• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つまらないことに突っかかるようになりました)

友人とのコミュニケーションでのイライラを解消する方法

このQ&Aのポイント
  • 最近、友人との会話でイライラすることが増えてきました。具体的な場面や対話を通じて、自分の苦手意識や気になるポイントを挙げました。自分が拘っている点や感じる状況を客観的に分析し、寛容な態度を持つことの重要性を考えています。友人とのコミュニケーションを円滑にするためには、自分の主観に囚われず相手の考えや立場を尊重すること、対話の中での感情的な反応を抑えることが必要です。
  • 友人とのコミュニケーションでのイライラを解消するためには、相手への寛容さと思いやりが重要です。自分の主観に囚われず、相手の話や行動に対して理解を示す姿勢を持つことが大切です。また、感情的な反応を抑えるために冷静さを保つことも重要です。自己啓発本に対する友人の興味や慣用句の使用など、個々の行動についてはあまり気にせず、互いに受け入れることも必要です。
  • 友人とのコミュニケーションでイライラする場面や対話を通じて、自分の苦手意識や気になるポイントを挙げました。これらの気持ちは自分の主観によるものであり、相手を責めることではなく、自分自身の中で解決すべき問題です。寛容な態度を持ち、相手の考えや立場を尊重すること、感情的な反応を抑えることが重要です。また、些細なことにこだわるのではなく、互いの個性や違いを受け入れることも大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

他の友達にはそうでもないなら 彼に甘えているかなあと思いました。 八つ当たりしやすい要素が たくさんなのかもしれないですね。 「すごい人と思われたい」 「他人から一目置かれたい」 という意識がお二人ともあるから それが主張しあってかみ合わないのではないでしょうか。 お互い自分が話したいことを話したいし ぶつかったとしたら「論破した!」っていい気分で 話を終えたいのでは。 彼が一人称「私」なのは 冷静さを失わないため、客観性を醸し出す バリアをはっているため、なんじゃないでしょうか。 感情的になったら負け、とでも 思っているのではないかな。 他の人間関係、学校でのこと 様々な「こんなはずじゃなかった」とか 「もっとこうだったらいいのに」とかの ストレスが 捌け口を探して 分かりやすく違和感があって ある程度近しい関係の彼に 向かっているんじゃないかなと思いました。 他の人や、新しい人間関係を 探してみてはいかがでしょうか。 自分は悪くない、と思う事は自然ですが そこからアクションを起こさないと 同じところに停滞してしんどいです。 違う動きをしてみましょう。

iidaian
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに就活で生まれたストレスのはけ口として、彼に甘えていたかもしれません。八つ当たりしてました。申し訳ないなぁ。 他の友人に相談するのも、その友人と言うのが僕と彼の両方を知った人ばかりで打ち明けることもできずこうしてネットで尋ねた次第なのです。 自尊心・自意識については以前から気を付けて、山月記、フラニーとゾーイーとか読んで戒めにしていたのですが、「気を付けているんだぞ!」という自負心が却って足を掬われる結果に導いていたようです。 違う動きですか……なんだろう。 新しい人間関係は解決になりますかね。今のままだとストレスをまき散らす存在になりそうで怖いです。

その他の回答 (8)

回答No.9

友人は会話が苦手なほうなのかもしれませんね。 私も会話が苦手なほうなので、よく検討違いをボールをなげてしまって、キャッチされないことがしばしばあります(笑) 正直生暖かく見守って欲しいところではあります。

iidaian
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼も、思ってもみなかったところから発言したり、結構おもしろい奴なんです。 キャッチボールで言えば「肩」はものすごいんですよ。 ただ、たまの「暴投(って言ったらまた変になるのかな)」が何故か気に掛かってしまったんですね。僕の方に余裕がなかった。申し訳ないことをしました。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.8

確かに友達は「言葉の外にこめられた意味」に気づきずらい性質なのかも。でもそういう人を「友達」と称しながら若干見下したように書いてしまうと、まあなんかあなたのほうが印象悪くみえてしまいますね。 私はそもそも自分と会話のテンポがあわない人は、どっちがいい悪いとかじゃなく、距離をおきます。合わない人とはやっぱ合わないよ。寛容のコップは生まれ持った容量があり、それを広げることは宗教にでも入らない限り困難だと個人的にはおもいます。

iidaian
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、やはりどこかで見下していたような気がします。 会話の一つもできねえのかよ、みたいな。言葉や意識の上には出てきませんが、底の方で。 怖いのは、彼だけでなく、他の人にもそうした態度を取っていたかもしれないということです。 せめてこれからは気を付けていきたい。 ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.7

#3です。お礼ありがとうございました。 彼は人間とか人間関係のやり方を 実践ではなく知識として蓄積し それを披露する場が欲しくてたまらないのです。 誰彼かまわずそれをやるとウザがられるので ある程度の安心感のある質問者様に それを展開することで 今の自分を肯定したいのでしょう。 人間関係はライブなので いくら知識として 「こういう時にはこう考えよ」を 知っていたとしても 実際行動に移せなければ ほこりの積もった使えない道具を 置きっぱなしにしているのと同じです。 そしてまた質問者様も そういう面がありませんか。 「俺が聞きたいことを察して答えろよ」 みたいな。 種類は違えど 相手と会話を楽しみたいというよりは 自分を肯定したい、 自分に合わせてほしい、が根底にあるような。 いくら自分を大きく見せようとしても 結果が伴っていないと 誰も評価はしてくれませんし 何より自分の自信になりません。 いう事はいっちょまえでも 誰かに迷惑をかけて生きているのでは かけられている人からしたら 「なぁ~に言ってんだか。偉そうに」です。 人と話してて 「そういう事が言いたかったんじゃないのにな」って 返事される事ありますね(;´∀`) 私も主人と話しててそう思う事があります。 「ああ今そういう事を話したい気分なんだろうな」と思って 私は自分の話したいことを引っ込めたりします。 それは今私よりも主人の方が ストレスが大きいのだろうな、と思うからです。 なぜかというと普段はそういう返しではなく ある程度あそびのある返しをする人だからです。 もともと、ムカつかなかったときの彼と 今の彼、何かが変わったのではないでしょうか。 生活環境や人間関係、ほかの事も。 そして質問者様も。 自分に余裕がなくなってくると 融通が利かなくなったり 応用力が低下したりします。 それも悪い事ではなく、自然なことです。 ひとの感情は変化するから。 自分が「なんかやだな」と思ったら どうしたらいいか考えてみたらいいです。

iidaian
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 確かにここ数日、もっとかな、自分本位だったと思います。 話の中身ばかり気にして、会話そのものを楽しめなくなっていました。 >「ああ今そういう事を話したい気分なんだろうな」と思って >私は自分の話したいことを引っ込めたりします。 このあたり、本当に大事ですね。 これからは彼に、というか他の特定の人に逃げないようにしていきたいです。 ありがとうございました。

noname#208282
noname#208282
回答No.6

寛容とかそういう問題じゃないですよね。 その人と合わないというだけです。 あなたは自分に置き換えたがるのに対し、相手は客観的に分析したがる。 私も後者だからその人の気持ちはわかります。 たぶんその人は感情論が嫌いです。 とはいえ、話してるとムカつく人っているものです。 例えば、私の場合、やたらゆっくりと話したり、私の発言をいちいち確認する人が嫌いです。 もっと速く話せよと思います。 でも、周りからみると丁寧に話すという長所になるようです。 私が個人的に嫌ってるだけみたい。 好き嫌いはどうしようもありません。 距離を置きましょう。

iidaian
質問者

お礼

ありがとうございます。 好き嫌いですか……彼も面白いやつなんです。 考えてみるとその部分を見ずに悪い部分ばかり過敏に反応していたような気がします。 ちょっとべったり遊びすぎたかもしれません(笑)距離感が計れなくなっていたのかも。 適切な距離で遊んで(笑)いきたいと思います。

noname#260418
noname#260418
回答No.5

知り合って間もないのでしょうか。 微笑ましいですね。 仲良くなって来たんでしょうね。 どちらも悪くないです。 自己啓発本は友達が読まなくなるか、 あなたが気にならなくなるかですね。 本当に嫌いだったり、嫌だと 思えば自然と会わなくなるのでは ないでしょうか。 やり取りを読んで、羨ましくなりました。 互いに今のままでいいと思いますよ。 人にはいろんな側面があるのですが、 些細なことで喧嘩してるぶん、よけいに 気になるのかも知れないですね。 今の喧嘩を乗り越えれば ずっと友達でいれると思います。

iidaian
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のままでいいとのこと。 今、会うたびに会話のどこかで僕が突っかかって、喧嘩にすらなっていない、相手を不快にしているだけなのが忍びないです。 僕と彼の関係を言うと、現在ちょっと訳があって週の半分ほど、うちの下宿に泊まりに来ているのです。大学関係です。まあそこでも僕の方で一悶着あったりするのですが、あんまりミミッチイので書きません。 で、その「訳」以外の用事でも遊んでくれているので、とりわけ僕を嫌っているわけでもないようです(僕の方も彼を嫌い、とまではいかないのですが)。 考えれば考えるほど彼の方が大人です。 余裕がなかった。これですね。 不思議なもので、ここに質問を書いてたった2時間で考えが変わってきました。 相談するのって大事ですね。 けれどそんなすぐ頭が切り替わるとも思えず、実際彼に会うとまた考えも元に戻るかもしれないので、まだ質問は締め切らず残しておこうと思います。 とにかく、ありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.4

この文を読む限りでは「同族嫌悪」ではないでしょうか。 質問者さんも彼も、自分の話したいことを話すことが主で、聞き役に回ることが苦手な印象を受けました。 どの場面でも、どちらかが聞き役に回れたならば、そこまでこじれないはずでしょう。 「今は自分が話してるんだから聞けよ」と思うなら、彼が話始めた時には彼の話したいように、話しやすいようにしてみればいいのではないでしょうか。 それで彼が、「この間は話を聞いてくれたから、今日は自分が聞くよ」という姿勢になる可能性だってあるでしょう。 (ここはやってみなければわかりませんけれど) 今は、似た者同士がお互いに同じやりかたで失敗を重ねて、ストレスを蓄積させている状態じゃないかと思いますよ。

iidaian
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前はもっと良かったんです。 彼に限らずもっとうまく会話できていたように思います。 不可解なことがあっても、とりあえず最後まで聞いてみる。相手が楽しそうに話しているのをみるだけでこちらも楽しかったのです。 最近になってそれが上手くいかなくなったようです。 一応相手の話は聴こうと思って、聞いているうちに気になったところを訪ねるのですが(カツ丼の件ですね。これは例え話なんですが。)、その返答がちょっとズレた内容だっただけでカチンとくるようになりました。 確かに、主張を通すこと、我を通すことに拘りすぎていたような気がします。 あ、今なんとなくわかりました。 会話がどこかで議論に成り代わっていたかもしれません。肩に力を入れていたかもしれません。 お礼がいつの間にかただのコメント欄になってしまいました。すみません。 でもなんか力が抜けました。ありがとうございました。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.2

私もそ~いう人との会話苛つきますよ。相手は真剣に人の話を聞いてないんですよ。ある言葉を言えば勝手に連想してあっあなたはこれが言いたいのね?みたいな。 人の話は最後まで聞けないんでしょうね、それかよっぽど読解力がないアホか。 後、自分は内容をわかってるから簡単に話す人。相手がわかるように説明できない人にも腹が立ちます。何が言いたいのかわからない。 あなたは普通です

iidaian
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通と言っていただいてうれしいです。 ですが、何分僕から突っかかっているので、それで不愉快にさせてる(であろう)彼には申し訳ないなぁとも思います。 昔は彼に限らずもっとうまく会話できていたように思います。 不可解なことがあっても、とりあえず最後まで聞いてみる。相手が楽しそうに話しているのをみるだけでこちらも楽しかったのです。 そのとき話していることの筋が通っているかどうかなんて考えたこともありませんでした。 今皆さんの回答を頂いて、彼以外の友達とは普通に話せていたと思っていたのですが、怪しくなってきました。 どうしてこう、小さなことが気にかかるようになったんだろう…… それと、僕の言いたいことはだいたいmindy73さんのおっしゃる通りです(あ、だからといってmindy73さんが嫌な奴とかそういう意味ではないですよ?笑)。

  • LesAdieux
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1

>>僕はどうすれば彼に(他人に)寛容になることが出来るでしょうか。 ならなくていいですよ。 率直に申し上げて彼に対する思いやりが欠けてますし、 その欠けてる理由は「あなたが彼にうんざりしているから」だと思います。 この文章を読む限りにおいて、私が彼だったらあなたから離れます。 彼は我慢してあなたと会話してると思いますよ。 >>卑しい期待を抱いていることです 彼をそっとしておいてあげてください。 友達を怒鳴りつけるという時点で 友情はほとんど壊れています。

iidaian
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに思いやりがなかった気がします。 LesAdieuxさんの言う通り「うんざり」しているに違いないのですが、その原因がよくわからないんです。 昔は何とも思わなかったのに、いつのまにか歯車が噛み合わなくなってしまったようです。 僕に余裕がないんでしょうか。感情的にならないぶん彼の方が大人ですね。でもどうしても突っかかってしまうんです。 それと、感嘆符は怒鳴っていると言うよりは「強めに言い聞かせる」のほうが近いです。 ですがこれも相手を不愉快にしているには違いないですね。

関連するQ&A