• ベストアンサー

携帯電話が欲しいという六年生の娘について

この春小学校を卒業する娘のことです。去年から携帯電話が欲しいと時あるごとに言っていましたが、まだ早いと説得してきました。お友達はほとんど持っていて、連絡を携帯でしているため、私の携帯を貸していました。内容ももちろん知っています。 中学になったら絶対買ってねと言っていたため、なんとなく頷いていた私ですが、実際来月に中学になるので本人は今か今かと楽しみにしているようです。 皆さんは携帯をどのようなタイミングで、どういうキマリを持って買い与えていますか?参考にさせていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うちは 「着信許可設定」登録した人からしか、かからない 「メール着信許可設定」登録した人しかメールが来ない 「非通知拒否」 「ネットのアクセス制限」 「携帯のパスワードを教えない」登録など、何かするときに必要なので 登録は私がします メモリーは控えておきます 9時までしか使わせない 充電器はリビング以外におかせない はじめはマナーを教えながら ニュースなどは一緒にみて、話をして、危険さも理解してもらっています 今までは使いすぎた事もなく、その他の問題もなく利用できています 今の所これくらいです わたしも皆さんの回答が楽しみです

その他の回答 (5)

noname#132422
noname#132422
回答No.6

はじめまして!    三人の男の子の母です。 我が家の長男も4月から中学生です。  携帯欲しがりますね・・ サッカーもやっているので携帯あると親も都合は良いですが・・  私は持たせません! 携帯が欲しいなら高校になってから自分のお金で買って使用料金を払いなさいと今から言ってます。  我が子との連絡が必要な時は私の携帯を持たせ家にかけさせ連絡をとります(大抵はサッカーの試合が終わって迎えに来てとかですがw)    家の電話がありますので電話はそこからかけなさいっと言ってます。 メールは子供達にパソコンを与えているので居間においてあるパソコンでしなさいっと教えました。  携帯・・たしかに持っているお子さんが多いですが、問題もちらほら聞きます。  長男の友達の上の子達はなんだか提示版に先生の悪口を書き込みそれを学校で特定されて携帯会社から契約を切られました。  ここで懲りるのでしょうが、ちがう携帯を与えていました・・ これもそのお宅の躾けでしょうが・・  携帯で何をやっているのかが親はわからない状態ですよね? 厳しいかも知れないですが、我が家は義務教育の期間中はすべて親の責任だと思ってますから、子供にはまだ持たせません、まだまだ親のある程度の監視は必要だと思ってますからね・・  携帯でのメールトラブルによるイジメ(子供に相手の気持を考えて文章にてメールが出来るのか?) 夜更かしや朝起きられない等も聞きますから、回りが持っていても必ずしも全員が持っている訳ではないので、うちはうちで持たせてません。  欲しいとはかなり言いますけどね~w 家に電話あるし外では母さんの貸してるし、メールならパソコンでしなさい!っと言い聞かせてますww  欲しいなら高校行って自分でどうぞwですw他の親御さんからみたら厳しいと思いますが。 質問者さんが携帯を持たせるのであるなら ある程度の親の監視をしますって事を言った方が良いと思いますよ。  携帯は居間において置く事とか親が携帯の中を見ても怒らない事とか。 我が子がもしも持つならそういうルールを作るかな?w ちなみに中学校の説明会で携帯電話に関して説明なかったでしょうか?  学校に持ってこない 出来れば親御さん携帯電話は持たせないで欲しい、どうしてもって事なら親がきちんと中身を確認できるようにしてくださいって校長先生は言ってました・・・  まぁ。。友達の上の子が提示版に先生の悪口を書いたからでしょうね・・  警察とかも動いたらしいですよ。使い方によっては悪にもなりますからね・・  子供にどこまで理解できるか?ですよね?

  • sooota
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

私はイトコが中学生の娘に与えた携帯の条件をききました。 メールと通話のみでパケはなし。 携帯でアプリをしたければ高校に入ってバイトで自力で稼いでから。 夜は携帯を親が預かる。 これは夜中ずーと友達とメールしてたかららしいです。 もちろん明細で着信履歴は確認です。 とのことでした。 私も息子に与える時はそうします。 パケはさせません。夜は預かります。

回答No.4

 お子様の携帯が5,000円!?ありえません。実質、1,500円以下です。家族割他いろいろありますから・・・。基本料、通信通話料全部込みでもそんなものです。中3の娘も、使っていますがそれにしても。。。  大学に通う長女が小学校を卒業する頃、そんな金額だった事を思い出しました。  きちんとお話し合いをされた上で、お持ちになることは良い事だと思います。特に部活動などされるのでしたら、かなりの重要度でしょう。けれど、試験中の取り扱いなど学校の先生ともお話し合い、取り決めが必要ですので、お母様がここで相談されて決めたり、参考にされるのはあまり良くないと思いますよ。もうすぐ学年末。中学校の説明会は終わったと思いますが、携帯電話のお話はなかったですか?教育委員会からのお手紙、貰っているはずです。もう一度、御確認下さい。  お子様とのお話し合いはそれからでも遅くないと思います。

  • CGSK
  • ベストアンサー率21% (30/138)
回答No.3

小中学生で、携帯電話だけで、月 ¥5,000.使うなんて 全然可笑しいですよ。幾らお金が有っても 可笑しいです。皆が持ってるのは知ってますが?

  • tigger23
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

親として子供に守らせたいことは、前の方が書いていらっしゃるので・・・ 支払金額ですが、我が家は携帯を持つようになってから、お小遣いを1万円いしました。  1万円といわれると凄く多いと思われますが、半分は携帯代で消えてしまいますね。  支払方法もコンビニへ自分で支払に行かせます。 家族一括で引き落とした方がお徳かもしれませんが、自分の責任で支払うという形を取りたかったので。  支払えず携帯が使用不可になった場合は、もちろん次のお小遣いの日まで使えません!

関連するQ&A