• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小5の携帯電話について)

小5の携帯電話の必要性と親同士の交流について

このQ&Aのポイント
  • 小5の娘が新しい小学校に通うことになり、娘が持ちたいと言う子ども携帯の必要性について検討します。
  • 娘の友達のママが役員になり、新しい小学校でのママの交流についても話し合います。
  • 親同士の交流が子どもの付き合いにも影響を及ぼすのか考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そこの家庭での決まり事なんでしょうし、しょうがないかな~と思います。 娘さんは、ママが友達になるまで待てば良いんだって、考えを切り替えたんだと思いますよ。 納得はしていないかもしれませんが、良い心がけじゃないですか。 相手のお子さんはスマホか、もしくは近くスマホに変える予定なんでしょうかね? スマホでLINEをしているなら、番号さえ分かればLINE出来てしまうし、招待でどんどん繋がっていくから、そうなると親も本人も知らない相手と繋がってしまいますしね。 また中学生や高校生になったら、環境の変化と共に家庭のルールの変わるかもしれませんし、今は相談者さんがママ友になってから番号を交換するで、良いのではないでしょうか。 そのママさんがどんな人かも分からないし、相談者さんと仲良くなれるかどうかも分からないですしね。

その他の回答 (1)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

大人の認可が無ければ何も出来ない そんな子供が社会に出てから困る事になるのですけどね なにせ 自分の意思で決定する事が出来ないのです 自分の夢すらも、 母親が許可しなければ、持つ事も出来ない人に育ってしまうです 今の大人は過保護過ぎるです で そうやって育ってきた子供が大人になり  子供を産み、育てると どんな親になるのでしょう? きっと あなたのお子さんの友人の、 母親のようになってしまうのではないでしょうかね?

関連するQ&A