- 締切済み
夜に寝たい
仕事から帰ってきたら 21:30頃です。 それから、お腹が空くので何か食べます。お風呂入ります。 眠れません。 精神科へ行ってもらった薬でも効かないときがあります。 でも、仕事終わって家に着いて すぐ横になって一休みしているときは そのまま眠れそうなんです。 お風呂に入ると 快眠によいと聞きますが 私の場合 お風呂に入ると 体が起きる(元気になる)気がするんです。 でも、ベタベタしたまま寝たくないです。化粧もちゃんと落としたいですし。 あらゆる睡眠に入る方法はあると思いますが、何かよい方法はありませんか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoshimi05156
- ベストアンサー率0% (0/0)
質問者さんの場合はお仕事をされているとのことですので、朝は割と早い時間帯には目を覚ましていると思います。 本来人間の体は、朝目を覚ましてから14時~16時間経つと自然にと眠くなるようにできています。つまり、朝の7時に起きた場合は、夜の9時~11時くらいには自然と眠くなるはずなのですが、朝起きてから14時間~16時間経っても眠くならないのは、睡眠ホルモンのメラトニンが不足しているからだと思われます。 睡眠ホルモンのメラトニンは、朝起きてから太陽の光を浴びることで、その14時間~16時間後に脳内で分泌されます。 私も長い間不眠症に悩まされていましたが、朝起きてからカーテンを開けて、朝日を浴びることを習慣にするようになってから、夜になると自然に眠れるようになりました。 長時間の日光浴はお肌にも良くありませんが、少しくらいなら肌への悪影響はありませんし、よく眠れるようになるので是非試してみてください。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
軽いシャワーをあびて、朝にゆっくり湯船につかるとかはどうでしょう。
- Muku100Nono
- ベストアンサー率28% (4/14)
肉や魚などタンパク質を取ると寝つきが、よくないようで、逆に、炭水化物は、寝やすくなるとテレビで見たことがあります。
こんにちは。不眠症で睡眠薬を服用している者です。ちなみに私は宗教は大嫌いです。 他の回答者さんが、「帰宅 → 入浴 → 食事 → 就寝」の順番をお勧めしていましたが、これってかなり効果がありますよ。私の場合ですと「帰宅 → シャワー → 睡眠薬 → 就寝」になりますけど、是非お試しになってみてください。 あと、寝ているときに夢を見ますよね?。その見た夢を少しでも、断片的にでも覚えているなら就寝時にそれを思い出してみることに集中してみてください。(雑念は考えないようにして。) すると、思い出している夢が、まるで引き出すかのように過去に見た夢を次から次へと呼び覚ませてくれるようになります。 これって、本当に不思議なことなんです。過去に見た夢なんて忘れ去って思い出すことなんて絶対にありえないことだと思うのですが、夢って、忘れたようでも人間の記憶の奥のさらに奥にちゃんと仕舞ってあるようなんです。 もうこれは言葉では表現できないわけの分からない領域に入り込んでしまった体験だといえると思います。ただ、このとき一つだけ分かるのは、「ああ、自分は以前これらの夢を確かに見たことがあるな。」という幻想的な感覚だけです。 そうしているうちに、だんだんと夢の中の世界に堕ちて行き、いつの間にか眠りについてしまいます。そのようなわけで私は就寝時に、今日はどんな夢を見るのだろうと意識するようにしています。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
お風呂に入って眠くなるのは約二時間です。 出てすぐなんて眠くなりませんよ。 体温が下がった時に眠くなるのです。 あと、ここ質問サイトや検索をしてると、脳が冴え渡りますので注意。 そう、自分は今…(笑) あと精神に異常をきたしているのに激務をしてはいけません。 日常生活が送れないほど悪化するのはすぐですよ。 女性ですし、バイトなどに切り替えてゆっくりお仕事することもできます。 無理しないで下さいね。
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1172)
「帰宅 → 食事 → 入浴 → 就寝」の順序を、「帰宅 → 入浴 → 食事 → 就寝」に変えてみてはいかがでしょうか。 お風呂は、ややぬるめの温度で、10~20分くらい湯船に浸かるといいです。 また、食事の直後は、消化のために、脳の血液も内蔵へと多めに回るので、眠くなりやすいです。 入浴で体を温めてから夕食を取ると、内蔵の血行も良くなって、眠くなりやすいと思います。 また、私も軽い不眠症状を持っていますが、ベッドのマットレスを変えたり枕を変えたり、寝具を工夫すると入眠しやすくなったりします。 で、他の回答者さまも述べていますが、もしも眠れないときは翌朝まで起きていて、そのまま仕事へ行き、帰宅後に寝る、という風に考えると良いです。 「眠らないといけない」ではなく、「眠れない時はしょうがない」という感じに気持ちを持っていくといいです。 本当の意味で、身体に異常をきたすほどの睡眠障害(先天的に『眠らない』)の人は、世界中でごくわずかです。 そうでない人は、ほとんどが精神的に「眠らないといけない」という先入観で、かえって眠れなくなってしまっているだけだったりするので、その先入観を変えつつ、「ずっと起きていればそのうち『スイッチが切れたように』眠くなる」と思っているのがいいです。
- WhatisLOVE
- ベストアンサー率34% (391/1147)
お風呂はぬるま湯の方がいいです。 通常お風呂は逆に目が冴えるといわれる事もあるぐらいです。多分血圧とかそんなとこで。 睡眠の薬は、飲んだあとにあまり激しい運動やテンションのあがることをすると効かないとされています。 何もしないでいるとか、本を読むとか、映画を観るとか、音楽を聴くとか、そういったことで改善するかもしれません。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
シャワーでいいと思いますよ。 それか翌日の朝に入るかです。 そしてお風呂に入って、どうしても寝れない時は、ずっと起きていればと思います。 そして翌日に帰って来たら寝ればいいのでは。 途中から眠たくなりますが、そこは我慢です。 この方法しかありません。 薬を頼ってもいいのですが、今度は薬がなければ寝れなくなります。
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
お風呂の温度が高すぎるのではありませんか?温度が高いと自律神経を刺激しますので寝れなくなります。 なので温度が低いお湯につかり、ホットミルクなどを飲んでみるといいかもしれません
お礼
とても参考になりました! ありがとうございます!