- ベストアンサー
友人の裏切りに悩んでいます。どう対処すれば良いですか?
- 主人の会社倒産後、多くの試練に直面してきました。その中で唯一残った真の友が一人います。
- 周囲の人々は私たちの困難を知りつつも距離を置いてくれました。そのなかで真の友が支え続けてくれました。
- 今、嵐が少し静まり心に余裕が生まれました。しかし、去って行った人たちが戻ってきた場合、以前のような関係を築けるか悩んでいます。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人って所詮そういうものだと思います。さーっといなくなります。 ただ、時間がたって、自分が平常心を取り戻す頃になると、また、 以前の交流がなんとなーく復活することもあるんです・・・・ だからこそ、悪意も憎悪ももたずに、サラリと受け流しておいたほうが 自分のためだと思います。 こだわりも、しこりもなく、途切れたところから、交流が再開したことがありました。 辛いときに、いろいろ考えても、いい思念は出てこないと思いますから、 今、しばらくは「そんなものなのか・・・」くらいで、いいと思います。 人さまは基本的には、人の不幸に顔をつっこみたくないというところが あります。 去る人、いなくなる人は絶対にいますから、許す人、笑う人になっておこうか、 なんて思ったりしてみるのもいいかもです。 私も、いろいろ、騙されたことがあるので、人を恨んだり、自分を恨んだり したことがありますが、今は、 「そういうことも確かにありますね、ヒトは」で、済んでいます。 完璧でないのが人間で、一言、質問者さまに声をかけなかった人だって、心中は、 複雑かもしれないし・・・・あるいは何も考えていないかもしれません。 人には、それぞれに都合や事情があるので、期待しないのが一番いいです。
その他の回答 (10)
あたりまえだろと感じました。 人はあなたもわたしも含め自分がいちばん可愛いのです。 そんなことはあまりにあたりまえ。 甘いですよ。考えが。 真の友なんて、一生にひとりいれば御の字です。 真の友ってのはたとえ相手が殺人しようが、テロリストになろうが味方ってことです。 会社潰れた程度で去っていった人間はあなた方を利用していただけです。 「真の友」なんて言葉をまだあなたは軽々しく使ってますよ。
お礼
今支えてくれている友達は、私が万が一、大きな罪を犯しても私の側についてくれると思います。言葉ではうまく表せませんが、それは彼女の豊かな資質なんだと思います。 そうい友がいてくれて感謝しています。 回答ありがとうございました。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
私も、「あんなに色々教えてあげたのに・・・・」とか 「思いつく親切は、すべてしたのに・・」とイジイジ思うことが あります。 ただ、韓国人の話しで思ったのは、 人間は、生きるか死ぬかを助けてもらったとき以外の恩は、 忘れることのほうが多いようです! 食事に招かれたり、相談にのったり、車を出したり・・・・そういうことは 人によっては「あーありがたい、助かった、得した」で、 終わりなのでしょう。(笑) ということは、こちらも、ムリをしてまで過度な親切をする必要もなく、 もちろん過度な期待もするべきではない、ということかもしれません。 私も質問者さまも、サービス精神が多いのかもしれません。 が、しかし基本的には・・・人には親切に、というところで生きていきたいものです。 そして、人から受けた親切は、忘れないようにしたい、と思いました。 質問文のおかげで、色々考えることが出来ました~!
お礼
私たち家族は新しい地で再出発になります。 ただの自己満足に陥るのは怖いですが、 これからも縁がある人には愛をもって接していきたいと思います。 今度人生の嵐が吹いたら、今回の経験が生かせると思います。 私の投稿に何度もおつきあいくださりありがとうございました。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
補足追加 事情を打ち明けられても、お金を貸せない人や、持っていない人は、 黙って、遠のくしかないと思います。 お金の協力もしないのに、「頑張ってね」という言葉だけをかける なんて、安っぽいし失礼すぎる・・・そう考える人もいると思います。
お礼
そうですか・・・ 打ち明けられる→お金を貸せない→協力できない→すっと身を引くという流れですか・・・ 私はお金とか、そういう目に見える物など何一つ要求していないし、そういう必要もなかったです。 ただほんの一言, ”元気?” がほしかったです。 それができる人、できない人、あえてしない人、いろいろだとわかりました。投稿して気持ちの区切りにもなりました。 こちらにも回答をありがとうございました。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
45年~50年前、リヤカー1台で、商売を始めたという韓国人の方(在日)が 近所にいます。当時は、住むところも食べるものもままならず、近くの日本人の家に 醤油やお砂糖をもらいながらの暮らしをしていたそうです。 ところが、そのご夫婦(リヤカーを引っ張っていた)は、その後、運送会社として成功し、 今では、自社ビルの他、いくつもの事業を展開し、地元に大邸宅を構えています。 ものすごい努力をしたのは、言うまでもありませんが、驚いたことに、その社長夫婦は、 今でも、醤油やお砂糖をゆずってくれたご近所の方々へのお礼を忘れていないそうで、 周囲の人たちを驚嘆させています。 今でも、親切にしてくれたご近所の方たちの引っ越しや、大きなものの運搬には、 自分の会社のトラックと運転手を、無料で差し出しているそうです。 庭木の運び、解体なども無料・・・・。情が深いですよね~ 過去に親切にしてくれた近所の人が、社長の駐車場の壁面をこすって、壊したことが あったのですが、もちろん笑顔でおとがめなし。相手の車の心配をしていたそうです。 恩を忘れないこと、50年。 日本人は、どちらかといえばもっと淡泊ですよね。 「一期一会」「情けは人のためならず」「人生は旅」 誰かにした親切は、まわりまわって、どこかで、違う人から、違う形で恩恵を受ける だろう、と考えます。 外国(韓国)の方だからこそ、の話でもありますが、こういう人だからこそ、成功 したのだ、ともいえる話です。 ですから、フツーの庶民というか、小市民、小人物のことは、流してあげましょう。 小人物のことを気にするということは、あなた自身も小人物だということの 証明になってしまいますよ~ 幸せは幸せを呼ぶそうです。 苦い顔をしないで、前向きでさわやかな顔になりましょうよ。
お礼
よく芸能人の方が何か窮地に立たされて、気が付いたら周りに人がいなくなっていたという話を聞きますが、普通の庶民レベル(私)でも起こるんだなあと身をもって体験しました。 今、暗い顔をしているわけではないです。 もうすぐ引越しなので、その準備をしながら振り返ってみたんです。そうしたら「あれ?」となりました。ここに書いたのがけじめになりました。 回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
「あなたは助けを求めたのか?」ってのはいえてると思います。世の中、困っていそうだからといって自分からズケズケ入ってくるような人ばかりとは限りません。ましてやヨソの家の事情であれば「こちらから声をかけて『余計なお世話だ!』といわれるのもなんだし・・・」と遠慮はするものですよ。 >私たち夫婦は相談に乗ったり、自宅に食事に呼んだりして、どちらかと言えば支える側に立つことが多かったです。 >真夜中に車を走らせ病気になった友を病院へ連れて行ったことも何度かあります。 言葉は悪いですが、それはちゃんとした相手にやったことですかね?夜中に病院に連れていくってことは、二種類のパターンが考えられると思うのです。ひとつは、相手がかまってちゃんタイプの人だということです。こういう人は人に世話になることは考えても、人を世話するというのはないのでそういう人は些細なことでも見返りは考えないほうがいいです。お金を受け取ることはあっても払うことはないような人です。 もうひとつは、相手が「明日病院に行こうと思っている」というのを連れて行ったというような場合です。この場合は、厳密には親切の押し売りになっているといえるでしょうね。 あくまで個人的な意見ですけど、夜中に病院に連れていくってそんなに親切なことかなあって気がします。だって、当直のお医者さんって専門医とは限らないし、ほとんど検査もできません。「子供が熱でぐったりした」だと親としては心配ですから分かるのですが、それ以外なら「明日病院に行くときに車を出して連れてってあげるよ」のほうがよっぽど親切なんじゃないかなあとも思うのです。緊急性が高いなら、救急車のほうが早いですよね。夜中に車を出して病院へ連れていくことが的を射た親切だったのだろうか、って気がするんです。「明日の日中は仕事があるから連れて行ってあげられないから、今なら連れて行ってあげられるから行こう」なら、親切の押し売りだったような・・・ あとね、作家さんの言葉だったと思うのですが、「迷惑をかけたか、かけられたかじゃないと信頼できる人間関係は築けない」っていってて、それはそうだなあと思ったのです。私は一緒に仕事をしていた人の、もし露見したらクビになるような事案を上手く隠したことがあります。だってその人にも生活がありますからね。もしバレれば隠した罪で私もクビになるリスクを背負いましたし、そういう意味ではずいぶん「迷惑をかけられた」ことになります。 その人たちは、あるトラブルが起きて私が困ったときには明確に私の味方になってくれました。義理を通してくれたのです。また逆に私がいろいろと迷惑をかけた人もいます。 私の中学時代の恩師は教師を引退した後に画家になり、私はその作品展に行ったのですが、そのとき恩師は「こういうのに来てくれるのは、昔散々手をかけさせられた子ばかりよ。成績優秀で、手のかからなかった子なんて一人も来ない」といって笑っていました。前述の言葉を裏付けてると思います。 相談にのったとか、食事を振る舞ったとかはそれはそれでいいことだと思いますが、「迷惑をかけられた」ってほどじゃないですよね。だから、変な話相手からすれば食事を奢ってもらった程度にしか考えてないんじゃないかなあって気がするんですよ。 ちょっと辛辣な回答になってしまいますが、質問者さんが思っているほどの深い付き合いではなかったんじゃないかなーって気がするんですよ。
お礼
助けを求める余裕すらなかったです。 一つ一つ近況報告して、メソメソする方法もあったのですね。 私は友達は縁だと思って大切にするタイプです。 でも相手にとって、私はそれほどではなかったのかもしれません。 経験をもとに回答くださりありがとうございました。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
あなたはまわりに助けを求めたのでしょうか。 もしかしたら、いつもは頼りにされるあなた方だからこそ、まわりも安心していたのかも? コミュニケーションは、自分から頼る・弱みを見せる勇気も必要なんじゃないかって思います。
お礼
友達には私から事情を打ち明けました。 普段頼りにされていることが多く、いつも明るい私が 「打ちのめされて、このままなら行ったら鬱になりそう・・・」と伝えました。 だからなおさらドン引きされたのかもしれません。 恨んでいるとかではないです。そういうものだと受け入れます。 回答ありがとうございました。
下手に声をかけにくかった・・・という人は混じっていないのでしょうか。 もし、そういう人がいたとしたら、これを気に全くの無付き合いになってしまうのも寂しいですね。 早々に見切りをつけなくても、いいのではないかと思いますが・・・。(結果フェイドアウトになったのであれば、それはそういう縁だったので、良いと思いますが)
お礼
きっと声をかけにくかったのだと思います。(そう捉えようと思います) 時間が解決してくれるような気もします。 連絡がなかったらそういう縁だったと受け止めます。 アドバイスありがとうございました。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
>嵐が治まった頃、 >もし以前のような付き合いを求められたとしても私にはできそうにありません。 >それは大人げないですか? ちょっと悲劇の主人公にでもなった高揚感を感じる文章ですよ。ともかく、平常心を取り戻すまで「友がどうだ、こうだ」は封印。それがいいですよ。 >三角錐も上から見れば円。横から見れば三角。 人を含む世の事象は、見るときの立ち位置、見るときの感情で円に見えたり三角に見えたり。今の変に高揚した感情をもって人物評価しても、それが当を得ているとは考えられませんね。落ち着きましょう。
お礼
高揚感が出てますか?! 個人的には落ち着いてきたので、冷静な気持ちで投稿したのですが・・・ でももうちょっと時間をおけば、さらに落ち着いた見方ができるのでしょうね。 アドバイスありがとうございました。
大変でしたね。 旦那様と 仲良くやれているのが 一番かと思います。 私は五十代既婚者ですが 友を無くした経験はあります。 でも 友達って 近所・ママ友の延長くらいなら 大人になっての自分達が基本でしょうから その基本が崩れた場合 違和感があるんじゃないですか? パンツ見せて鉄棒していた 友達と違う所は そんな とこだと思います。 私の数少ない中に 親友が一人います。 学生からの友達ですが ベッタリはなく 10年会えない時もありました。一年に一回の葉書だけ。 私は貧乏していて…働くだけて精一杯。 車で30分もかからないのに 会う余裕が 気持ちになかったんです。 今はオバサンになり 年に数回会ってます。 私が何にもできないときも 子供にお祝いをきちんとしてくれてましたしね。 考えたら 質問者さんの立場でもあったり 友達の立場でもあったりするわけですが(してもらっていた部分では) どちらにしても 私は 未だに 友達がしてくれた事 忘れていなくて…よほどうれしかったんですね(笑) 辛いときだったから。 今は恩返ししてますよ。 友達なんて 生活する上で 関わるだけの人と思ってます。 自分も友達にしてあげることに満足してるんだと思うし ほっとけない…と言うか やはり自己満足だったんだと思うんです。 して貰う方は 有り難いとは思うと思うけど 逆のとき 自分みたいに 思ってくれるかなんて 価値観の違いがあるから。 私の回りにもいますよ 人に世話になってても 人には恩返しを渋る人…見ていて 要求したいわけでなくても ケチすぎてガッカリしますよ。 友達は家族じゃないですから 選ぶのは自由。 それに 友達・親友なんて一人二人で充分じゃないですかね。 私は 知り合いとしか言いません。 友達は20年過ぎた位の人はそう呼びます。 親友は幼馴染み。 大人になって趣味で知り合ったら 趣味の知り合い…こんな風な感覚で生活してきました。 でも…一人残ったお友達がいただけで 質問者さんは 救われたと思いますよ 良かったですね!大事にしてください!
お礼
私は下町生まれです。江戸っ子気質のため、困っている人を放っておけないタイプなんですね。そして自己満足も確かにあると思います。でもそれは私サイドのことであり、相手は相手の事情がありますね・・・ 支えてくれた友達は恩人です。大切にします。 暖かい回答ありがとうございました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
以下、お望みの回答になりませんが参考まで: そうした状況では、 声をかけないのも気配り・思い遣りに なるように思えるのですが……《大人気ない》 とかではなしに、人間の幅や 懐の奥行きの為せる世界のことでは ないでしょうか。まぁ それはともかく、この際、 宮本輝さんの『田園発 港行き自転車』や 先の選挙で東京都北区の議員になった、 聴覚障害者の斎藤理恵さんの『筆談ホステス』等を 読んでみませんか。 トータルで、人生観が 変わるかもしれませんよ。 All the Best.
お礼
本を紹介してくださりありがとうございます。 落ち着いたらやりたいことナンバーワンに読書を考えています。
お礼
私自身、人から期待されるといやなので、人にも期待しないできました。 でも、がっかりしたのは本当なので、心のどこかで期待していたのかもしれません。 そういうこともあるのだと、淡淡と受け止めます。 アドバイスありがとうございました。