※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建前が分からない息子の嫁)
建前が分からない息子の嫁
68歳男です。息子が結婚し同居しています。
昼に夕飯のための買い出しに、毎日、一緒に嫁とスーパーに行きます。
店内では「遠慮しないで、必要なものを買いなさい」
といいます。本当の親だと思って、遠慮するなと言います。
すると、ある日、包丁や様々な調理器を数点籠に入れていました
本気で、こんなに買うのかと思いました。正気か?とまじまじと籠を眺めましたが、目がものを言っていることが、嫁にはわからないようでした。鈍いのか、わざとなのか。
レジで、私は1万3千円支払いしました。
夜息子に、「いくらなんでも、金使いが荒い。1万ほど今日は支払った」
と苦情をいいました。注意してくれているでしょうか?それ以来、遠慮なしで、買い物しなさいとは言いません。本当に買っていいとは普通思いませんよね
26歳にもなって、そういう建前とか、わからない人にはどうしたらいいですか?
それから、家庭内では、私の家内が20年前に病死して以来、私が洗濯や炊飯をしていましたが、嫁がやるころに
「俺がやるから、ほっときなさい」
というと、ある日、中断して、本当に放置して、二階に上がっていきました。
何が気に食わなかったのですか?一応、家庭内でのことは、手伝おうと声かけしますよね。
それ以来しばらく言わないようにしました。
今、妊娠中ですので、買い置きして、夜食にするためのアンパンを押し入れから出してきて
帰宅した嫁に、食べてもらおうとあげました。
遠慮してましたが、食べていました。
それから、毎日アンパンを2個買い、一つは夜食に、一つは帰宅した嫁にあげました。
毎日食べておりましたが、ある日、医者から体重増加を指摘されたそうで、断ってくるようになりました。
それ以来一つしか購入してません。
アンパンごときで、体重が増えたとは大げさ、他で食べているから、体重も増えたのでしょう。アンパンの責任、私が悪いみたいに、よくも言えたなと思いました
何かにつけて、言ったことをそのまま、とらえて、おかしい人だということでいいでしょうか?
ゆっくりしなさいと言って、本当にゆっくりする人はいないでしょ?
こういう、建前で言ってあげたことを鵜呑みにする嫁にはどう接したらいいのでしょうか?
たとえば、おいしくなくても、頂いたものはおいしいですといいませんか?そこらへんが通じません。
頭が悪いのですか?
嫁の親が、「姑が生きていたら、娘も苦労だけど、お父さんだと、やりやすい」とこの結婚を押し付けたのに、結果、その娘はこういう態度です。
家内はきつい親に耐えて忍んで仕えて、よい奥さんでいてくれたのに、こういうわがままで育った人はどうしたらいいのでしょうか?もう無理なのでしょうか?
子供をおいて、出て行ってもらったほうがいいのかなと、悩み始めました。
どっち道、お見合いで結婚しているので、息子には後妻を見つけ、再婚してもらったほうがいいと思いました。
先日、男が生まれない時は、俺にも覚悟があると、息子に言いました。
遅かれ早かれ、親が嫁を気に入らない場合
この結婚も
長くは続かないでしょう。
お礼
息子を挟むと「夫に告げ口した」と怒りが収まらなくなり、事態は最悪になったから 悩み悩んで、ここで、書いたのですが。 親切に考えていただきありがとうございました。 息子を挟むと最悪になったのです。どうしたらいいですか?
補足
質問する前から、あなたの後に書かれることが、そういう答えしか書かれないと思ってました しかし、あなたは質問者が受け入れるような言葉を選び、思いやりながら 一生懸命答えを書いてくださいました。非常に美しい方なのだと感じる文章で、心が洗われるようです。卑屈にならないように配慮いただき感謝です。 墓参りしながら、心を落ち着かせたいです。 ここで、締め切らないのがダメだったことです。悩みをさらに増やす無神経な馬鹿呼ばわりだけの 書き込みを見たら、関係修復の気分がゼロになりました。 昨日、あなたの美しい心に触れただけで、締め切ればよかったです。次回はそうします。また、よろしくお願いいたします。さようなら。