• 締切済み

間柱の切り取について

エコキュートを設置したところ浴槽アダプターL型を使わなかったため間柱を切り取って工事してあり、保温材もボロボロになっており、切った木材等もそのままでした。 どのように直してもらえばいいでしょうか?

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

間柱は、家を支える柱ではなくて、壁の下地として入れてあるだけです。なので、少しぐらい切っても問題ありません。 保温材については、状況がよくわかりませんが、エコキュートは、普通、特別な保温はしないものです。 直す必要はないでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.2

業者さん、非常です。 まともな業者さんはこのようなことはしませんよ。 間柱を切ってはだめですよ。 ただ、設備屋さんだけだと建物の知識がないと、このようなことはやるかも知れませんね。 受注した業者さんに問題があるのでは。 間柱だから大したことはないと言うことはあるかも知れませんが、間柱も重要な役割で、家が年数たったら壁やどこか自重で下がってくるかも知れません。 保温材も下がってくるかもしれません、。 ただ、相手は技術的にはプロ、貴方は素人だということで、相手の技術に頼るよりはないのは解りますが、若しかして貴方の方でも、何でも良いと言うような軽い受け答えをしていませんでしたか。 契約書なども良く読んで、早く、クレームをつけた方が良いです。 工事業者さんに伝えて、建築業者さん(大工さん)を入れてなおさせた方が良いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2223/11204)
回答No.1

自分の家だったら、そのままで使います。 L型を使わなかったから、悪いと言ってますが、本当にそうなのか疑問です。 後から配管するのはいろんな制約がありますので、一概に決めることはできません。 もしも補強するのなら、30×40くらいの材木を1本ビスで留めます。 保温剤に関しては、何もしない方がよいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A