- 締切済み
精神疾患患者に対しての社会的な印象は?
精神疾患患者(うつ病、アルコール依存症、統合失調症、摂食障害、薬物依存症、強迫性障害など)に対してのみなさまの印象をお聞かせください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
私も長い間、精神科病院の事務員をして来ましたが、心療内科、精神科病院などの仕事に携わる人たちは医師ほどでもないが、患者さんの理解はしています。ただ患者さんの親、いわゆる「ざーます奥さん」これが一番面倒な代物で、まずは世間体を気にして医師の診察の邪魔をしたり、本当に困った思いをしたのを憶えています。どこの職場へ行っても、どういう働き場所に行っても精神疾患の患者さんの理解度なんて、ちっぽけなものです。無に近いです。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
障害者の3分類 身体障害、知的障害、精神障害 この中で精神障害が一番たちが悪いんです。 怠け病だとか癇癪持ちだとかバカだとか、昔は簡単に性格として位置づけられていた部分が立派な「病気」になってしまったからです。 身体も脳も器質としては壊れていないですからね、自己申告でいくらでも病気になれるからそうやって生きているクズも多いですし。 そもそも認知に歪みのある人が自分の判断で自分の気分を供述してるってのに医師はそれを聞いて「うつ病です」なんて、なんで確定できるのか? CTやレントゲンのように目で見てそれを確定診断できない。 医師でもほんとにうつ病なのかなんて分かってないですよ。 障害者雇用をする企業でも一番嫌われるのが精神障害です。 人の言うことを聞かない病気なんですから嫌われて当然ですね。 だから仕事しなくなって生保を申請、さらに障害者手帳申請して。。。。 早く客観的に証明できる検査方法を確定しなければワレワレの血税や健康保険料を全部持っていかれてしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。精神障害はその曖昧さにかなりの問題を含んでいる病気ですよね。 回答者さまの言うとおり、昔は怠け者・癇癪もちと呼ばれていたものが、病気化されてしまっている部分も多分にあるかと思います。最近では、血液検査でうつかどうか分かると言われていますが、本当のところは分かりませんよね。ほとんどの場合、問診であり、その問診内容も偽ること、演じることができる範囲のものだとわたくしも思っています。 人の判断によるものではなく、データとして客観的に証明できる検査方法を確立しなくては、健常者との間に深い溝ができ、今後の日本の社会にとって確実に大きな問題となるとわたくしも思っています。
- siniciro
- ベストアンサー率33% (61/180)
まず、他人に危害を及ぼす病気かどうかですよね。 統合失調の陽性症状だと他人に迷惑がかかりますが、うつは基本的に他者に迷惑かけませんし。 社会的な印象として言えば、双極性障害1型(躁うつ病)統合失調症のイメージじゃないですかね。 まぁ、精神障害者の意見ですけど。
お礼
ご回答ありがとうございます! 統合失調症は他人に迷惑をかけ、うつは他人に迷惑をかけないものなのですね。 はじめて双極性障害I型という言葉を知りました。少しだけ調べましたが、浮き沈みの激しいのがI型で軽いのがII型というイメージでしょうか。 わたくしは統合失調症とうつの違いをあまり理解していないのかもしれませんが、統合失調症とうつはどこか似通っている部分がありますよね。もう少し調べてみますね。 確かに他人に危害を及ぼすかどうかというのは重要な部分ですね。「危害」というのをどこまで捉えるかというのも、人によってちがうでしょうし、とても難しい問題ですよね。 貴重なご意見ありがとうございました!
- orange_peco
- ベストアンサー率44% (29/65)
お会いした印象では普通に思えます。 普通の事をきちんとできるし、礼儀正しいし、話も通じます。 一緒にいる期間が長くなると、浮き沈みの時期の落差があるように思えました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答さまは精神疾患を抱える方にお会いしたのですね。そして、「普通」とお感じになったのですね。長く一緒にいてやっと分かる気分の浮き沈み・・・。なんとなくですが、健常者の方もそれは一緒な気がしますね。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
薬物療法で社会に適応できるほどに寛解できる人なら、言動が怪しい人は継続して診察してもらって欲しい、 それが困難な方にこそ、社会保障制度が使われて自他ともに保護されるべきだ、 という、社会性の安心できる担保が、患者にも周囲住民にも与えられて欲しい。
お礼
そうですね。日本はまだ精神疾患患者が自他共に守られるような制度がないですものね。その不安がなくなれば本当に嬉しいことですよね。回答ありがとうございます!
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
日本人が抱く精神疾患のイメージ 「家族の一員になってもいい」は、うつ病で16%、統合失調症で9%に過ぎず http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/423365.html こんな記事がありました。
お礼
的確な記事を探していただき、ありがとうございます!
お礼
ご回答ありがとうございます。 精神科病院の事務員さんだったのですね。患者さまよりも、そのご家族さまの協力が難しいという現状が現場にはあるのですね。どんな病気でも、協力者が正しく理解し、正しく向き合っていってくれないことには、なかなか治療も進まないものですよね。 貴重なご意見をありがとうございました!