- 締切済み
公務員試験 個別面接
公務員試験 2次試験 個別面接 についての意見をお願いします。 30分間の個別面接の中で、全体としてはスムーズに答えることができました。 しかし、その中で内容があやふやで面接官に「ん?ちょっと意味が繋がらないかな」と言われた質問がありました。 言い直しをしたのですが、他の観点から論破されてしまい、私は「すいません、勉強不足でした。」と言って、それについては終了しました。 他にも一回、困った瞬間?がありました。 このやりとりが、面接全体にどの程ひびくのかがとても気になります。趣味や専門職の話題はうまく話せたつもりなのですが、マイナスイメージの方が大きくなったでしょうか。 コメントいただければと思います。 ※ちなみに質問の内容は、企業を受けない理由は何か、でした。 私の答え「企業に対して、公務員はある一定の枠組みのなかで業務を行う難しさがあると考えられ、その難しさがやりがいになると思ったからです。」 面接官「企業も自由にやるだけでなく、一定の枠組みのなかで業務を行っていると思いますが、どうですか?」 私「、、、。すいません。勉強不足です。」 という感じです。おそらく企業は利益優先である、といった感じの話をすればよかったかもしれませんが、頭が回りませんでした、、、。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
余り気にしないことですね。 面接は、応募者の全体的な評価で採否の参考にするものです。 学生が実際の仕事を良く知らない以上、時には頓珍漢な答えをすることは良くあります。 余りにも酷ければそれはマイナスですが、議論の流れの中で多少論理がつながらなくてもそれは全体の一部です。 ベテランの面接官からすれば議論で貴方に負けるはずがないのです。 私も面接は多く手がけましたが、その種類の質問は、応募者の反応を見るためにすることが良くありました。相手に少しだけ反論してみて、それにたいしてどう反応するかです。 その意味ではあなたが不勉強を認めたことは悪いことではありません。自分の限界を知っているからです。逆に無理な反論を試みて、深みにはまる例を見てきましたので、それよりはましです。 これ以上は私が面接官ではないので何ともいえません。 すんだことですから、後はまな板の上の鯉になるしかありません。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
>おそらく企業は利益優先である、 ちょっと違いますね。 利益は追求するのは当然ですけど、利益に走りすぎた結果が「東芝」なのです。 ニュース、見てますよね。 大きくなればなるほど枠組みはきつくなってくる。 車が制限速度で走るより流れに乗って少々速く走るのと同様、 利益を考えれば多少の違反はどこでもやっているのです。 上司は「どうすれば儲かるか考えろ」といったつもりが、 部下は「儲かりました。」と報告すればいけないんだなと取ってしまう。 通常業務の改善を考えても限界は見えている。 ならば・・・ 上司にたてつけば首を切られる。それは避けたいですもんね。 あなたの失敗は「一定の枠組み」という言葉でしょうかね。 一般企業の枠組みと公務員の枠組みは違う。 首長と議会と住民とバラバラのことをいう。 また、国が注文をつけてくる。 誰の言うことを聞いて(逆に言えば誰を切るか)ということ を考えなければならないということですね。