- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学二年。勉強法教えてください。長文です。)
中学二年の勉強法教えてください。
このQ&Aのポイント
- 中学二年の勉強法について教えてください。成績は上がっているものの、自分的には不満です。
- 一学期末のテストの成績表から、科目ごとの点数、平均、順位がわかります。
- 中学二年の内申点は40でしたが、これから点数や順位を上げるためにどのような勉強をすればいいでしょうか。高校受験の偏差値についても知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元塾講師です。 受験は自分の通う学校だけではない。テストの点数がよくても学校のレベルがクソならば何の慰めにもならない。 受験のためのデータが知りたければ、母数の多い公開模試を受けよう。 定期テストのためだけの勉強をしているものは、テストが済むと即刻忘れる。そうなっていないか? テストの点数だけを見れば授業なんて邪魔なだけだろう。俺自身、二年次では、6月までに二年の範囲の勉強を国語以外全科目終わらせ、苦手科目に取り掛かりました。 時間と理解度に余裕があれば予習をしておき、その分苦手科目のための時間を作る。 部外者が言えるのはこんなもん。それしかデータが無ければ担任教師に相談しろ。
その他の回答 (1)
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2
「今のままだと、どれくらいの高校に行けるか」は担任や進路担当の先生に相談してみるといいかもしれません。 中間・期末テストは単元ごとのテストです。得意な単元や不得意な単元で上がったり下がったりします。 それから、学校ごとに差があるといけませんから、ご家族に相談の上で大手の塾などがやっている(範囲がこれまで習った全部になる実力テスト)を時々受けることをおすすめしています。 実力テストの結果で苦手とされる科目の単元までがわかるので、そこを復習して強くしておくということを意識してはどうでしょうか。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 学校のレベルは分からないですよね。 なので、今年度の「北辰テスト」を絶対に受けます! ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かにテストが終わると気が抜けて、忘れてしまうことが度々... 。 この夏は二学期の予習をしっかりしておこうと思います。 ありがとうございました。