- ベストアンサー
手術後の痛みですが…
小学生以下の子供や80歳を超える高齢の 人が腹部の開腹手術をしたら痛みに耐える事はできるのでしょうか? 小さな子供は泣きわめきそうですし、 高齢者は痛みを耐えるだけの体力に問題が出そうな気がします。 鎮痛剤で痛みを軽減しても子供だと無痛状態にならないとおとなしくならないのでは?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(Q)硬膜外麻酔は効く人、効かない人とがいるみたいです。効く人が大半だと思いますが。 (A)麻酔は、量を増やせば100%効くと思って良いです。 ただし、呼吸抑制など重大な副作用があるので、 単純に増やすわけにはいかない。 (Q)重たい痛みだと鈍痛って事ですかね? (A)鈍痛よりも、さらに軽いと思って良いです。 (Q)痛みを我慢する時代が完全に終わる日が早く来ることを願います。 (A)欧米では、それが当たり前です。 手術などで痛みがある患者は、自分でボタンを押すと、 点滴から痛み止めが注入されて、痛みが止まる…… というのは、常識だと思って良いです。 最近の医療ドラマや映画を見ていると、そのようなシーンが出て来る。 もちろん、自分で押せない患者は、医療関係者が投与する。
その他の回答 (6)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
周囲の記憶によるとまだ3歳にならないくらいだったということですが、父親が運転する自転車の後ろに乗っていたときに後輪に踵を巻き込んでしまったことがあります。死ぬほど痛かったことと、血がダラダラ出たということを私自身が覚えています。 ベソをかきながら「お父さん、痛い」って訴えたのですが、親父が死ぬほど怖い顔(註:当時の記憶)をして「家まで我慢しろっ!」といったので、死ぬほど痛かったけど我慢した思い出があります。 実は私の記憶は踵を巻き込まれて死ぬほど痛かったのと親父に我慢しろといわれて必死で我慢したということしか残っていません。 周囲の記憶によると、骨が見える(!)ほどケガをしていたそうですが、周囲が大騒ぎすると本人がパニックを起こしかねないと「大丈夫だよー」といいながら病院へ連れて行ったそうです。ちなみに私にゃ病院の記憶がサッパリありませんし、その後に足に包帯を巻いたような記憶も、傷跡もありません。 なお、父親によると元従軍看護婦で大抵のことには動じない私の祖母(つまり父の母)に後で「お前は息子を殺す気か!」と正座させられてこっぴどく怒られたそうです。しかし父がなぜ家に帰るまでほうっておいたのか。「我慢しろって言ったら大人しくしてから大したことないと思った」んだそうです・笑。 実は「痛み」というのは極めて主観的なものなのです。指先をちょっと切っただけで死ぬと大騒ぎする人もいれば、結構な大ケガをしても「大丈夫です」と冷静な人もいます。自分でいうのもなんですが、私は痛みに強いほうだと思います。ていうか、痛い痛いと大騒ぎできるうちはたいして痛くねーだろ、と思っています。本当に痛いと「うーん・・・」となるだけでとても泣きわめいてる場合じゃないんですよ。よくテレビのナントカ24時みたいな番組で交通事故に遭って病院に運ばれて「いたーい!いたーい!」と暴れてる人がいますけど、あたしゃあれを見て「痛いといって暴れる元気があるんだから大丈夫」って思います・笑。
お礼
病は気から。痛みも気から!?(笑) 本当に痛い時は声が出ませんね。私も生爪剥いだ時は無言でうずくまっていましたよ。 それにしても3歳で骨見えるような怪我してよく耐えれましたね((((;゜Д゜)))) 私だったら気絶確定!!
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
今は、術後に硬膜外麻酔を使うことが多く、 患者が痛みに苦しむということはなくなりつつある。 幼児(1~6歳)や老人でも同じようにしています。 幼児でも、「無痛」とはまではいきませんが、「重い」程度の痛み なので、泣きわめくということはありません。 痛みには主観的なものがあるので、軽い痛みでも大げさに騒ぐ人も いるので、一概には言えませんが、 かつてのように、痛みに耐えるという時代は、終わりつつあります。
お礼
硬膜外麻酔は効く人、効かない人とがいるみたいです。効く人が大半だと思いますが。 重たい痛みだと鈍痛って事ですかね? その程度の痛みなら幼い子供でも耐えそうです。 痛みを我慢する時代が完全に終わる日が早く来ることを願います。 ありがとうございました。
- mayju
- ベストアンサー率17% (29/170)
痛みより、麻酔に耐えられるかが問題。 疼痛コントロールは最近はとても良く、激痛で悶え苦しむなんてみた事ありません。 開腹OPであっても同じ。 翌日には起きてトイレ行ったりします。
お礼
No.2の方も麻酔に耐えれるかどうかと言ってました。 最近の術後疝痛はかなり良好なのですね。 悶え苦しんだりしている人を見たことが無いのですか?ひと昔前、ベッドでうなされて悶絶していたのが嘘みたいですね。現在は開腹手術でも翌日から歩けるとは!!知らず知らずに医療は進んでいるのですね。 ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
叫ぼうがわめこうが痛みが治まるわけではないので我慢するしかないでしょう。可能であれば痛み止めを処方されることもあると思いますけど。
お礼
単刀直入に我慢!! 確かにそうなのですけど… 子供にはきつそうですね。 ありがとうございました。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
54歳 男性 まずは痛みに耐えられる体力があるかですよね 麻酔に耐えられるかだと思います 手術後、麻酔が切れると当然痛みが出ますが 小さい子供は痛いと泣く事も考えられます この場合のケアは親ですよね 痛いの痛いの飛んで行けってオフクロに言われた事を覚えています 代わる事は出来ないので、一緒に痛みを分けてあげる対応が必要だと思います
お礼
痛みに耐えれるよりも麻酔に耐えれるかがありましたね。確かにそうだわ。 子供に痛いの飛んでけ!で、痛みが紛れるレベルではない痛み(激痛)だとおまじないもダメかもしれませんね。 回答ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
私の経験から、 激痛がしていても、注射をした瞬間から、痛みは全くなくなります。
お礼
注射か点滴か坐薬になるのでしょうけど、 子供には坐薬ですかね。 高齢者は坐薬が無理だから注射か点滴でしょうけど、耐えるのかな? ご意見ありがとうございました。
お礼
硬膜外麻酔はみんなに効くのですね。安心しました。 痛みも鈍痛以下ならかなり楽です。 硬膜外麻酔はボタンを押すとある一定量の薬が入り、それ以上は時間が経たないと出ない仕組みになっているのですよね。 手術体験記などのブログを見ると硬膜外麻酔のボタンを押しても全然効かない!!と書いている人がいますけど、医者が少ない量しか出ないようにセッティングしているのかもしれませんね。 痛みに敏感で弱いと伝えておけば多めに出るようにしてくれないかな。(;^_^A