- ベストアンサー
電子レンジ体に害がある説に終止符を打ちたい
ロシアで電子レンジに害があると規制がされたりなどの歴史から、電子レンジは人体に害があるという説が一部でありますが、そんなのは迷信だという声が大半なような気がします。 そろそろ、このモヤモヤに終止符を打ちたいのですが、本当に電子レンジは安心安全でしょうか? 一年中電子レンジで数分以上かけて調理したものを食べているのですが、私は大丈夫ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- rasuka555
- ベストアンサー率49% (175/352)
回答No.5
- rasuka555
- ベストアンサー率49% (175/352)
回答No.4
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.2
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
回答No.1
お礼
どうやら、 携帯電話の電磁はより弱いレベルということと、調理の際にレンジjでは栄養素を壊すのは事実だが、それは茹でた時も同じで、むしろレンジのほうが短い時間であることから、栄養素を壊す率は低いという意見も多いようで、 しかし、茹でたとレンジの場合を比べたら、フラボノイドの破壊がレンジは97パーセント、茹では60パーセントという結果w報告しているサイトもあるんですけど、ガセなんですかね まー、大丈夫の方が、レンジ生活が遅れて助かるんですけど