- ベストアンサー
愛国心の日本人はいるのだろうか
職種によっては有るかも知れないが、国民全体が揺れている様に感じる。私の思い違いかな 一時学校の先生が国旗に向かって起立もせず、国家斉唱もしない報道が有ったがこの辺りから 生徒が大人になって乱れ始めたのかな~。見てみない振り、人は人、自分の好きな様に生きる 選挙なんか自分が入れた所で・・・無駄な時間だ 勝手に決まるだろう。学問はじめ全ての事は、先生の後ろ姿をみてきた学生から社会生活されている方々が、こんにちは増えたのかな~ 無関心な人達が増えているのは何故だろう、自分さえ良ければの日本になりつつある感じだ。 私だけだろうかなー、教えて下さい。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
"国民全体が揺れている様に感じる。私の思い違いかな" ↑ 戦後70年を経て、民主主義が浸透してきた 結果でしょう。 民主主義は、価値相対主義を採りますから 軸が無い国の人間はぶれます。 欧米にはキリスト教という価値の軸がありますが 日本にはそんなモノはありません。 欧米流の民主制を無制約に導入してきた結果でしょう。 ”一時学校の先生が国旗に向かって起立もせず、国家斉唱もしない 報道が有ったがこの辺りから 生徒が大人になって乱れ始めたのかな~。” ↑ 違います。根はもっと深いです。 そもそも、どうしてそういう先生が繁殖してきたのか、を考える べきです。 ”見てみない振り、人は人、自分の好きな様に生きる” ↑ これは、個人主義を導入した結果です。 キリスト教のような軸がない日本で、個人主義を導入した からこうなったのです。 真の個人主義ではなく、利己主義、自己中主義になって しまったのです。 ”選挙なんか自分が入れた所で・・・無駄な時間だ 勝手に決まるだろう” ↑ これはちょっと違いますね。 欧米に比べて、日本は遜色ありませんよ。 米国大統領選挙などはいつも50%前後の投票率です。 ”学問はじめ全ての事は、先生の後ろ姿をみてきた学生から 社会生活されている方々が、こんにちは増えたのかな~” ↑ 教師を含め、日本社会がそうなって来たのです。 ”無関心な人達が増えているのは何故だろう、自分さえ 良ければの日本になりつつある感じだ。” ↑ もうお解りだと思いますが、憲法です。 あれは米国人が一週間で作った憲法です。 だから、欧米流の権利中心の個人主義で貫かれて います。 その影響が半世紀経って、ようやく日本全体にしみ込んで 来たのです。 価値観の軸が無い日本での、権利中心の個人主義は 我欲の為に権利を利用することになります。 生活保護などはその典型です。 権利としたものだから、もらうのは当然だ、となります。 そこには、受給額が少ない、という不平はあっても、 感謝の気持ちはありません。
その他の回答 (9)
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
あの日教組の大親分の人、海外で日本大使館の道路向こうで直立不動で、掲げられた『日の丸』を数分間も尊敬と安堵感にひたりながら、眺められていたのを目撃しました。 愛国心などかけらもない貧乏旅行のバック・パッカーの人にも、リュックに日の丸を縫い付けているのをよく見ます。 口では、いろいろ屁理屈言って、態度に出している人も、海外で菊のご紋のパスポート携帯で、ただ日本人ということで優遇される恩恵を身で感じるんでしょうね。アジアでない外国では、東洋人と見れば「中国人」と聞かれるので、そこで、「日本人」と胸をはって訂正させているのがほとんどの人なので、現実には「愛国心」丸出しですよ。中国や韓国人でなくて、感謝に感謝だなんて声だらけです。 両親・先祖代々より日本国籍であれば、「愛国者」だらけです。
- photoslipper
- ベストアンサー率31% (76/238)
国歌斉唱して、旗に手を合わせて、何も考えずに「お上様、日本を守ってください、」信じてます」ってのも、かなりのバカじゃないかと思いますけどね。 ザ・無能。 こんな何も考えられない無能が精神論を盾に大手を振って愛国者面してるから、日本が落ちぶれてんだよね。 やっぱり今まで日本を動かして強くしてきたのは、織田信長であったり、徳川家康であったり、坂本龍馬であったり、あなたたちみたいな「体制に従順に服従して、旗あげれば正義だ!」みたいな「従順僕ちゃんいい子」な犬パフォーマーではなく、体制をものともしない知恵者なんですよね。 右翼=愛国者みたいなイメージがありますが、笑わせますね。誰がそんなイメージ作ったんだ? 日本を知恵の限りを絞って強くしようとする人=愛国者ですよ。
借金ばかりしてる売国奴政治家が国を与っていては愛国心のある国民を醸成出来ないんじゃね。(´・ω・`)
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
少し歴史を勉強すれば分かることで、君が代も国旗も単に利用されただけで責任はありません。起立と言われれば素直に起立し、国旗掲揚に向かって君が代を歌えといわれれば素直に歌うことは、別に問題が無いと思います。結局、戦後民主主義の中で具体的に提示せず、何かに反発したいという父っちゃん坊やが増えたのでしょう。学校の先生の選抜システムがおかしいということはあります。日本が好きで子供が好きでなりたい人がなれるようにした方が良いと思います。他方、愛国心については、愛国心をはき間違えたエセ右翼がいることは恥です。
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
愛国心をどう定義するかですな。 結局のところ、長期的視野に立って日本をよくする事ができる視野を持つ者が 真の意味での愛国者と言えるでしょう。国家国旗なんて言うのは基本中の 基本であり、その部分に拘泥しなければならない現状は下の下とさえ言える。 最後に一つだけ。 日本語の勉強は他の場所でやりましょう。ここは質問者用の落書き板ではない。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
居ません 真の愛国者なら戦闘機に乗って中国の空母に突入するはずです それをする人は日本には居ません
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
むしろ、こうして「いまどきの人は」とくくってしまったからこその結果だとおもっています。 問題を提起するのであれば、まず自分から働きかけるべきだし、憂えるならば、身近なところだけでもいいからそれなりの行動をするべきだと私自身は感じております。おっしゃるとおり、私やあなたの歩いた道を、子供たちは通ってきているのでしょう。これはどの世代が悪かったからではなく、すべての世代が見てみぬふりをしてきたからではないかな。
国歌斉唱で起立もしない…またそのことを批難する。 この両者が存在する社会は至極健全だと言えるでしょう。 愛国心は大事ですがそれを強制することはできないと考えます。 これが極端にどちらかに振れ批判されできないとなれば極めて危険で不健全な社会と言えるでしょう。 それが正しいか間違ってるかはまた別の問題です。 間違ったことすら言えるって社会が健全なんだろうと想います。 後は個々が個々の判断や考え方によって決める事です。 人の価値観は何人たりとも否定も強制もできないでしょう。
- lisa6708
- ベストアンサー率30% (100/330)
戦前の教育に対しては色々と批判もありますが、良い面もあったのは確かです。 規律を守ったり、礼儀を重んじたり、年配の人を敬ったり・・・ 戦後この戦前の教育を1から10まで否定してしまった処から、戦後の道徳教育の乱れがあるように思います。 私もそういう流れの中で生まれ育ちました。 国家を斉唱する、国旗掲揚に関して否定的な人もいます。理由は軍隊を思い出すからだとか・・・ 大抵は左よりの考え方の人が多数を占めると言われて居る日教組の考えに基づくところが大のようです。 私はそろそろ、戦後否定してしまった戦前の教育をもう一度レビューして、良い物はよい、悪い物はわるいと振るいにかけたり考えたりすることが必要な時期に来ているように思います。
お礼
納得のいくご意見有難う御座いました。又KEY_A様が申し上げられる通り、日本語勉強には参りました。的外れの書き込み文章を見ていらっしゃる方がいるかと思えばOKWaveも心強く打たれました 有難う御座いました。