- ベストアンサー
SL北びわこ号の予約方法
SL北びわこ号の予約はどうすればよいのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
運転日が発表された後、指定席券をJR窓口または旅行代理店で購入します。 特例の販売ではないため、運転日1ヶ月前の午前10時から指定席券が販売されます。 https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/06/page_7281.html JR西日本では電話での予約受付サービスもしていますのでそちらで確認されるのが良いでしょう。 http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/phone/
その他の回答 (1)
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1457/2504)
おそらく質問者様は単に席が手配できればいいという意味で深く考えずに「予約」と表現したのでしょうが、実はこの言葉を使うと混乱するのです。 一般に交通機関などチケットを発行する業界では予約と購入とは別概念です。もちろん、多くの場合、前後の状況が明確なので誤用されても意味の取り違いが生じずそのままスルーされますが、こういう場で単に「予約」のみ言われるとどういう意図か把握できず、答えにくい部分もあるのです。 まずは予約の概念からです。 予約 座席を手配するが、その場でチケットの類は発行せず、お金も収受しない。 但し、予約完了時に指定された時期までにお金を払ってチケットの類を受け取る(予約を確定する)必要がある。(指定時期までに支払しないとその予約は強制的にキャンセルされることが多い) なお、以下で説明する「発売」の開始前に「どういうものを手配してほしいか決めてお願いしておく」というのは、事前予約と言い、予約の一種である。(この場合は宇井家つけた時点では空席の有無とはわからず、あくまでも受け付けた順に発売開始時刻に席を取る操作を行っていく、席がとれたら予約の一般論でチケットを受け取るが、「予約制度のない」場合席が取れた=チケットを発行して単にお金を受け取っていないだけ=発見者が竹変えてくれたのに近い状態であり、キャンセルしても所定のキャンセル料等が必要なことが多い。(詳細は受付時に説明・確認が必要) 購入 座席を手配すると同時にその内容が明記されたチケットの類を受け取り、支払いも行う。なお、正規の予約でない場合は、上記後段で説明したとおり、実際には発売された券を駅などで預かっているだけの「購入」の場合がある。 で、実際に予約したい場合ですが、一番簡単なのは、発売開始時刻(列車の出発日の1か月前10時)以降に、JRのみどりの窓口など指定券が買える窓口に行って、直接「購入」することです。列車の時刻や区間は口頭で言ってもいいし、所定の紙に書くように言われる場合もあります。(後者の場合でも不明な部分は空欄として係員に確認しながら買うことができます) あくまでも予約にこだわる場合、JRは正式な制度として予約はありません。 他の回答にあるようなJR西日本のネット予約、電話予約がありますが、これらはクレジットカードを用いて、予約完了=決済となり、購入と事実上変わりません。(その場合でも乗車直前までに切符を受け取る必要があります) 電話予約でクレジットを選ばなかった場合、予約の定義通りになりますが、直近の予約はできず、乗車日より前の指定日までに支払=切符の受け取りをしないと予約がキャンセルされます。 その他非公式のその駅独自の扱いとして地元の小さな駅等なら電話で予約を受け付け、当日その駅で支払・受け取りを認めてくれる場合があります。それをしてくれるかどうかはその駅で確認してください。(旅行会社も同様です)
お礼
早速のご回答、有難うございます、大変勉強になりました。