- ベストアンサー
他人の子供を叱るには?
- 子供の叱り方について質問があります。
- 私は家で子供の塾を始めることになりましたが、どこまで叱るべきかわからず困っています。
- 最近生まれたばかりの次女が怒りっぽくなり、お姉ちゃんや私に対しても怒りをぶつけています。どう接すればいいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も自宅で講師をしています。今年で3年目です。 多いですよね、特に女の子で問題行動な子。 あくまでも先生は間違ったことは許してはいけないという態度で臨まないと今後ますますヒートアップしてしまいますので親に言う!などと言われたとしてもひるんだらいけないです。 私も以前教えていたお子さんがまさに1年生で、家庭が落ち着かない状態で親御さんと顔を合わせたのは初回だけでした。 どこかで甘えたいのだと思いますが、物を壊すこと、暴力に訴えること、同じクラスのお友達に迷惑をかける事だけは絶対にいけないと授業を始める前堅く全員の前でお話されるのが良いと思います。 その上でまた同じことの繰り返しならいっそ授業をストップして下さい。3回言ってわからなければ、他の(たとえその子のお姉ちゃんでも)生徒さんに迷惑がかかるので親御さんにちょっと・・・とお話された方がいいと思います。 親もこどもがつまらない、やりたくないとこにお金をかけるのは躊躇しますし、その子には合わなかっただけのこと。 あなたが指導力不足を悩む前に生徒さんにも同じようにいい勉強の環境を一緒に作っていく責任とてあるのです。 こういうケースはよくあるので、初めに方針を作らないで行き当たりばったりだと信用問題に発展します。 質問者さまなりのポリシーを一度整理して、タイミングを見計らってきちんと親御さんにお話してください。 ちなみにうちは集中してできないなら、レッスン強制終了です。 1年生のおてんば女の子たちですが、彼女たちなりに私とのコミュニケーションをとって頑張っています。そしてその上に楽しい雰囲気が成り立っています。 こどもは大人を試します。この人が信用できる人間か、不安の裏返しでもあるのでその子の個性を尊重しつつ、いけないことはいけない、はっきりして、信頼関係ができると良いですね。 こちらが精一杯できることをしても応えてくれなければやはり難しいと思います。一度重度のアスペルガー症の子と大変な思いをしまして、やむを得ずやめて頂きました。
その他の回答 (4)
蹴るなんてとんでもないです・・・。もし自分の子がそんなことしたら、すぐ連絡欲しいです。そこでなあなあにして欲しくないですね。 諭すだの、家庭環境まで配慮することなんかないと思います。あくまでも勉強する所で、それが出来ないならお母様に電話すればいいと思います。 「今、こんな感じでお勉強に見が入らないので迎えにきて頂けますか?」と。 他の皆さんが専門家としてすばらしい回答を寄せてますが、正直通わせる親の温度差があるな・・・と思います。 勉強を見てくれる塾の先生、とだけ思って預けています。躾までお願いしません。家庭環境も心配いりません。いらぬお世話です。 親に言わず3回は注意しよう、とか思わないで下さい。 子供は絶対に言いません。後から「もう3回も注意して・・」と言われた親の立場がないです。ショックです。なんでよ、もっと早く言ってよって絶対に思います。 本人と迎えに来た母親の前で「今日の態度ではお勉強できませんね。今度したらお教室にはいれません。次回はちゃんと出来ますか?」 でいいのでは? あまりにヒドイ子がいると、お教室の質が低下します。同じ学費を払っているのですから、一人の子に手がかかりすぎたり、うるさくて勉強に集中できないなんて、困ります。 どうしてもムリでしたら辞めてもらう覚悟がいると思います。どのみち、そういう子がいる、というウワサはすぐ立ちますし、その子供が改善されないと「あの先生は頼りない」となります。 子供の為の理想論はすばらしいけど、経営者としてドライに考えるのも必要じゃないですか? 以上、通わせている親の立場からでした。
お礼
アドバイスありがとうございました。 私も自分の子供が塾で悪いことをしたら 私にもすぐ報告してほしいです。 そうですね、他の子は勉強したくて来てるのに この子ばかりに気をとられてはダメですね! がんばります!!
- kuruthiusu
- ベストアンサー率15% (10/65)
小学生の家庭教師をしたことがあります。塾で何人も相手にしていたわけではないので参考までに。 まず、なめられてはダメです。 小学1年生とのことなので優しくすることは大事ですが、甘やかすこととは違います。舌打ち、とび蹴りなんて怒らなくてはダメです。 『お母さんに訴える』って何を訴えるつもりなのでしょうか?まぁ、子どもなのであんまり考えて言ってるとは思いませんが。。。そんなことで怯む必要はありません。だって、悪いことをして怒られたことを訴えるのですか?もちろん虐待をしたわけではありませんよね。だったら堂々と怒ってあげてください。 ちなみに小学生を怒る場合『やってはダメ』ではなく、『自分がされたら嫌だよね。嫌じゃないなら、先生もあなたに対してやるよ。構わないね?(少し脅しですが。。。)自分がされて嫌なことを他人にしてはいけない。』って教えるとやめることが多かったです。 「もうやりたくない」「おもしろくない」って言うことについては別問題です。まだ『勉強=つまらない』って感じなのでしょう。遊びたいのに机に座って勉強をしなくちゃいけないってまぁ楽しくなくて当たり前です。 徐々に『勉強ができる(問題が解ける)=楽しい』って方向に持っていければいいですね。結構口が達者な子のようなので『何がおもしろくないのか?どんなことがしたいのか?』など聞いてみても良いかもしれませんね。全部聞き入れるのではなく、それに近いことでゲーム感覚で勉強できることを考えてあげるのもいいと思います。 大変ですが、できるようになったときの喜ぶ姿はなんとも愛らしいものです。先生頑張ってくださいね。
お礼
アドバイスありがとうございました。 授業でカードで単語を覚えようみたいなゲームがあるんですが、 この子が「おもしろくない」「もうやりたくない」っていうのは ゲームに負けて勝てないからおもしろくないと言って カードをグジャグジャにしたりします。 周りはみんな年上なので負けたくないって気持ちなのでしょうか? もっと工夫してがんばります!!
- tori-cha
- ベストアンサー率28% (53/184)
人ってそれぞれですよね。もちろん子供も。 でも、「おかあさんに訴えるから」って言われて引いてしまったら、やはりいけないと思います。 なぜ面白くないのでしょう。 なぜ、もうやりたくないのでしょう。 言葉にできないからといって、とび蹴りで訴えることが正しいこと? 違いますよね。 おかあさんに訴えられようがなんだろうが、 いけないことはいけないことと、根気強く目を見て、話さないといけないと思います。 その上で、面白くない理由が改善できるなら、改善する努力をすること。親御さんともきちんと向き合って話をすることが大切だと思います。 もちろん、教育の基本は家庭にあると思いますが、子供相手の塾の先生をするというのは、勉強だけでなく、大人になるために覚えなくてはいけないことを教えるということでもあると思います。 人がさまざまで、環境がさまざまである以上、こんな生徒さんがいることも容易に想像できるはず。 実際に一人の子供だけにかまってはいられませんが、自分の子だと思って愛情を持って、厳しく接しないと仕方ないと思います。その分、できるようになったことはしっかり褒めてあげたらいいと思います。 私は、実際に親御さんに反発されることもありますが、自分の働いている店内で走り回ったり遊んだりする子供には、注意しますよ。
お礼
アドバイスありがとうございました。 本当にいろいろな人がいますね。 また問題行動があるようでしたら、次は根気よく話して伝えてみます。 悪いことはちゃんと注意できるように がんばります!
- fastlove31
- ベストアンサー率15% (27/175)
ホントそうですよね。 自分の子は叱れるのに 他の子はなかなか叱りにくいです。。 その子のお母さんに 塾での様子などをなにげなく話して みてはどうでしょうか?? あとは塾をやられていると言う事ですから その間は先生なのですからビシッと叱ってあげて いいと思います☆
お礼
アドバイスありがとうございました。 また問題行動があったとき お母さんに 今度はちゃんと話してみます。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございました。 方針を決めることですね! あと授業の進め方ばかりを気にして 子供たちとのコミュニケーションを疎かにしていたかもしれません。 まずは仲良くなることからスタートしてみます。 がんばります!