と思いますが、やはりありがとうは欲しいところですね。