- ベストアンサー
職場の不正打刻
職場の不正打刻はいくらぐらいから立件対象になるのでしょうか? 数千円ぐらいでは明らかに故意があっても警察は動かないような気もするのですが‥ 1ヶ月に数万円程度が積み重なって立件されるんでしょうか?(1ヶ月だけでも数万あれば立件されるような‥)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>警察って頼んでもあんまり動いてくれないの? 法律で「警察は民事事件には介入してはいけません」って決まっているので「明確に犯罪だとわかる場合」にしか動きません。 >110番すればとりあえず来てくれそうだが‥ 事件性が無いのに、何でもかんでも安易に110番すると、電話に出た110番指令センターの職員に「110番にイタズラ電話するのは犯罪なのでやめなさい」と怒られます。 で、110番の場合、非通知で電話しても、指令センターに発信番号が表示されるようになってるし、こっちから電話を切っても、指令センターから電話を掛け直す事が可能なので、イタズラ電話すると一発で発信元が判明します。携帯から110番した場合は、GPSや基地局情報から、掛けてきた携帯電話の所在地まで判るようになっています。
その他の回答 (2)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
>職場の不正打刻はいくらぐらいから立件対象になるのでしょうか? 立件するかどうかは検察(検事)の判断。検事が「有罪に出来る」と判断すれば立件します。 >数千円ぐらいでは明らかに故意があっても警察は動かないような気もするのですが‥ >1ヶ月に数万円程度が積み重なって立件されるんでしょうか?(1ヶ月だけでも数万あれば立件されるような‥) 被害額は関係ありません。 被害額が1円でも、被害者から「被害届」がだされれば、警察は(建前では)捜査を行なわなければなりません(被害が小さく社会的影響が少ないなら、警察は「捜査中」と言いながら、実際には何も捜査しないで放置しちゃうでしょうけども) 逆に言えば、被害が数千万でも、被害者からの被害届けがなければ、警察は動きません。 で、タイムカードの不正打刻の場合「警察に訴える」などというメンドい事なんかしません。 普通は、懲戒処分にして、不正に受け取った分を減給するとか、懲戒免職にして退職金を支給しないとか、別の方法で「余計に支給した分を回収」します。 刑事事件にして有罪にして貰って刑罰を与えても「会社には1円も戻ってこない」ですから、わざわざ刑事事件にするような事はしません。 刑事事件にしちゃうと、警察が容疑者を拘束したり、警察が証拠を押えちゃったりして「会社が余計に払った分の賃金を回収する際に、回収の妨げになる」ので、会社は警察に訴えたりせず「内部的に処理して、犯人からガッツリ金を回収しようとする」のが普通です。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
微妙なところですね。会社が警察に届け出て刑事告発されればどんなに金額が低くても事件になるでしょう。そこまでするためには相当の金額にならなければそのために要する時間や費用がマイナスになるでしょうから、あまりに低額ではやろうとしないだけです。
補足
金額が低いと警察に相手にされないようなイメージがあるのですが‥
補足
警察って頼んでもあんまり動いてくれないの? よくわからん 110番すればとりあえず来てくれそうだが‥