• 締切済み

食用動物などについて。

Facebookで食用動物達が虐待や、残虐な殺され方をしている動画が回ってきました。 あまりに酷くて、胸が苦しくて最後まで見れませんでした。 それでも私は、本当に申し訳ないのですが、肉を食べないとは言えません。 ですが、人間が年を老いた時、病院でなく設備の良い環境で最後を迎える施設とかあるじゃないですか。 食用動物達には人間は誠意を持って良い環境で、殺し方も安楽死とか他に色々あると思うんです。 ですが私には何も出来ません。 私は今高校生で、CAになろうと思っていたのですが、この動物を見てCAになりたい!という気持ちより、この状況を変えなければならない。という使命感を強く感じました。 ですが私には知識がなく、こういう現状と実際に直接関わって変えるには、どのような仕事につけばいいのかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

"こういう現状と実際に直接関わって変えるには、どのような仕事に つけばいいのかわかりません。"    ↑ 政治家、マスコミ関係、出版業などですね。 仏教関係などはどうでしょう。 日本仏教は葬式産業と化していますので 難しいかもしれませんが、仏教は本来殺傷を 禁じているはず。 突破口があるかもしれません。 捕鯨禁止が話題になっていますが、あれは一人の若者の ボランテア活動が元になったものです。 食用動物を、というのをやっているボランテアは 聞いたことがありません。 自分で立ち上げたらいかがでしょう? 暇な地方公務員にでもなって、その余暇時間で ボランテア活動する、という方法が一番現実的 だと思います。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

「自分の命は、命をいただくおかげでできている」という、命を「いただきます」といって、食べ物の「おかげさま」と思って残さず食べているという、食事の言葉にそれが込められていることを噛みしめながら、 できるだけ苦痛なくたんぱく源となってくれるように働いて改善している方々に寄り添って、自分の食べるものをどうしたらいいのか、どう調達するのか、代替品にするのか、ととことん悩み抜いてみてください。

回答No.1

そういったケースは、ある意味『レア』なケースです。 特別珍しいわけではありませんが、それに限った仕事は 基本的にはありません。 あまりその一点のみに絞らず、もう少し視野を広くしてはどうでしょう? きっかけは動画、その内容だとしても、それに拘り過ぎるのは あまりよくないと思います。 今の段階だと、具体的な様に見えて非常に抽象的です。 悪いとは言いませんが、質問者さんの質問文を読んでも、 「一時の感情じゃないのかなぁ」という印象を受けました。 違う分野の話になりますが、福祉関係の仕事では 『虐待(人に対する物)』はとても身近にあるものです。 しかし被虐待児や加虐待者に関わるのは「してあげること」 ではなく「させてもらうこと」です。 上で書いた印象の中には、質問者さんが 「私がしてあげなくちゃ」というような気持ちも感じ取れました。 そういう気持ちは長続きしないし、現実と理想のギャップで容易く折れます。 まずはもう少しご自分で、動物に対する虐待や、その保護について お調べになってはいかがでしょう。 『狭く深く』ではなく『広く浅く』調べて、その中でも 自分が気になるところを掘り下げていけば良いと思います。