- ベストアンサー
MVNO(格安SIM)の解約SIM 無返却の経験
- MVNO(格安SIM)の解約後のSIM返却について、大手3キャリアとMVNO各社では異なる対応があるようです。
- 大手3キャリアでは、SIM返却の案内がなく、ショップでの解約でもSIM回収は行われません。
- 一方、MVNO各社では、返却されなくても請求は発生しない場合もあるようです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分は DTIの SIMを解約しました。 後日 SIM返却の封筒を送って来ましたので 解約した SIMを入れてポストに投函しました。 もし返却されなかった場合 カードから 3,000円を引き落とすと記載されていました。 まあ 返さなくても何ら実害は無いと思いますが 返せと言われて返した人と 返せと言われて返さない人との差 そう言った取引、契約上から人間の信用、クレジット情報をビックデーターとして DTIとカード会社は共有しているのでは? ネット社会に変な信用情報が流れると 後々自分の首を絞める事にもなりかねません。
その他の回答 (2)
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1369/3192)
SIMを返却する必要は無いです。 機種変更時でも、昔は前のSIMを抜いて差し替える方法でしたが、今はSIMサイズが変わったり、カバーが一度はめると簡単には取れない機種が多くなっているので、基本的にそのSIM自体を使えなくして、新しいSIMを発行する形式になっています。また、古い端末でワンセグとかWi-Fi経由でメールの機能を利用したい場合に、SIMが無いと使えなかったりするので、そのためにSIMを残しておくと言うのもあるかもしれません。 SIMカードにはそのSIM固有の識別番号があって、その番号を通信事業者の設備側で登録して使えるようになります。 解約や機種変更時、SIMカードのフラグを無効にして、さらに設備側からも登録を抹消(使用不可に)します。 SIMカードのフラグを無効にするだけだと、悪意を持った輩がそれを書き換えて有効に戻すと使えてしまうため、設備側とリンクして使えなくしてあります。 「SIMカードは通信会社からの貸与品であり…」の約款が書かれているのは、昔の名残と言うのもありますが、「SIMカードの所有権は通信事業者にある」と明記する事で、SIMカードのコピーや改竄と言った行為を「違法行為(利用規約違反)」とする事が、一番の目的ではないでしょうかね。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
私はADSLモデムですが、一応レンタルであり、光に変更した後、返却の必要があったのですが、返却していませんが、何も言ってきません。その機器に新規・補修等での需要がまあれば返却しろと言ってくるのでしょうが、返却しても廃棄するだけだったら催促はないのでは。 レンタルの場合は壊れたら無償で交換すると云うことなのでしょう。 ダイヤル電話機もレンタル契約だけ切り、返却しませんでした。(光になっては使いようもないのですが・・)