- ベストアンサー
妊娠すると、動けないのですが…
子どもが3歳になるくらいに2人目を妊娠したいと 思っています。 子どもは、ここ数ケ月から甘えがすごくなり、 構って欲しいと毎日すごいです。 子どもは、夫の事も好きなのですが、私からでは ないとご飯をあまり食べなかったり、私にすごく 構って欲しいようです。 外も大好きで、自分で靴を履いて玄関の前で外で 遊びたいと催促します。 外に出ると、遊具より走りまわっているのが好きで 私が追いかけてくるのを振り返りながら、嬉しそうに 走りまわっています。 妊娠したら、また多分寝たきりだと思うのですが、 (1人目を妊娠中の時は、妊娠発覚直後から、 切迫流産、切迫早産でトイレ、洗面以外は、 殆ど寝たきりでした。座っててもお腹がはっていました。) 3歳の子どもは、私が動けない事をわかってくれる ものなのでしょうか? 寝たきりでも、子どもに寂しい思いをさせないように したいのですが、家などでの楽しい過ごし方など どうすればいいでしょうか? ちなみに子どもは、夫以外に預けたりは、出来ません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 長男を妊娠時、切迫流産気味・ひどいつわり・切迫早産気味で無事出産。 現在、第二子妊娠中、9ヶ月、切迫流産・ひどいつわり・切迫早産(入院あり)現在、寝たきりの、かあちゃんです。ちなみに、座ってても、お腹がはります。パソコンするのも、寝ころんでます。 私は、息子が3歳7ヶ月の時に、妊娠したわけですが、妊娠する前から気をつけていた事は、「外遊びを毎日にしない」でした。実家が遠いので、妊娠したら、毎日は行けないことが分かっていたので、天気が良くても外遊びをしない日があるように習慣づけました。この、前フリがあってのお話をしますね。 切迫流産と、つわりが重なり、とてもじゃないけど、起きられなかった時には、子供を夜の12時くらいまで起こしておいて、昼1時くらいに起きるようにしてました。(いつもの習慣だと10時前に寝させて朝8時に起床)、で、とりあえず、トーストと、果物と、ヨーグルトの朝(昼?)ご飯を食べて、その後は、テレビとビデオに息子の守を頼んで、自分は同じ部屋でひたすら寝てました。話しかけられても、答える元気もなく「ああ、悪いかあさんだなぁ」と分かっていても邪険な返事しか出来なかったので、子供は荒れました(^^ゞ。 夫が帰って来てから、ご飯、お風呂を済ませて、10時から12時まではひたすら子供の遊んで攻撃に、夫が答えてました。いつもなら応じない、少しくらいの我が儘は答えてあげてました。 つわりがおさまると、生活時間も普通に戻して、ずっと家遊びでしたが、息子が比較的好きだったのは、お店やさんごっこだったので、お店やさんごっこのグッズを充実させて遊んでました。多分、会話のやりとりが続くので、楽しかったんだと思います←それだけ、いろんな事に我慢して愛に飢えてたんだと思います。本は会話が一方通行だし、積み木は会話が多くはないので。 お店やさんごっこで買ってきたものを、おもちゃのキッチンで料理して、今度は料理屋さんごっこに発展させると、2・3時間くらいは遊べるんですよ。 あとは、お絵かきですかねぇ。 が、にもかかわらず、入院となった時には、「どんな状況か」何回も繰り返し繰り返し説明して、納得させてから、義母に見てもらいました。それまで、義母になついてはいたのですが、お泊まりまでは無理って感じでしたが、子供なりに察知したようで、あんまりてこずることはなかったです。 一度、ばあちゃん家のお泊まりに味をしめると(外遊びとか、自転車とか、普段家では食べられないお菓子←この際、いいんです。とか。)後は、2週間に1度くらいの割合で、3,4日泊まりにいくようになり、今では「母さん、もう一日泊まってもいい?」と帰ってきません。 妊娠前から、どこか少しでも、預ける場所を見つけて、慣らしておくのがいいと思いますよ。 あと、やっておいてよかったと思ったことは、トイレトレーニングでした。とりああえず、起きあがる手間がはぶけたので。最悪オムツだと思うんですが、オムツをかえる姿勢って、お腹に負担かかりますしね。つわりのときなんて、うんちをトイレでする息子を拝みたくなりましたもんね。 いかに、子供に「いいこちゃん」にいてもらうかが、カギになってくるわけですが、やっぱりほめておだてて、その気にさせる事でしょうね! 「かあさん、ずっと寝てたけど、おりこうに一人で待っててくれたんだねぇ」とか「かあさん、お外に行けないから、○○がお家で遊んでくれると、とっても助かるよ」とか「おかたずけが自分で出来たんだねぇ、かあさん、助かるよ」と、最後に「おりこう・ありがとう・助かるよ」とつけて、些細な行動を誉めてやると、鼻の穴おっぴろげで、得意満面ですから・・・。 で、必ず、旦那さんに子供の前で報告して、旦那さんから「今日もおりこうだったんだねぇ」と言って、子供をハグしてもらうんです。子供の頭から湯気が見えると思います。(^_^)b 寝たきりでも、会話さえたくさんしてれば、子供は寂しがりませんよ。お互いがんばりましょうね。
その他の回答 (3)
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
#1です。前の年の秋ぐらいに幼稚園の手続きなどがあるところもありますので、入園予定の幼稚園のそういうところを詳しく調べてくださいね。産後すぐというのも大変ですので、ご主人ともよく相談して・・。 ご主人が幼稚園などの手続きをしてくれるかどうかなどなど・・
お礼
何度もご回答頂けて嬉しいです。 そうですね。秋くらいですね。 手続きを確認して、ご近所の友達にもよく聞いて おきます。今年か来年妊娠出来ないと、幼稚園の送り 迎えが出来ず困るので、授かってくれるといいのですが…ありがとうございました(^^)
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
子供って、大人が想像する異常にすごいです。上の子も下の子も、とにかくすごいんです!要するに大人が考える以上に、子供たちのほうが上を行ってます♪だからどんな状況でも子育てって成り立つんだなって実感してます。 その理由のひとつに、我が家のことをお話します。 私も夫も気がつかなかった第二子の妊娠。でも上の子が敏感に察知していたようで、その変化を実家のおばあちゃんが感じました。上の子の様子を見て「二人目、出来てない?」と言われ、市販の検査薬を試したら陽性! 卒乳を目指していたのですが(念のため)断乳し、上の子の妊娠で体が慣れていたのか、一人目のときにひどかったつわりは1週間(まったく起きれない状態でしたが)でなんとか過ぎました。 下の子も、お腹の中から何か感じているのか、上の子を抱っこして走っても飛んでも、しがみついてくれていました。生まれてからも、泣かせっぱなしのことが多々ありましたが、徐々に『ママ占有』手段のコツをつかみ、今ではすぐにオッパイを要求して上の子を蹴散らす始末。本当にキックしちゃう。 ・・・母親である私も子供たちも、それなりに強くなり、その場の状況に対応しながら、てんやわんやで過ごしているのが現状です。 前回切迫だったということで、次の妊娠は慎重にならざるを得ません。ただ、時期が来れば第二子を妊娠すると思います。その時期が来たこと、自信に思いましょうよ。子供たちが選んでくれた時期なんですから。 上の子は、言葉では理解できなくても、大人では計り知れない感覚で察知します。その反応が気丈なものに出たり甘えに出たり、どちらにいくかはわかりません。ただ、確実にいえることは、妊娠期間中に感じさせた非日常は、出産後に動けるようになればいくらでもフォローがききます。特別な状態だってことは上の子は感じ取っていますし、大きくなるお腹を一緒に見て教えていくことも大切。一時的な状況の変化は、それが過ぎればどうにでもなる。どうにもならないくらい細いつながりではないから、親子って。 もし、寝たままになったとしても、上の子にはキチンと「お腹が痛いから」「ゴロンしていないと赤ちゃんが大きくなれない」と話してあげる。そして、横になったままでも、読み聞かせ・お絵かき・積み木・幼児向け番組やビデオを一緒に見るなどは出来ますし、身体が触れる位置にいることは出来ます。 そういう変則的なことに、3歳の子を慣れさせる状況には戸惑いを感じますが、そのときの出来る範囲で工夫して愛情を注げばいい♪産後は二人の子育てで、かなり慌ただしくなりますが、その時は動けるのですし、一人育ててきた経験があるので下の子についてはゆとり(慣れ)があります。 妊娠中の不安は尽きないと思いますが、新しい家族の誕生は、親だけでなく上の子にもとても大切な経験となるはずです。なるようにしかならないのだし、それが自分たちなりの形なのだし、その中で上の子はたくさんのことを勉強してくれます。 ・・・うちなんて、3歳の上の娘が、「(1歳の下の息子と)大きくなったら結婚するの」と言います。普通、「パパと結婚する」って言うだろうに・・・。まぁ、それだけ、我が家も色々とありましたが、落ち着いてきた証拠で、上の子が下の子を好きになったということなんでしょうね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 子どもも赤ちゃんが好きで、友達の赤ちゃんを 見るとお世話したがったり、お人形のお世話を 一生懸命していますが、気が向いた時だけなので、 心配していたのですが、夫婦で子どもは、もう1人 欲しいし、上の子どもにも、兄弟を作ってあげたいです。 何とかなると思って、頑張りすぎずに頑張りたいと 思います。 赤ちゃんは、授かりものですものね。 動けなくても、子どもに出来るだけ接してあげたいです。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
子供さんは今何歳なのかがわからないのですが「3歳」ということは「幼稚園」がからんできます。 3年保育からか、2年保育からかにもよると思いますが・・。 上の子と同い年の子が近くにいました。男の子だったのですが(うちは女です)仲良くしていました。 私は上の子が1歳9ヶ月で出産しました。3歳になったので「4月から幼稚園どうしよう」なんて話してたのですが、そのお母さんが妊娠し貴女と同じようで、3ヶ月から安静ということで出産まで入院されました。同じように幼稚園いこうと言ってたのにその男の子はお父さんの実家へ(電車で半日ぐらいかかるところ)預けられそこの近くの保育園に通いました。 出産されてからまた近くに住んでいたのですが結局同じ幼稚園には通えませんでした。 半年近くお母さんと離れて過ごし大変だったようです。かくご家庭諸事情がおありでしょうが、幼稚園・小学校・・・と子供さんの生活も考えてあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 子どもは、数ケ月で3歳です。幼稚園は、私の住んでいる 地域は、2年が主流なので、子どもが幼稚園に通うのは、 再来年になるので、出産後半年位してから、通う事に なると思います。私は、妊娠したら動けないと思うので 4歳あきを選びました。
お礼
大丈夫ですか?よく頑張っていらっしゃいますね。 私の姉が、1人目切迫流産、切迫早産で、2人目は、 大丈夫だろうと思っていたら、2人目もだったらしいです。 私も1人目切迫流産、切迫早産だったので、恐らく 2人目も同じような感じだと思います。 実家にもあまり頼ったりできないのですが、市などの 子育てセンターも頭に入れて頑張りたいです。 3歳すぎると少しは、落ちつくかな? 最近は、走りまわり踊ってジャンプして遊んでます(^^ゞ ビデオも好きなんですけどね。おだてる作戦は、良い ですね☆うちも誉められるとずっとやっています(笑) もう少しでご出産ですね~!影ながら応援しています(^O^) フレーフレー\(^o^)/