- 締切済み
隣家の生け垣の隣に塀
うちの庭のすぐ横が隣家の生け垣です まだうちはたてたばかりで庭もいじっておらず、塀がないので、隣人が生け垣の手入れにこちら側に入ってくることができます。 が、うちもそろそろ庭をいじりたいので、隣家との境界線をもちたいです。 ですが、生け垣に隣接して塀を作ると、生け垣の手入れができなくなってしまうように思います。 必然的に手入れをしようとすれば塀を越えてうちに入って来ざるを得ないというか 生け垣にも光が当たらなくなるような気もします。(おそらくオンコ) こういう場合、どうしたら良いでしょうか。 隣の生け垣のために、うちはスペースを開けなければいけないのでしょうか
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
返事を拝読しました。 お隣さんが入ってこれないようにしたいということなのですね? まあともかく何を建てるにせよ、にこやかにこういうふうにしますけれどいいですねというおことわりはしに行った方が絶対に良いですよ。 もしかすると貴方の子孫にいたるまでのおつきあいになるかもしれませんので。 異民族が接して住みあっている外国の人は初対面の相手でも緊張感をやわらげるにこやかな表情を見せるのが上手だと思います。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
これは隣家と話し合いで解決する以外に方法は無いでしょうね。 あなたの敷地内であれば塀を作るのは自由です。でもブロック塀を 作ろうとしたとき、ブロックをギリギリにしてしまうと基礎部分が 隣家の敷地に入ってしまいます。工事の際に隣家の敷地を掘削する 必要があるので、まずは隣家と交渉するしか手はありません。 理由は幾らでも考える事が出来ます。隣家が植えられている生垣の ために葉が落ちて掃除に困る。当家の敷地内の土が流出しないよう にしたい。防犯のため塀で囲いたい。等と色んな理由があるはずで す。それらを隣家の人と相談して、決裂すれば勝手に塀を作ってし まえばどうでしょうか。
お礼
理由と、塀の基礎についての知識大変参考になります ありがとうございました。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
境界の真ん中に塀が立っているというケースは実際よくあります。塀の厚みの片方は相手側の敷地に入って居るという建て方です。 塀をお互いに立てて二重になっていても意味が無いので、双方が話し合いでわかっていたらそれでも良いわけです。 今回の場合、ブロックとかコンクリートの塀をぎりぎりに建てたいということなのでしょうか。 防犯上は金網フェンスのようにしておいた方が賊が裏に隠れることができないので良いとされていますが。金網でしたらそこからはみ出てくる分は勝手に切らせてもらうとかいう申し合わせは可能だと思います。上部だけ目隠しという仕様にもできますし。 どっちにせよ相談しないでいきなり自分の敷地上にある枝を切り始めるなどしたらしこりが残って将来にわたって嫌な思いをお互いし続けることになりかねないのですから、まずは挨拶がてら相談に行く所から始まるのではないでしょうか。 そこでこうしたいという希望や計画を述べれば良いのでは。
お礼
防犯とかギリギリにしたいということではなく、 隣が敷地ギリギリに生け垣を作っているので、そこに隣接してうちもなにがしかの塀を設けたいと思っているのです。 プライベートな空間を作るためです。 ありがとうございました。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
隣家とあなたが境界に別々に塀を造ると土地活用に不便と不経済だからただし双方が造る事で合意の場合は双方で費用をを折半ですが。話し合いが出来ない場合は、境界より出ない様に生垣関係なく。造る様に成りますが。埼玉西部地域のこの辺では話し合って合意した場合は境界線を塀の芯で造る所が多いですが。あくまでも話し合って合意した場合ですが。
お礼
ありがとうございました
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
補足:隣家との境目に植栽があってはいけないとは・・・ 隣のご主人はLIXILにお勤めでいわゆるエクステリアの専門家。長年に渡って外構工事に携わった経験から<隣家との境の植栽は隣人トラブルの元>との考えに至ったそうです。ですので、我が家が外構するにあたって自主的に境にあったツツジを根こそぎ撤去。「まあー、そこまでせずとも」ということで目立たない裏側の数本だけは残してもらった次第です。なお、我が家の庭木の手入れをお願いしている庭職人さんも同じ考えです。
お礼
なるほど。 確かに我が家は気にも止めていませんでしたが、 他人の敷地に入らないと庭木の手入れができないような植栽は、トラブルを引き起こしてしまうかも知れませんね。 とてもためになりました。 ありがとうございました
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答とは違うのですが、経験から。 以前検討した物件の話です。 塀がブロックになっていて、その持ち主は確か不動産屋になっていました。 自分としてはその塀が老朽化したり、崩れたりした場合や好きなデザインにできないし、会社はいつまでもないでしょうから土地を売る時に所有者不明でトラブルになるのでは?と危惧しました。 出入りを制限する目的でたてられていたようです。 確かに会社なくなったら大変そうだと今も思うのですが、質問者さんのようなトラブルを未然に防ぐなはそういう方法もありなのかもしれませんね。最初から他人のものならお互いいじりようがないですから。
お礼
そのようなこともあるのでしょうね 私の実家も、隣と折半して塀をたてていましたが、所有者は果たしてどちらなのか、またお互いの希望などもきちんと取り入れてたてることができていたのか甚だ疑問です。実家と実家の隣は仲が悪かったですね。 ですが、だれの持ち物か不明瞭なのは困り者ですが、 勝手な侵入は確かに嫌なものですし、境界線としては確かに必要なものなのかも知れません。難しいところですね。 経験談考えさせられました、ありがとうございます
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q1、隣の生け垣のために、うちはスペースを開けなければいけないのでしょうか? A1、No! 隣家との境界の植栽は植えた方は完全撤去するのが常識的で賢い対応です。そういう植栽は本来はあってはならない存在。それに対して控えめな対応をする必要も義理もありませんよ。 隣:あっ、お宅との境に植えている植栽は全て伐採しますから・・・。 私:まあ、そう四角四面に切ってしまわなくても・・・。 そういうことで、隣との境にはツツジが4、5本残っています。隣も私も、そんなことは気にもとめていません。妻なんぞは、そういう植栽の存在さえも知らないでしょう。 Q2、こういう場合、どうしたら良いでしょうか? A2、はっきりと正面から外構工事をする旨を伝えます。 そうして、「境界はこのようにします!」というプランを提示しましょう。もちろん、完全にプランが固まってから・・・。で、常識ある隣人であれば即座に植栽の撤去を開始される筈です。 PS、可能な限り冷戦は避けるが吉! それはさておき、隣家との境界に植栽をしている方々は、全て冷戦中ですよ。それも10数年も継続中。握手の見通しは、孫の代まで無理な気配です。ともかく、不動産なる財産を手にした庶民は、たかが2、30cmの境界問題で小ブルジョアジー根性丸出しの争いに走るようです。そこら辺りを踏まえて事は冷静に運ばれてください。
お礼
詳しくありがとうございます 引っ越しの挨拶をした際に、 隣家の方から『生け垣の手入れをするためにお宅の庭に入ることがあるかも』と言われ、入るならそれはそれで、一声かけてもらえれば問題はないですが、うちは生け垣と隣接するうちの敷地に塀をつけることは非常識なのか?と疑問に思っていました。 また、隣家との境目に植栽があってはいけないということも初めて聞き、驚きです。 ちなみにお隣は境界線ギリギリですがお隣の敷地内に生け垣を作っているので、塀を作って問題さえなければ、手入れのためにうちの敷地に年に一度入らなければならないだけでなんの問題もないです。 あまり当たり障りしたくないんで、工事するのが決まったらその旨を伝えるにとどめようと思います。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
隣家と話し合いで塀を造る場合は境界を塀の芯に出来費用も折半で話が出来る時と隣家で塀を境界芯に造っても良いが費用は出せません。隣家で、現状ままでいいですと言われた場合は、境界より出ない様に塀の外側側が境界に造る良く打合せして折半負担施工が良いと思いますが。相手によっては困難の場合が有りますが参考になるかな。
お礼
うちの土地に塀を作るのに、何故お隣が費用を出すのですか?
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
あなたは、とても素敵な人ですね。 私も後ろの家に、丁度境界線の所に物置を設置されました。そのおかげで太陽が当たらなくなりました。なのでそこの部分だけは花とか野菜が育ちません。 まぁどうせ自分の敷地なので、何をやっても良いのです。 でもちゃんと境界線はあるので、そこの所をちゃんとブロック等でやった方が良いです。 後もめる原因にもなります。 ご主人と相談して、業者にやってもらう事をお勧めします。 自分でやると遠慮をします。せっかくの自分の土地です。少なくなっても固定資産税はかわりません。
お礼
ありがとうございます 生け垣と塀が平行して並んでいるのをみたことがないので、 隣家の方は恐らくですが、うちの土地に家が建つことなどは想定していなかったのだろうと思います。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
日当たりについては塀ではなく、一定間隔に杭をうって間を網にしたような「柵」にしたら解決するかもしれません。 ただし、設置の前に隣の方にも相談されてはと思います。
お礼
やはり自分の土地でも相談は必要なのですね ありがとうございます
お礼
ありがとうございました。