• ベストアンサー

子供のけんかに親が・・

“子供のけんかに親が口出すな”、と聞きますが・・ 子供は善悪をきちんとつけられないことの方が多く、腕力・体力・能力等で悪いほうが強い(勝つ)ことが多いですよね? 悪いことは悪いと教えるために、親や大人や先生等が仲裁に入ったりする必要があることもあるのではないか、と思うのですが・・。 幼い頃から、いけないことはいけないときちんと教え、どの子供も善悪の判断が逆転してしまうことのないようにすることが必要ではないか、と思いますが、 それでも、親等の介入は親ばかや過保護になるんでしょうか?(自分側の子供を絶対よし、とし、冷静(公平)に考えない人は問題外として。) 周りの話を見聞きし、今後子供が大きくなるにつれ、どうしたものか、と思い。 なるべく、たくさんのご意見を伺いたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 子供の喧嘩といえ、侮れません。 わが子の場合喧嘩ではありませんが 何にも悪くないのに、後ろの席の子にちょっかいをだされ 泣きながら職場まで来たことがありました。 周りからみれば、なんでもないことでも本人にとってはすごく苦痛だったようです。 それを放置しておくと登校拒否になっては困ると思い学校に改善を求め 相手の親に忠告してもらいました。 わが子を守れるのは親だけです。 子供が小さい時「愛するもののために(門野晴子)」を読んでそう思いました。 (※この本は教師との戦いを書いた本です)

その他の回答 (4)

回答No.5

親が出ていく事によって、ややこしくなるケースもあるの でそういったんでしょう。 かつての親は結構、「誰だい!うちの子を虐めるやつは!」 ってな感じで出ていたと思いますよ。 それはどこの子供であろうと平等に叱る事ができ、自分の 子供が悪かった場合はその場で鉄拳をくわえ親も素直に 「悪かったねえ」と謝れたからではないでしょうか。 近所のおじさんやおばさんであろうと子供を叱ってくれま したからね。 まあ、しかしかつての事を今語っても期待しても仕方のない 事ですので子供の様子から親が出た方が(事情を聞いた方 が)良い事もありますし、取り返しのつかないことになって 悔やむよりはしゃしゃり出る位の方がよいかもしれないです 先生も目の届かない部分で起きている問題もありますから 子供の様子を知る上でもこれは出た方がいいと思えば 出てあげたらいいと思います

jansun
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございます。 タイミングをみて、ですね。 悪いことは悪い、と注意する大人がいたほうがいいですよね。 言うことをきかなくなってからでは、遅いと思うんです。幼いとき(たとえ1歳であっても)から善悪の基礎はつけたほうがいいと思うんです。(きつく叱る、ではなく)毅然と教えてあげるべきですよね? 善悪の逆転している大人が付いている場合は、、難しいですよね。。

回答No.4

>子供のけんかに親が口出すな 何十年前かの話…と思ってしまいました。 まだ核家族が進む前、ガキ大将がいて、ガンコ爺がいて、知らないおじさんも子供を叱っていてくれた時代。 基本的には「親が守ってやる」に賛成です。 その守ってやる時期、の見極めが大切だと思います。 簡単に言えば、子供の顔色をうかがう。 毎日の会話・家に帰って来た時の態度、総合的に考えて、 察知できる親でありたいと考えさせられました。 子供が今何を考え、何を悩んでいるか、何をしようとしているか、 机の中やお財布、携帯を覗かなくても 解る親でありたいと思います。 理想ですが…頑張ろうと思います。 必要以上に子供に情報は入って来ますし、親同士の情報や意見交換も必要ではないかと思います。 喧嘩ごしでなければ、親の介入、良いのではないでしょうか。全てではありませんが必要な場合もあると思います。 親ばかと過保護というのは、どういう理由があっても自分の子を保護するというもので、親の介入(と言ってしまうから聞こえが悪い)通常は当てはまらない気がします。

noname#6951
noname#6951
回答No.3

子供がSOSを発したら、介入してもいいと思います。 大人から見たらたいしたことなくても、子供にとってはとても苦痛なことがあるようです。 まだうちの子は隠すようなことはなくて、「今日~~だった」と話してくれます。 困ったことなども話してくれるので、なるべく自分たちで解決できるようにアドバイスはします。 それでもだめなら学校の先生に伝えて、対処してもらっています。 だんだん恥ずかしがって話してくれなくなるかもしれませんけど、子供の様子を見て判断していこうと思っています。 自分の子供を守れるのは親だけです。 ここぞというときには、親が出て行ってもぜんぜんいいと思います。

  • pinkwithe
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.2

親が守ってあげるに賛成。

関連するQ&A